冬にしか味わえない雪中キャンプの魅力と注意点をご紹介!

澄み切った空気と都会の喧騒を離れ、静かな雪原でのキャンプ。
これぞアウトドアの醍醐味といった雰囲気ですが、雪中キャンプは普通の冬キャンプとは違い防寒対策以外にもいくつか注意したいことがあります。
なんて言うと初心者には敷居が高いと思われがちですが、注意点さえ理解してしっかりと準備を整えていけば意外に快適に過ごせます。
とはいえ初めての場合は色々と不安もあるでしょう。
雪中キャンプの注意点や用意しておきたいグッズを紹介しますので参考にしてください。

同じ冬キャンプでも雪があるのとないのとでは大違い!


冬キャンプは万全の防寒対策が重要ですが、雪中キャンプではまず「雪」とどのように向き合うかが重要です。
雪国で暮らしている人や雪国出身の人であれば、ある程度雪については把握できているので準備もしやすいでしょう。
しかし普段から雪と縁がない人は、雪の厄介さを思い知ったり、こんなはずじゃなかったとうんざりしたりするかもしれません。
雪中キャンプを快適にするには、雪について知っておくことが大切です。

雪中キャンプはテント設営に時間が必要

雪の中でテントを設営するには、まず「除雪」の準備を整えていきましょう。
冬の間も利用者が多いキャンプ場なら、キャンプ場の管理人やスタッフ、先客が除雪したところにテントを設営することができます。
しかし毎日のように積雪があると除雪してもすぐ元通りに!
積雪量にもよりますが、まずはテントを設営ができるくらいにテントとその周囲を除雪をしましょう。

ココで注意したいのが雪の硬さです。
新雪なら柔らかいので比較的除雪はしやすいのですが、凍ってガチガチに固まっていると一筋縄ではいきません。

スコップは必需品

スコップは必需品ですが、プラスチック製だと折れることがあるので金属製がおすすめです。
また小さいシャベルでは効率が悪いので、可能なら大きいスコップを持っていくといいでしょう。
ただし重くかさばるので、プラスチック製を選ぶなら先端を金属で強化したものがおすすめです。

ソロテントのように小さい範囲でも、全て除雪し終わる頃には汗だくで、体力を消耗します。
疲れたときは休憩を取り、水分補給もしましょう。
汗をかいたままだと体が冷えるので、一旦着替えをしておくといいでしょう。

結局何が必要なの?冬キャンプ道具を徹底網羅!

2021年1月19日

雪中キャンプ!テント設営のポイント


やっとの思いで除雪をしても、その後テント設営が待っています。
雪上にテントを設営する際は次のことに注意してください。

ペグは普段よりも長めがおすすめ

雪をどけて地面が見える程度ならいいのですが、雪上にテントを設営する場合はペグの長さが足りない場合があります。
雪上にテントを設営することを考えて、長めのペグを用意しておきましょう。

また、アイスバーンのように雪が固まっている場合は、ペグが曲がったりハンマーが壊れたりする可能性もあります。

社長
ペグとハンマーは丈夫な素材のものがおすすめです。

重さで勝負!UJack(ユージャック)のペグハンマーは高重量設計でガンガン使える!普通のハンマーとペグハンマーの違いと使い方を徹底解説

2018年9月25日

雪中キャンプにはストーブ必須!

雪中キャンプはかなり冷え込むのでストーブなしでは厳しいでしょう。
焚き火があれば暖を取れるように思われがちですが、基本的にテント内で焚き火はできません。
ガスストーブは便利ですが気温が低いとパワーが落ちやすいので、暖房効率を考えると石油ストーブか薪ストーブがおすすめです。

ただし薪ストーブは薪を用意しないといけません。
春や秋は薪を現地で調達することもできますが、雪中では薪があっても湿っていて使い物になりません。
キャンプ場で薪を販売しているところもありますが、冬は売り切れになることも珍しくありません。

暖かさでは薪ストーブがダントツですが、石油ストーブの方が燃料は調達しやすいでしょう。
反射式は前面と上だけしか暖かくありませんが、壁際に置くなら便利です。

やまひつじ
石油ストーブでも対流式を選べば、360℃暖かいのでテント中央におけばどこにいても暖かく感じますよ。
薪ストーブも石油ストーブも天板が平らなものは、鍋やフライパンを乗せて調理ができるので暖まりながらキャンプ飯を楽しめるのもメリットです。

ただしテント内でストーブを使用する際は、一酸化炭素中毒のリスクがあるのでこまめに換気をしてください。
燃料は万一のことを考えて、少し多めに持っていくと安心です。

キャンプに使えるおすすめストーブ!種類や選び方・おすすめ品を解説!

2020年12月18日

雪中キャンプでストーブを使う際の注意点


極寒の中でもストーブがあればテント内は快適です。
しかし暖かいほど雪が溶けやすいので、テント内が水浸しになる可能性があるので注意しましょう。

グランドシートはあり?なし?

冬キャンプのテント泊では、地面からの冷気を防ぐためにグランドシートを使うのが一般的です。
グランドシートの上にさらに銀マットやラグを敷くと暖かいのですが、雪上でのテント泊でストーブを使うと、雪が溶けグランドシートに水が染み込み、マットやラグが濡れてしまう可能性があります。

雪上のテント泊では、グランドシートを敷かずにコットを使うのがおすすめです。
コットの上に銀マットや厚手のマットを敷いてからシュラフを使えば、雪中でも暖かく眠れます。

テント+タープ泊はあり?なし?

冬キャンプは夏と違い、タープの下で過ごす時間が限られます。
特に雪中では寒いのでタープなしという人も多いようですね。
タープを前室として使用できれば靴や荷物置き場にもなりますが、タープがないとテント内に収納するためちょっと手狭に感じるかもしれません。
さらにストーブを置くとスペースが塞がれるので、くつろげないと感じることも。

しかしテントを大きくすれば除雪も設営も大変ですし、テント内が温まるまでには時間がかかります。
さらに天井が低いと、テント内を移動するときかがまないといけません。
雪中キャンプではテント内で過ごす時間が長くなるため、サイズではなく高さを意識して選ぶのがおすすめです。

ハンモック泊なら濡れる心配なし!

雪中キャンプでハンモック泊というと寒くて無理なイメージですが、テントやタープ泊に比べて地面につかない分濡れることがなく意外に快適です。
ただしハンモックにシュラフだけでは寒いので、暖かい冬用シュラフに毛布やインナーシュラフを使いましょう。
ハンモックの上にタープを設営しておけば、雪が降っても濡れることはありません。

社長
ただしハンモック泊は中級者~上級者向きなので、ある程度雪中キャンプを経験した上で見極めてください。

雪中キャンプの服装は暖かいものを!


冬キャンプでは防寒着が欠かせませんが、雪中はかなり冷え込むので機能性インナーや重ね着、保温性の高いジャケットを選ぶのがおすすめです。
重ね着も防寒対策には有効ですが、着すぎると動きにくくなりますし、素材によっては体を締め付けるので注意してください。

インナーは機能性インナーがおすすめですが、暖かいだけでなく吸湿性や速乾性に優れているものを選びましょう。
インナーの上に重ねるのは、保温性の高いフリースやウールがおすすめです。
薄手のダウンジャケットやベストも保温性が高いので重ね着に便利です。

ジャケットは保温性も大切ですが、防水性や防風性の高いものを選びましょう。
内部に湿気がこもるのが嫌なら、透湿性の高いものを選んでください。

やまひつじ
手袋や帽子、ネックウォーマーをプラスするのもおすすめですよ。

冬のキャンプを楽しむには?服装から料理、暖房グッズや寒さ対策についても!

2019年2月15日

雪中キャンプで使用したテントのお手入れについて


雪中キャンプで使用したテントは、思っている以上に湿っています。
夜は結露が発生するので注意しましょう。
ストーブを使っていればテント内はある程度乾きますが、フライシートやテントスカートは湿ったままです。
キャンプ場では乾かすのが難しいので、家に帰ってからテントを干して乾かしましょう。

社長
撤収の際はできるだけ雪を落とし、水滴がついている場合はタオルや雑巾で拭き取っておくといいでしょう。

キャンプ休息期間は家でできることしよう!キャンプ道具はメンテナンスが大事

2021年5月26日

まとめ

雪中キャンプというと、初心者にはハードルが高いイメージがありますよね。
確かに普通の冬キャンプとはいろいろ勝手が違うので、慣れるまでは戸惑うことも多いでしょう。
しかし注意点やコツを知っていれば、初心者でも雪中キャンプを楽しめます。
多少の苦労はありますが、苦労した分達成感は大きいでしょう。

社長
防寒対策を万全にして、ぜひ雪中キャンプを楽しんでくださいね。

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!


ABOUTこの記事をかいた人

Kazuki

佐藤和樹(Kazuki Sato) 株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。 趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。 本社は千葉県にあり、 キャンプ用品をメインに取り扱っている。 製品の設計や開発なども独自に手掛ける。 UJack(ユージャック)は universal jack(世界に浸透する)を意味し、 文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。 あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。 Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!