冬キャンプは防寒着を揃えていても寒いと感じることがありますよね。
カイロがあると便利ですが、使い捨てカイロはゴミが出るし、充電式カイロはあまり暖かくない…とお悩みではありませんか?
そんなときはハクキンカイロがおすすめです。
ハクキンカイロの魅力や使い方、使う際の注意点など役立つ情報をご紹介します。
Contents
冬キャンプの寒さ対策に最適なハクキンカイロとは?
この投稿をInstagramで見る
ハクキンカイロは、1923年創業の「ハクキンカイロ株式会社」が製造販売しているカイロのことです。
ベンジンを使用して繰り返し使用できることから、エコなカイロとして国内のみならず世界中で注目されています。
ハクキンカイロの熱量は使い捨てカイロの13倍とも言われており、長時間一定の暖かさが持続するのもポイントです。
暖かいのに燃費が低いのでコスパに優れているのも魅力と言えます。
また火を使わないので安全性に優れており、空気が汚れず環境に優しいカイロです。
ハクキンカイロの仕組み
ハクキンカイロの構造は、火口・フタ・タンクの3層構造です。
火口の発熱部には、ガラス繊維とハクキンカイロ株式会社が独自に開発したプラチナ触媒を採用。
タンクには脱脂綿が詰められていて、ベンジンを吸収しやすく、保油力と発散力にも優れています。
フタはカバーという役目以外にも、カイロの暖かさと持続時間をサポートする役目を担っているのです。
ハクキンカイロは、なぜ火を使わないのに暖かいのか?
その答えは、ベンジンを触媒燃焼させ燃焼時に発生する熱で暖めているからです。
ベンジンは可燃性の高い液体ですが、触媒なしでは数分で燃え尽きます。
そこにハクキンカイロ株式会社が独自に開発したプラチナ触媒を用いることで、18時間~最大24時間まで暖かさが持続するのです。
また、触媒なしで酸素分解させるには数百度という高音が必要ですが、プラチナ触媒を使用すると130℃~150℃という低温でも酸化分解させることができます。
低温での燃焼が可能になったことで、窒素酸化物が発生しにくく安心して使用できるのもメリットです。
ハクキンカイロはこんな人におすすめ
ハクキンカイロは赤外線が体の芯までじんわりと暖めます。
寒がりな人・冷え性の人など、手足や腰が冷えて辛いと言う人におすすめです。


キャンプスタイルに合わせて選びたいハクキンカイロの種類
この投稿をInstagramで見る
ハクキンカイロのラインナップを種類別に特徴を紹介します。
消耗品もあるので、合わせてチェックしておくといいでしょう。
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード
使いやすいサイズは持ち運びにも便利。
専用カップ1杯で12時間、2杯で24時間持ちます。
サイズ:W68×D15×H101mm
定価:3,850円(税込み)
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー ミニ
スタンダードよりも一回り小さくても、専用カップ1.5杯で約18時間持ちます。
サイズ:W58×D13.5×H87mm
定価:3,300円(税込み)
ハクキンカイロ PEACOCK GIANT
スタンダードよりも大きく、最大30時間持つジャボサイズです。
とにかく長く暖かさが持続するカイロが欲しい人におすすめ!
本来は輸出専用商品ですがネットのみ販売を開始していますので、気になる人は要チェックです。
サイズ:W70×D20×H110mm
定価:5,500円(税込み)
ハクキンカイロ STANDARDスノーホワイト
スノーホワイトは、ハクキンカイロ株式会社のオンラインショップ限定の商品です。
スタンダードタイプですが、ホワイトフリースケースが付いています。
ライターやマッチで天下するタイプで、専用カップ1杯で約12時間の使用が可能。
通常は黒いケースなので、白いケースを選び家族や友達と区別したいときにおすすめです。
サイズ:W68×D15×H101mm
定価:3,850円(税込み)
ハクキンカイロ指定 NTベンジン
ホワイトガソリンやzippoオイルでも代用できますが、メーカー指定のベンジンを使用するのがおすすめです。
ハクキンカイロ 換火口
メーカーでは性能維持のために1シーズンごとに交換を推奨していますので、交換用火口も用意しておくといいでしょう。
取換綿
ハクキンカイロのタンクに詰まっている脱脂綿は、5年~10年持つと言われています。
寿命は使用頻度によっても変わりますが、脱脂綿も交換用のものがあるので必要に応じて交換しながら使えば、より長く愛用することができますよ。
ただしGIANTとminiは、取換綿の販売はせず本体をメーカーに送り工場で修理する形です。
定形外郵便で受け付けてもらえますので、詳しいことはメーカーに問い合わせてください。
ハクキンカイロの使い方
この投稿をInstagramで見る
ハクキンカイロを購入したら最初に、フタを開け火口を外しベンジンを注入しましょう。
ベンジンを注入する際は、付属の専用カップを使えばこぼさずに注入できます。
ただし注入するときはカップを本体に平行にしておきましょう。
カップに注入し終えてからカップを90度回転させると、ベンジンがタンク内に入っていきます。
スタンダードサイズでは、1杯で12時間、2杯で24時間使用できますので、用途に合わせて量を決めましょう。
ベンジンを注入しても脱脂綿に吸収されない分があるので、注入後に逆さまにして余分なベンジンを出しておきましょう。
このとき、専用カップを受け皿にすると便利です。
ベンジン注入して余分を出したら、火口をはめこみましょう。
ここまで着たらいよいよ着火です。
火口に向けてライターやマッチで着火したらフタを閉め、ケースに入れて使用します。
ハクキンカイロの注意点
ハクキンカイロはベンジンを使い切るまで消すことができません。
消したいときは火口を外すという方法もありますが、高温になるので火傷に注意しましょう。
どうしても消したいときは、ケースごとチャック付きビニール袋に入れ空気を遮断するという方法でも対処できます。
ただしメーカーでは、ベンジンがなくなるまで使用することを推奨していますので、ベンジンを注入する際は、使用時間を考えて量を調節してください。
ついうっかり!こんなときはどうしたらいい?
Q:カイロを水没させてしまった
水没してしまった場合は、火口を外してドライヤーを使い乾かしましょう。
タンク内の脱脂綿はそのままにして、火口のある辺りからドライヤーを当て完全に乾かしてから使用しましょう。
それでも火がつかないときは、新しい火口と交換してみてください。
Q:知らずに指定以外の燃料を使用してしまった
結論から言えば、メーカー指定以外の燃料を使用しても使用できます。
メーカーが指定のベンジンを使用するよう推奨しているのは、不純物が含まれていないからです。
メーカー指定以外の燃料には不純物が含まれていることがあり、触媒を劣化させる可能性があります。
また、気加速度が速くなり持ち時間が短くなるという不具合が生じる可能性も。
長時間使用したい場合や、触媒の劣化を防ぎたいならメーカー指定のベンジンの使用をおすすめします。
指定以外の燃料でも使用できますので、どうしてもという場合は自己責任になることを理解しておくといいでしょう。
まとめ
ハクキンカイロは繰り返し使えるので経済的ですし、使い捨てカイロのようみゴミを出さないのでエコという点でもおすすめです。
90年以上も愛され続けているロングセラー商品は安心して使用できるのも嬉しいところ。
保温性にも優れているので寒がりな人にもおすすめです。

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!

佐藤和樹(Kazuki Sato)
株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。
趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。
本社は千葉県にあり、
キャンプ用品をメインに取り扱っている。
製品の設計や開発なども独自に手掛ける。
UJack(ユージャック)は
universal jack(世界に浸透する)を意味し、
文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。
あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。
Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!