冬キャンプは鍋を使ったキャンプ飯でお腹からぽかぽかに!

冬のキャンプでぜひとも挑戦していただきたいのが、鍋料理!
王道のBBQもいいものですが、鍋を使った料理をアウトドアで、熱々のまま食べられるのは冬キャンプの醍醐味と言っても過言ではありません。

キャンプの寒さ対策は食事も重要!?体を温めるために最も効率のいい方法は?


冬キャンプは基本的に寒いもの。
寒い時期にキャンプをするのであればあらゆる方法を使って体を暖めていかなければなりません。
皆さんはどんな方法で体を暖めていますか?

王道はやっぱり焚火ですね。
焚火の出す熱量はガスなどの火とは違い、ゆっくり当たっていると体の芯から暖まるので、ゆったりまったりキャンプを楽しむには最適です。
一方で、雨が降ったり、薪が思うように手に入らないという事があると焚火が出来なくなってしまう江リスクもあります。

また、薪ストーブや石油ストーブもインストールしているキャンパーさんを見るとベテラン感が漂ってかっこいいですね。
積載や安全性をクリアできるのであれば検討の余地はありますが、手軽とは言いづらいのが痛いところです。

そんな中で、もっとも手軽で効率よく、荷物も少なくリスクが少ない体の暖め方はあるのでしょうか?お気づきの方が多いでしょうが、まさに「鍋料理」が最も効率がいいのです。

食事で体を暖めることについて、キャンプディレクター保有の講師に聞いてみました。

「人間は生きているだけで結構な量の熱を発しています。
生きていくのに体を36℃程度に保つ必要があるので、体の中のエネルギーを燃やして熱を作っていくのです。
ポイントは2つ。
1つ目は、エネルギー源を絶やさないことです。
簡単に言えば、しっかりと効率のいい、体が冷めない食事をとることが大切です。
2つめは、体が温まりやすい食事をとることです。
具体的には生姜、にんじん、かぼちゃ、ごぼう、大根、レンコン、玉ねぎ、じゃがいもといった食材には体を温める効果があると言われています。
こういった与件を満たす、冬のキャンプに最適な料理は、鍋料理のほかにありません。
道具と燃料さえしっかり準備しておけば誰でも作れるので、初心者からベテランまでおすすめしています」

これで冬キャンプの寒さ対策は完璧!冬キャンプの魅力と快適に過ごす方法を紹介

2020年10月20日

実際、キャンプ飯に鍋ってどうなの?

では、実際に皆さんはキャンプで鍋料理をしているのでしょうか。インスタグラムでチェックしていきましょう!

mico._.ods2 さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

MICO(@mico._.ods2)がシェアした投稿


見た目にも美しい「お花畑鍋」を作っているのが mico._.ods2 さん。
ただ見た目が素敵なだけではなく、たっぷりの野菜に蟹、豚肉、鳥つくねがたっぷりと入っており、普通に自宅で食べてもご馳走になる逸品です。

調理をしている場所はわからないのですが、通常のカセットコンロで調理をされているご様子。
屋外だと風があって煮えるまで時間がかかってしまいますが、ツールームのリビング部分などで調理をするのであればこういった調理器具でも安心ですし、火をつけたまま鍋を食べることが出来るのでいつでも熱々です!

y___nami さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

Nami CAMP(@y___nami)がシェアした投稿


y___namiさんは、旅先のご当地グルメをキャンプで作るのが好きという素敵な趣味をおもちのおしゃれキャンパー。
今回作っているのは北海道の鍋料理「石狩鍋」を豪快に作っています!

市販の鍋つゆを使っているそうですが、アウトドアならむしろそれでOK。
春菊やシイタケ、豆腐、ネギに加えて、ホタテや鮭がたっぷりと入っており、見るだけでみそベースの香りが漂ってくるようです。
鮭は現地で北海道のものを購入したそうです。

社長
ご当地のものをご当地の食べ方で、ご当地で食べる…
やまひつじ
キャンプをするにあたってお手本にしたいほど素敵な食べ方ですね。

tomo_kasさん

 

この投稿をInstagramで見る

 

ともかす(@tomo_kas)がシェアした投稿


キャンプで鍋となると、土鍋やダッチオーブンを持ち込むことを想像しがちですが、持っていくのはもちろん持ち帰るのもかさ張って大変ですよね。
特に土鍋は衝撃に弱く、持っていった結果割れてしまって鍋を断念、となってしまうと目も当てられません。

そこでおすすめしたいのが、ホームセンター等で購入が出来る使い捨ての鍋!
tomo_kasさんは使い捨て鍋を使って鍋を楽しんでいます。
タケノコと長芋を入れて締めはパスタと中々お目にかからない具や締め方をされていますが、それが大好評とのこと。
ぜひ皆さんも試してみてはいかがでしょうか?

ray.ca.12さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

@ray.ca.12がシェアした投稿


鍋料理といっても、煮込んで食べる鍋だけではありません。
ray.ca.12さんは炭火の上で茶えのきと水菜を豚肉のしゃぶしゃぶでいただくというスタイルで鍋料理を楽しんでいます。
焚火や炭火に対応した鍋があれば、火のそばで鍋を暖めながら食事をとることが出来るので一石二鳥です。

炭火で鍋を暖めながら空いたスペースでハマグリを焼き、燗を暖めるというスキのないフォーメーションは羨ましい限り。

社長
お酒も適量であれば体を暖める効果を発揮しますので、理想的な組み合わせですね。

shigemichelinさん


インスタグラムで鍋料理を検索していると、不思議と多いのがもつ鍋を作っている方たちです。
確かにもつ鍋はおいしいのですが、なぜここまで多いのでしょう?
shigemichelinさんはモツを丁寧に処理しているようで、冷えても脂が固まらないそうです。
ニラ、キャベツ、ニンニクをしょうゆベースのあっさり出しでいただく、超王道のもつ鍋です。

体を暖める要素の一つに、油を取るという考え方もあります。
安直ですが、油もエネルギーを生み出すための燃料としては非常に優秀ですので、無意識化でもつ鍋をえらんでいるのかもしれません…。

冬キャンプで温まる料理を作ろう!鍋料理やスープ系、お肉料理もご紹介!

2019年12月13日

キャンプにおすすめの鍋・ダッチオーブンは?

インスタグラムをみるとそれぞれの鍋スタイルがありますが、使用しているギアはそこまで変わりません。
ここではキャンプに持っていきたいおススメの鍋をご紹介いたします。

SOTO/ステンレスダッジオーブン

キャンプで鍋といえばダッジオーブン。
これがあれば鍋料理はもちろん、チキンのローストやパンだって焼ける優れものです。
ダッチオーブンと言えば鋳鉄製で、使用前にいくつか工程があるシーズニングという作業が必要だったり、使用後のメンテンナスを怠ると錆びたりという事があり、少々めんどくさいという印象があります。
しかしSOTOがリリースしたステンレスのダッチオーブンは錆びにくく耐久性も抜群。それでいて鋳鉄製にも負けないくらいの性能もあり、まさに死角なしのダッチオーブンなのです。

ロゴス/吊り土鍋

昔は日本の民家に見られたいろりに吊るす鍋のような形状のロゴス「吊り土鍋」。
キャンプで鍋料理をする際は、網やゴトクの上に置くこともありますが、火元と近く、火加減がしづらいのが難点です。
焚火料理で使われるようなトライポットに吊るして使える土鍋であれば、鍋を上下することで簡単に火加減を調整することが出来ます。
なお、この吊り土鍋は炊飯にも使用することが出来ますので、冬だけでなく夏にもキャンプに持ち出したい逸品です。

サーモス/シャトルシェフ

サーモスといえば言わずと知れた保温・保冷グッズが有名なメーカー。
そのサーモスがリリースする保温調理器がこの「シャトルシェフ」です。鍋のように煮込むのに時間がかかる料理でも、味を決め、沸騰してから一定時間火を入れ、専用の保温器に入れるだけ長時間煮込んだものと同じ味わいにるのが特長です。
火にかける時間が普通に煮込むよりも圧倒的に短いので、ガス缶などの燃料の節約にもなる点が嬉しいですね。
また火にかける間も他の事を楽しめるので、時間を効率的に使ってキャンプを楽しむことが出来ます。

本格的なキャンプ飯を楽しめる!ダッチオーブンの選び方とおすすめ品の解説!

2020年12月22日

まとめ

キャンプで鍋がオススメな理由から、キャンパーの鍋事情とおおススメの鍋をご紹介いたしましたが、これだ!というものはありましたか?
もちろん、冬キャンプは鍋を食べないといけないわけではありません。
しかし、寒いところで暖かいものを食べることほど、お腹が幸せに感じることはないのではないでしょうか。
少し面倒でも、後悔しないことを保証します!

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!


ABOUTこの記事をかいた人

Kazuki

佐藤和樹(Kazuki Sato) 株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。 趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。 本社は千葉県にあり、 キャンプ用品をメインに取り扱っている。 製品の設計や開発なども独自に手掛ける。 UJack(ユージャック)は universal jack(世界に浸透する)を意味し、 文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。 あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。 Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!