読者の皆さんのご家庭には眠った缶詰はありませんか?
ここでは、缶詰を使ったキャンプ食にぴったりな簡単レシピをご紹介します。
短時間でできるので、キャンプには大助かりです。
定番のサバ缶や、オイルサーディン、さんまの蒲焼、ホタテ缶などを利用したレシピです。
Contents
サバ缶を使ったキャンプ食
まずは、最近大人気のサバ缶を使いましょう。
さば缶と豆腐の炒め物
缶詰の魚は香味野菜(にんにくやしょうが)をプラスすると風味が増します。
ひと手間加えてくださいね。
材料 (2人分)
- 木綿豆腐 1/2丁(サイコロ切り)
- ニラ 1/2束 (3㎝切)
- さば水煮 (缶詰) 1缶(200g)
- ごま油 大さじ1
- にんにく (すりおろす) 小さじ1/2
- しょうが (せん切り) 1かけ
- 溶き卵 1コ分
- しょうゆ 小さじ1
作り方
- ごま油を熱したフライパンにニンニクと生姜を入れ弱火で香りを出す
- 次に、豆腐、ニラ、しょうゆ、ほぐしたサバ缶を汁ごといれ、火が通ったら溶き卵を回し入れたら出来上がり!!!
サバのピリ辛リゾット
- サバの味噌煮(缶詰)…1缶
- ごはんお茶碗…1杯分
- 卵…1個
- 豆板醤…小さじ1/2
- 万能ねぎ…適量
- 水 カップ1
作り方
- 鍋に水1カップと鯖の味噌煮缶を汁ごと入れ、豆板醤を加えて火にかけます。
- 煮立ったら解きほぐした卵を入れ、半熟になったところで火を止めます。
- ごはんを入れてひとまぜし、小口切りにした細ネギを散らせば、出来上がり!!!
サバカレー
材料 (2~3人分)
- サバの水煮缶……1個
- ホールトマト(カットタイプ)……1缶
- 玉ねぎ……1個
- シメジ……1房
- 顆粒コンソメ……大さじ1
- にんにく……2分の1片 (すりおろし)
- こしょう……適量
- オリーブオイル……大さじ1
- 水 1カップ
- カレールー 半箱
- 粉チーズ
作り方
- フライパンにオリーブオイルを入れ、玉ねぎを炒める
- 水とホールトマト、サバ缶を汁ごと加え、火にかける。
- 一旦火を止め、ルーを入れてとろみがつくまで約8分煮込んだら出来上がり!!
- 粉チーズをかけてどうぞ!
さば缶と煮大豆のドライカレー
さばのくせが飛び、コクのある食感のカレーです。
材料 (2人分)
- さば (缶詰/水煮) 1/2缶(100g)
- 煮大豆 1パック
- たまねぎ 1/4コ(50g)
- にんにく (みじん切り) 1かけ分
- しょうが (みじん切り) 小さじ1
- オリーブ油 大さじ1
- カレー粉 大さじ1
- トマトケチャップ 大さじ1
- 粉チーズ 大さじ1
- 塩 、こしょう 適量
作り方
- フライパンにオリーブオイルを入れ、焦がさないようにニンニク、生姜、たまねぎを炒める
- 粉チーズ以外の残りの材料すべてを入れ、さらに炒めたら出来上がり!!
粉チーズをふってどうぞ!
さばの冷みそ汁
暑い時期、簡単で、食用増進のメニューです。
材料 (2人分)
- さばの水煮 (缶詰) 1/2缶(100g)
- すりごま (白) 大さじ3
- きゅうり 1/2本(50g)
- 木綿豆腐 1/2丁(150g)(さいの目切)
- しょうが (すりおろす) 1かけ分
- 青じそ (せん切り) 4枚
- みそ 大さじ2~3
- 塩 少々
- 冷水 カップ1
作り方
- ボールにサバ缶をいれ、ざっくりつぶす
- みそ、すりごまを加える
- 冷水を少しずつ加えて溶かす
- きゅうりは丸ごと塩もみし小口切りにする
- 豆腐はペーパータオルで包み、水けを取り、手でちぎる
- 1にきゅうりと豆腐を加え、しょうがと青じそをのせたら出来上がり!!(ご飯に乗せても美味しい!)
サバ缶サラダ
超簡単で美味しいサラダです。
材料
- 大根……5センチ (千切り)
- きゅうり……1本 (千切り)
- さばの水煮缶1缶 (汁は不要)
- ミニトマト……3個
- 好みのドレッシング……適量
作り方
- 千切りにした大根ときゅうりとサバ缶の中身を混ぜる
- 好みのドレッシングをかけてたら出来上がり!!!
オイルサーディンの缶詰
オイルサーディンもキャンプでは大活躍する食材です。
そのままでもいいですが、ひと手間かけましょう。
オイルサーディンの和風おつまみ
材料
- オイルサーディン缶詰 1個
- 長ネギ 1本(みじん切り)
- マヨネーズ お好み量
- しょうゆ 適量
作り方
- 弱火でオイルサーディンを缶毎をあたためる
- 煮立ってきたら、しょうゆとマヨネーズで味付けをする
- きざみネギを乗せたら出来上がり!!!
梅肉きゅうりとオイルサーディンのそうめん
オイルサーディンと梅の組み合わせは相性がとてもいいです。
- そうめん 2束(100g)
- きゅうり1本
- オイルサーディン 1缶
- 梅肉 15g(練り梅でよい)
- しょうゆ 小さじ1
- オリーブ油 大さじ2
- 青じそ 3枚(細切り)
- 塩、こしょう、白ごま 少々
作り方
- きゅうりは5mmくらいの角切りにし、梅肉、オイルサーディンはそれぞれ包丁でざっくりとたたいておく
- 1をボールに入れてしょうゆ、オリーブ油、塩、こしょうで味をつける
- そうめんを茹で、冷水にさらす
- 器に盛ったそうめんに2をのせ、青じそと白ごまで飾ったら出来上がり!!!
さんまの蒲焼缶詰
サンマの缶詰も買ったままで残っている場合が多いですよね。
是非、キャンプ食に使いましょう。
サンマパスタ
材料 (2~3人分)
- サンマの蒲焼缶詰……1缶
- にんにく……2片
- オリーブオイル……大さじ2~3
- 長ネギ……半本
- 大葉 2~3枚
- 刻み海苔 適量
- パスタ 300g
- 昆布茶(あれば適量)
作り方
- フライパンに、オリーブオイルとにんにく、長ネギ、サンマ缶を汁ごと入れて火にかける
- 昆布茶を加えれば、味が深まる
- スパゲティーを茹で、2をかけたら出来上がり!!!
さんまじゃが
材料 (2人分)
- さんま水煮缶… 1缶
- じゃが芋…2個
- 玉ねぎ…中半分
- しょうが…半片 (すりおろす)
- にんにく…1片
- サラダ油…大さじ1
- コンソメの素…小さじ1
- 水…1カップ
- 酒…大さじ1
- こしょう…少々
作り方
- じゃが芋は皮をむき半月切りにし、玉ねぎはくし型切りにする
- 鍋にオリーブオイルを入れ、しょうが、にんにくを炒め、香りが出たら、玉ねぎ、じゃが芋も加える
- 水とさんま水煮を缶汁ごと加え、中火で煮る
- 汁気がなくなったら出来上がり!!!
ホタテ缶詰
少し、高価なホタテ缶ですが、良い味が出ます。
少しぜいたくさが加わったキャンプ食を!!ソロキャンプにどうぞ!
ホタテ・ブロッコリー・キャベツのパスタ
材料 (2人分)
- キャベツ 1/4個 (ざく切り)
- ブロッコリー 半分 (小さい房にしておく)
- ホタテ缶 1缶
- にんにく 1片 (みじん切り)
- オリーブオイル 大さじ2杯
- 固形コンソメ 1個
- 塩・こしょう 少々
- パスタ 300g
作り方
- フライパンに、にんにくとオリーブオイルを入れて弱火で香りを出す
- ホタテ缶を汁ごと入れ、固形コンソメを入れて溶かす
- キャベツとブロッコリーを入れ、強火で炒め、塩コショウで味を整える
- 茹で上がったパスタに乗せたら出来上がり!!!
きゅうり帆立(おつまみ)
ビールに合います。
材料 (2人分)
- キュウリ 2本
- ホタテ缶 1缶
- ごま油 大さじ1杯
- 塩コショウ 少々
- 砂糖 小さじ1杯 (お好みで)
- オイスターソース 小さじ2杯
- 一味唐辛子(お好みで) 少々
作り方
- キュウリは洗って空き瓶などで叩く(つぶした方が味がなじむため)
- 食べやすい大きさに切る
- フライパンにごま油を入れて、キュウリを炒め、塩コショウする
- ホタテ缶を汁ごと入れ、砂糖、オイスターソース、一味唐辛子を振ったら出来上がり!!!
ぜんざい(デザート)
超簡単なデザートはいかがですか?
材料 (2~3人分)
- ゆであずき缶詰……210g(特6号缶1缶分)
- 餅……2~3個
- 水またはお湯……1カップ
作り方
- 鍋にゆであずき缶と、水を加え、火にかける
- ゆっくりと混ぜ、沸騰後1~2分煮立て、餅を入れる。
(餅は焼いてもよいし、なくてもよい)出来上がり!!!
まとめ
いかがでしたか?
全レシピ、10分以内にできるものばかりです。
Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!
佐藤和樹(Kazuki Sato)
株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。
趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。
本社は千葉県にあり、
キャンプ用品をメインに取り扱っている。
製品の設計や開発なども独自に手掛ける。
UJack(ユージャック)は
universal jack(世界に浸透する)を意味し、
文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。
あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。
Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!