焚き火用テーブルがあれば焚き火がもっと身近になる!

キャンプと焚き火がセットの場合、いかに快適に焚き火を楽しむかに余念がない人も多いはず。
そんなときには焚き火テーブルをおすすめします。
焚き火テーブルの魅力や選び方、おすすめ商品を紹介しますのでぜひ取り入れてみてください。

焚き火テーブルの魅力


焚き火テーブルとは、その名の通り焚き火をするときに使うテーブルのことです。
焚き火で作るアウトドア料理や、1日の終わりに焚き火を眺めながらコーヒーを飲んだり晩酌をしたりというとき、テーブルがあると便利ですよね。
しかし素材によっては焚き火の近くで使用できないものも。

焚き火テーブルは、焚き火の近くで使用することを前提に作られているので安心して使用できます。
また焚き火でアウトドア料理を作る際は、焚き火台をグリルとして焚き火テーブルを食卓として使えるのでスペースの節約が可能です。
スペースが限られたサイトでも重宝しますし、荷物が減るといったメリットもあります。

焚き火テーブルの種類


焚き火テーブルの種類は、囲炉裏テーブルとサイドテーブルの2つです。
キャンプスタイルやシーンによっても選択肢は変わります。

ファミリーやグループにおすすめの囲炉裏テーブル

ファミリーやグループキャンプのように数人でキャンプをするなら、囲炉裏テーブルがおすすめです。
焚き火を真ん中に置いてその周囲を焚き火テーブルで囲むので、囲炉裏端にいるような気分に浸れます。
焚き火を囲んで食事をしたり語り合ったりしたいというときにおすすめです。

ソロキャンプにはサイドテーブル

ソロキャンプには、コンパクトで持ち運びに便利なサイドテーブルがおすすめです。
焚き火の近くでも使えるように耐熱性が高いので、熱々のダッチオーブンやお鍋を乗せることもできます。
脚を折りたたんだり天板を取り外したりできるタイプは、傾斜のある場所や地面が凸凹しているときに直置きできるので便利です。

焚き火テーブルの選び方

焚き火テーブルを選ぶ際は、素材とサイズ・高さをチェックしましょう。

素材は用途に合わせて選ぼう

焚き火テーブルに使用されている素材としては、ステンレス・スチール・木などです。
それぞれにメリットとデメリットがあるので、用途に合っているかを見極め手選びましょう。

ステンレスはサビに強く手入れも楽で、軽いので持ち運びしやすい素材です。
コスパや使い勝手のなどバランスが良く初心者にも使いやすいでしょう。
スチールは少し重さがあるものの安定性と耐久性に優れています。
ただしサビやすいのでこまめな手入れが必要です。
木製は木のぬくもりが感じられ、自然に馴染むおしゃれなデザインがポイント。
デザイン性を重視して選びたい人にはおすすめですが、重くかさばるので持ち運ぶ際は注意が必要です。

キャンプ道具のデザインにこだわっている人は、手持ちの道具に合わせて焚き火テーブルを選ぶといいでしょう。

社長
焚き火台やアウトドアチェア、テントやタープなどの雰囲気に合った素材やデザインを選べば統一感が出ておしゃれに見えますよ。

サイズや高さも要チェック!

焚き火テーブルは、焚き火台やアウトドアチェアと高さを揃えると使いやすくなります。
囲炉裏テーブルを選ぶ場合は、中央に置く焚き火台のサイズと高さに合わせて置かないと使えない可能性があるので注意してください。
また、サイズが大きくなるほど重くなります。

やまひつじ
持ち運ぶ際は小さく折りたためるかどうかも確認しておきましょう。

焚き火テーブル|囲炉裏テーブルおすすめ4選

ファミリーやグループキャンプにおすすめの囲炉裏テーブルは、皆でワイワイ焚き火を囲みながら過ごしたいときにおすすめです。

シーンに合わせてカスタムできる

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) テーブル ヘキサグリルテーブルセット 収納バッグ付き CSクラシックス UP-1038

木のナチュラルな質感がおしゃれな囲炉裏テーブルは、キャプテンスタッグの商品です。
6つのパーツはネジや工具を使わずに並べるだけなので、囲炉裏テーブル以外に長椅子としても使えます。
別売りのセンターテーブルと組み合わせることで、大きいテーブルとしての使用も可能。
お家キャプでアウトドア気分を味わいたいときにおすすめです。
使わないときは収納バッグに入れてコンパクトにまとめておけます。

焚き火に合わせて形を変えられる

スノーピーク(snow peak) ジカロテーブル [3~4人用] ST-050

4つのパーツを組み合わせる囲炉裏テーブルは、焚き火と剛炎で向きを変えて使える2WAYです。
中央には焚き火台やバーベキューコンロも置けるので、シーンに合わせて使い分けることができます。
焚き火を囲んで4人で向かい合い食事をしたり語り合ったり、別売りのマルチファンクションテーブルを並べれば人数が増えても安心です。
ジカロテーブル同士を連結することもできるので、大人数のキャンプにもおすすめ!

パーツは4枚の天板で、それぞれに脚を折りたためばコンパクトになります。
付属の不織布バッグに入れておけば持ち運びにも便利です。

オールステンレスで扱いやすい

コールマン(Coleman) 焚火台テーブル ファイアープレーステーブル 2000010397

オールステンレス製でサビにくく、天板に穴を開けたことで軽量化されているのもポイントです。
脚を広げて並べるだけなので設置や撤収も簡単!
中央を広めに取れるので、大きい焚き火台にも対応できます。
また、コールマンのファイヤープレイススタンドとの組み合わせも可能です。
スタンドはペグダウンできるので、ダッチオーブン料理も楽しめます。
キャンプ道具をコールマンで揃えたい人にもおすすめです。

8人まで対応できる円卓

ロゴス(LOGOS) アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL 81064106

円形の囲炉裏テーブルは、焚き火台を真ん中に置いて8人まで対応できます。
四角形だと難しい大人数も気兼ねなく焚き火を囲めるのがポイントです。
深みのある天然木はナチュラルな質感と落ち着いた印象で、どんなシーンにもマッチします。
4つのパーツで構成されており、組み立てるときは4ヶ所を固定するだけでOK!
片付けるときも簡単なので、使い勝手を重視して選びたい方におすすめです。

焚き火テーブル|サイドテーブルおすすめ3選

ソロキャンプやあまり荷物を増やしたくないという人には、コンパクトで持ち運びがしやすいサイドテーブルがおすすめです。

ソロキャンプに最適

ユニフレーム UNIFLAME 焚き火テーブル 682104

ソロキャンプに最適なコンパクトサイズの焚き火テーブルは、キャンパーの間で注目されている商品です。
天板は耐久性の高いステンレスを使用しており、さらにエンボス加工を施したことで傷が目立たないのもポイント!
熱々のダッチオーブンやフライパンなども直置きできます。

天板のサイド部分にあるエッジは、天然木で覆っているので安心です。
脚は天板の裏側にすっぽりと収まる構造のため、使わないときは折りたたむと厚さ2.5cmの天板のみとなり持ち運びしやすいのも嬉しいところ。
ヘビーユーズにも耐えられるタフな焚き火テーブルです。

テーブルとラックの2WAY

キャンピングムーン(CAMPING MOON) フィールドラック

スチール製の焚き火テーブルですが、天板をメッシュにしたことで軽くて持ち運びにも便利です。
別売りの竹製天板を組み合わせてテーブルとして使うこともできます。
そのままでも焚き火テーブルとして使えますし、荷物を地面に置きたくないときはラックとしての使用も可能!

天板のメッシュ部分にはクッカーなどを引っ掛けておけるので、サイト内をスッキリ片付けたいときにも重宝します。
焚き火テーブル自体の重ね置きもできるので、複数を使い分けるのもおすすめです。
脚を折りたためば厚さ2.3cmの天板のみで、持ち運びにも便利で収納場所も取りません。

組み立てが簡単で持ち運びに便利

キャンピングムーン(CAMPING MOON)焚き火テーブル T-370

焚き火の近くに置いても安心なステンレス製のテーブルです。
シンプルで主張しすぎないのでどんなシーンにも合うのが嬉しいところ。
天板にはエンボス加工が施されており、傷がついても目立ちにくくお手入れもしやすいのがポイントです。
脚を折りたたむとコンパクトになり、付属のクッション入り帆布ケースに入れておけば持ち運びのときも便利。
帆布生地は火の粉が飛んでも穴が空きにくいので安心です。

まとめ

焚き火テーブルなんて必要なの?と思う人もいるかも知れません。
しかしあるのとないのとでは大違いです。
焚き火で作るキャンプ飯や揺らめく炎を眺めながら晩酌をするなど、焚き火の楽しみ方は人それぞれですし、キャンプスタイルやシーンに合わせて見極めることが大切!

社長
一度使えばその良さを実感できるのでぜひ取り入れてみてください。

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!


ABOUTこの記事をかいた人

Kazuki

佐藤和樹(Kazuki Sato) 株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。 趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。 本社は千葉県にあり、 キャンプ用品をメインに取り扱っている。 製品の設計や開発なども独自に手掛ける。 UJack(ユージャック)は universal jack(世界に浸透する)を意味し、 文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。 あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。 Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!