キャンプで焚火をするなら焚火台が便利!焚火台のメリットや注意点など

最近では焚火ができる環境も変わり、直火が禁止されているキャンプ場も多くなっています。
そのためキャンプでは焚火台の使用が必須となっています。
そこで今回は焚火台のメリットや注意点を押さえながら、初心者の方が使いやすい焚火台などもご紹介します。

キャンプの焚火に使う焚火台とは?

焚火台とは、焚火を安全に行うための道具です。
地面で焚火をする「直火」形式で焚火ができない場所で焚火をするために必要な道具になります。

焚火台を使用するメリット

焚火台を使用することで、芝生など地面にダメージを与えずに焚火ができることです
焚火台ごと移動することも可能なので、突然の雨にも対応しやすいです。
道具を選ぶ楽しみが増えたり、焚火台とその関連アイテムを活用することで、焚火での調理もしやすくなります。

焚火台を使用するデメリット

焚火台を使用するとやはり、地面の上で火を起こすのに比べて趣にかけるというのか、キャンプファイヤーなどでは雰囲気に欠けるかもしれません。
あとは荷物が増えるというのもいえますが、最近では軽量でコンパクトなモデルの焚火台も多いので、やはり持っていると雨天時などでも着火しやすくなります。

社長
備えて置いて損はないでしょう。

直火のメリットとは

直火が禁止されているキャンプ場は多いものの、やはり直火には直火の良さがあります。
専用の道具がなくても火が起こせる直火の焚火は、焚火台よりも足元が暖かくなりやすい、
焚火のレイアウトが自由にできる、木の組み方によっては見栄えが美しい、焚火スキルが上がるなどのメリットがあります。

直火のデメリットとは

焚火台のメリットでも挙げたように、やはり直火の焚火は地面(土中の微生物を含む)や植物にダメージを与えてしまうことが多く、急な雨に対応できない、準備や片付けに手間がっかるという難点もあります。

直火禁止のキャンプ場が多くなってきた理由としては、炭やゴミがそのまま放置されているというようなマナーの悪化などが挙げられます。
直火の焚火が許可された環境であれば、焚火に関する正しい知識とマナーを持ち合わせておきたいものです。

直火がOKなキャンプ場をご紹介!焚き火のマナーについても

2021年3月8日

焚火台とBBQグリル台の違いとは?

焚火台は一般的に薪を燃やして暖を取ったり、火が燃えているのを見て楽しんだり、薪を燃やして暖をとるために使うものです。

BBQ台はバーベキューで食材を焼くための調理器具ですから、単純にいえば用途の違いということになります。
しかし、最近の焚火台では、バーベキューの金網やダッチオーブンを載せられるタイプのものもあります。

焚火台とBBQグリル台では高さが違う


焚火台でバーベキューができるタイプのものでは、バーベキュー時に薪でなく炭を入れて火を起こすことも可能です。
しかし一つ問題なのは高さです。
 
本来焚火は人がしゃがむぐらいの高さで火を起こすことが多いので、焚火台もそれに合わせて低めに作られています。
バーベキューは立った状態で調理をすることが多いため、焚火台でバーベキューを行う際は、低めのイスを用意する必要があります。

焚火台でバーベキューをするなら炭がたくさん必要!


焚火台の網の面積はバーベキュー台に比べてかなり大きいので、その分炭がたくさん必要になります。
大人数でバーベキューをする際は便利かもしれませんが、各家族単位でキャンプする場合は少し大きすぎるでしょう。
一方、逆の発想で、バーベキューコンロを使って焚火をやることは可能です。

バーベキューコンロで焚火をする際の注意点

一つ注意点であげるとすれば、薪は結構大きくかさばるので、その重さに対応できる丈夫なコンロであることが必要です。
あとやはりバーベキューコンロは木炭を使って少ない燃料で調理できるように設計されているので、燃焼室が小さく、横方向には火が広がらないようなしくみになっています。

そのような設計のコンロでも薪を燃やすことはできますが、バーベキューグリルはロストル(グリルや焚き火台に敷く耐久性の高い網)の下から空気を入れるようになっており、通気穴が目詰まりを起こしやすく長時間燃焼は難しいとされています。
焚火台は、その点でいうと横方向が開放的になっており、長時間の焚火が可能になっています。

おすすめ焚火台を見つけよう!

焚火台のよさがわかったら、さっそくお気に入りの焚火台を見つけにいきましょう。
焚火台選びはまず、サイズ選びからです。
ソロキャンプで使うのか、ファミリーキャンプで焚火を囲むかによっても適正な大きさは違ってきます。

焚火台の材質も重要!

焚火台の材質も重要です。
焚火台で調理もしたいというなら、汚れやサビに強いステンレス製のものをおすすめします。
また焚火台の持ち運びがしやすいように収納ケースがあったほうがよいでしょう。

キャンプ初心者におすすめ!手軽に購入しやすい焚火台5選

キャンプ初心者の方に、組み立てや持ち運びが楽なタイプの焚火台をご紹介します。
価格も1万円以下とお手頃なのもうれしいポイント。
以下でご紹介する商品は扱いやすいモデルばかりですのでぜひ店頭やインターネットなどでチェックしてみてください。

ファイヤーディスク(コールマン)

キャンプ初心者が簡単に焚火できることに特化したオーバル型のデザインが特徴です。
3本の足部分を下げて地面に置くだけの、たった3秒で設置が可能な焚火台です。
十分な焚火スペースがあるのも魅力の1台です。

イージーファイアグリル/CAPTAIN STAG

焚火はもちろんのこと、ダッチオーブンを載せたり、バーベキューとしても使える1台3役こなせる焚火台です。
本体に足をはめ込むだけなので組み立ても簡単です。

焚火台S/Snow Peak

4枚パネルを連結しただけのシンプルなつくりですが、タフな設計になっています。
ソロキャンプ用にピッタリなSサイズ(1~2人用)のほか、MサイズとLサイズもファミリーやグループ向けでも対応できるサイズが用意されています。
開いて置くだけなので設営も簡単です!

メッシュファイアスタンド/ユージャック

特殊耐熱網メッシュが採用されているため、火が落ちることがほとんどなく、火の扱いに慣れていない方でも安心して使えます。
また巻いてたたむ方式になっており、重量も軽く、ツーリングなどでも持ち運びしやすいのが特徴です。

ファイアグリル バーベキューコンロ/ユージャック

組み立ては各パーツを見るだけで、直感的に組み立てられるほど簡単です。
カップルか3人家族に最適なサイズです。
キャリーバッグに収納できて、持ち運びしやすいのも魅力です。

焚火に必要な道具!キャンプ中に調理や暖房として使えるアイテムとは?

2020年6月14日

まとめ

いかがでしたか?
焚火は、人の心を落ち着かせてくれるだけでなく人が本来取り戻したい野生や本能の部分を呼び起こしてくれるような気もします。
焚火台と直火それぞれのよさを知った上で、焚火台を使っても直火と同じような感覚で楽しめたらいいですね。

社長
焚火台であっても火を扱う以上は正しい知識やマナーを守って安全に取り組みましょう。

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

Kazuki

佐藤和樹(Kazuki Sato) 株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。 趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。 本社は千葉県にあり、 キャンプ用品をメインに取り扱っている。 製品の設計や開発なども独自に手掛ける。 UJack(ユージャック)は universal jack(世界に浸透する)を意味し、 文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。 あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。 Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!