もう雨のキャンプも怖くない!設営・撤収・帰宅後にすべき雨天対策のまとめ

雨が降って散々だった、というキャンプ経験がある人もいるのではないでしょうか。
雨のキャンプは大変ですが、対策次第でぐっと楽になります。
そこで今回は、雨予報のときに注意すべき対策について、キャンプサイトでの設営から家に帰ってすることまでまとめました。

キャンプでの雨天対策【設営編】

雨のキャンプを楽しく過ごすためには、ちょっとした工夫が必要です。
そこで、雨のキャンプですべき雨天対策について、3つのシチュエーションに分けてまとめました。
まずは、設営編からみていきましょう。

水はけの良いサイトを選ぶ

まずは、今回行こうとしているキャンプ場のサイトの様子を調べておきましょう。
キャンプ場のサイトの中でも、雨に強いサイトと弱いサイトがあります。
キャンプ場では、どんな地面にテントを張るのかによって浸水のリスクがおおよそ決まってしまいます。
雨が多い時期のキャンプでは、できるだけ水はけの良い芝生サイトや砂利サイトを選びましょう。
雨の土のサイトは、水はけが悪いので本当におすすめしません。
撤収時も幕や道具に泥がついてしまって、大変です。

社長
一度も行ったことがないキャンプ場の場合は、現地に行く前に電話やホームページでサイトの状況をチェックしてから判断してくださいね。

深く打てるペグを用意しておこう

雨が降ると地盤がぬかるみやすいため、短いペグだと抜けやすくなります。
ペグが抜けてしまえば、テントやタープが倒壊してしまう恐れも。
そこで、事前にペグ抜け対策として、深く打てるペグを用意しておきましょう。
雨の日は強い風も予想されるので、テントの付属品に多いアルミ製ペグよりも、しっかりと固定できる鍛造ペグがおすすめです。
とくに風が強い日なら30cm以上のペグを何本か持っておくと安心ですよ。

タープを先に設置しよう

テントの出入り口をタープの下にしておくと、雨に濡れないので動きやすくなります。
そのため、雨が降っているときはテントよりも先にタープを設営しましょう。
タープさえ貼ってしまえば屋根代わりになるので、他のキャンプ用品も濡れません。
タープが大きめでスペースが十分あるなら、タープの下にテントを設営するのもひとつです。
テントが濡れにくいので、後日乾かす時にもとても楽ですし、なによりテントの出入りがすごく楽になります。
また、フリーで車が横付けできるサイトなら、タープのすぐ近くまで車を寄せれば、より荷物が濡れにくくなります。
雨の日のキャンプは、動きをスムーズにするために荷物はできるだけ少なくしておくのがポイントです。

タープの雨の通り道を考える

雨のキャンプでは、テントやタープに雨水がたまらないように気をつけておく必要があります。
雨水が溜まってしまうと、その重みで倒壊したり、ポールが折れてしまったりすることも。
そこで、タープに傾斜をつけて雨水の通り道を作ってあげるのです。

社長
雨が強くなってきたら、こまめにテントやタープに雨水が溜まっていないかチェックしておきましょう。

テントの中にもシートを敷く

「テントの下にシートを敷いていれば大丈夫なんじゃないの?」と思うかもしれませんが、雨の強い日はテントの中にもブルーシートを敷いておきましょう。
テントの下だけでは、テントの底とシートの間に雨水が入ってしまうことがあります。
そうなれば、雨水の逃げ場がなくなり、テントの中に水が染みこんでしまうことも。
そんな事態を防ぐため、テントの底から水が染み込んでも防げるようテントの中にブルーシートを敷いておくのです。
もちろん、雨水が染みこんでからでは遅いので、その前に敷いておいてくださいね。

雨の日のキャンプでも大丈夫!!快適な過ごし方と必要な道具を紹介

2020年7月1日

キャンプでの雨天対策【撤収編】

続いて、撤収編です。

片づける順序を決めておく

撤収をスムーズにおこなうために、車に詰め込むキャンプ道具の順序をあらかじめ決めておきましょう。
出し入れに手間取ってしまうと、あっという間に荷物が雨に濡れてしまいます。
片づける順序が決まったら、雨に濡れない場所に荷物置き場を作って起きましょう。
テーブルや椅子の脚などに泥がついていれば、このタイミングできちんと拭いておくとよりスムーズに片付けられます。

タープの下に車を入れる

可能であれば、車をなるべくテント近くやタープの下に移動させて駐車しましょう。
こうすることで、荷物をあまり濡らさずに素早く車に片付けることができます。
雨天時の撤収では、濡れと汚れをいかに広げないか、という点を優先して考えることが大切です。

濡れたテントは大雑把にしまう

雨に濡れたテントはとても重く扱いづらいもの。
雨が降っているときなら、なおさらテントを綺麗に畳むことは困難です。
小雨の場合はテントを乾拭きして、水気を落としてからしまいましょう。
よく降っている場合は、大きな袋にさっさとまとめて詰め込んでしまいましょう。
どちらの場合も後日乾かす作業があるので、綺麗にテントやタープを畳む必要はありません。
車内に雨水が漏れてこないよう、ドライバッグやクーラーボックスにしまうのがおすすめです。
持っていないという人は、市販の大きめのゴミ袋を車に備えておくと良いでしょう。

【梅雨キャンプ】魅力や注意点、寒さ対策のポイントを徹底解説!

2020年5月25日

キャンプでの雨天対策【帰宅後編】

雨キャンプから帰宅したら、それで終わりというわけではありません。
次も気持ち良くキャンプに行けるよう、帰宅後はキャンプ用品のお手入れを忘れずおこなってくださいね。

濡れたままのテントを放置しない

持ち帰ったテントは早めに乾燥させましょう。
濡れた状態で放っておくと、カビや悪臭の原因になったり、テントやタープの生地がべたついてしまったり、良いことがありません。
なるべく2~3日以内には乾燥させるのがポイント◎。
布団のように広げてベランダで乾かす方法が一般的です。
また、庭や近所の公園で実際にテントを組み立てて干す方法もしっかり乾くのでおすすめです。

やまひつじ
有料ですが、干す場所や時間がないという人はテントのクリーニングサービス利用するのも1つの方法ですよ。

道具のメンテナンス

テントやタープ以外にも、使ったキャンプ用品はメンテナンスしておくことが大切です。
とくに錆びる可能性があるものやカビが発生しやすいものは、しっかり乾燥させてから保管しましょう。
たとえば、テントのポールやペグなどは吸水クロスなどで拭いてから収納したり、汚れている部分はアルコール除菌シートで拭いたり。

社長
大切なキャンプ用品を長く使うために、面倒でもしっかりとメンテナンスをしておいてくださいね。

快適にキャンプを楽しむための雨対策グッズ

それでは、ここからは雨の日もキャンプを楽しみたい人におすすめのグッズ4つを紹介します。

KIU レインポンチョ

羽織れば膝までカバーしてくれるレインポンチョは、レインスーツよりも着やすいので急な雨にもすぐに対応できます。
デザインも多く、リュックを背負ったうえから着ても問題なし!
収納袋もついているので、使わないときも持ち運びが便利です。

キャンプの雨の日はおしゃれなレインコートで過ごそう!

2019年7月19日

LOGOS(ロゴス)強力防水スプレー

雨キャンプには防水スプレーが必須です。
このLOGOSの強力防水スプレーは、「さすがアウトドアメーカーだな!」と感心するほど、撥水力が抜群!
衣類やシューズなどにこのスプレーをかけておくだけで雨水をしっかり弾いてくれます。
1本で大きめのドームテント1張分使えるほど大容量なのも嬉しいですね。

ブルーシート

ブルーシートはテントの中への雨水の侵入を防ぐだけでなく、炭や薪などを雨水から保護するのにもとても役に立ちます。
ユタカのODグリーンシートはしっかりとした厚みのあるシートで、密度と安心感も抜群です。
実際に、テントの中だけでなくグランドシートの代わりに使っているという声も。
また、約5×7mのシートとポールを組み合わせてタープとして使っているキャンパーもいます。
グランドシートとして敷くときは、雨水が溜まらないよう、内側に折り込んで使いましょう。

アウトドアドライバッグ

Lサイズは約110Lと容量がとにかく大きいため、ソロキャンプの荷物ならキャンプ道具一式をすべて収容できます。
縫い目もシーリングされているため、防水機能の心配もなし。
濡れたものを入れても外に染み出さないので、濡れたテントもそのまま入れられます。
天気が怪しいときのお守りとして、1つ持っておいてはいかがでしょうか。

まとめ

雨のキャンプも、雨対策をしっかりしておけばなんてことありません。
むしろ、雨の音をゆっくり聞きながら過ごすキャンプは、いつもと違った景色や雰囲気を楽しめます。

社長
今回紹介した点に注意しながら、雨キャンプを前向きに楽しんでくださいね。

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

Kazuki

佐藤和樹(Kazuki Sato) 株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。 趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。 本社は千葉県にあり、 キャンプ用品をメインに取り扱っている。 製品の設計や開発なども独自に手掛ける。 UJack(ユージャック)は universal jack(世界に浸透する)を意味し、 文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。 あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。 Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!