食事の後や、休憩時間などほっとひと息つきたい時にあるとうれしいデザート。
キャンプ場ではバーベキューなど肉料理も多いことからお口直しとしてデザートを用意しておくと、よいでしょう。
今回はキャンプ場で手軽に作れるもの、季節の味覚を取り入れたデザートをご紹介します。
Contents
季節の味覚(フルーツなど)をキャンプ場でわざわざ食べるメリット
キャンプ場は都会から離れた田舎や自然が多い場所が多く、車で国道を走ると近くに果樹園や直売所が見つかることがあります。
果樹園ではいちご狩りやぶどう狩りなど、季節の味覚を楽しむことができ、しかも新鮮なものを存分に味わえます。
またこのような直売所では普段スーパーで購入するよりも安く、袋やパックに詰められている量も多いことから家族やグループなど、大勢で食事をするキャンプではとても経済的なのです。
いちごや桃などデリケートな果物は長時間の移動中に傷ついたりへこんだりして傷みやすいのでできるだけ現地で購入するのに越したことはないのです。
春にぴったりなスイーツレシピ
いちご狩りを兼ねてキャンプするなどすると、新鮮なイチゴを使ったスイーツを作ることができます。
イチゴのパフェ
カップやグラスにイチゴとアイスを盛り付けるだけ。
薄くスライスしたイチゴをグラスにきれいに貼り付けるのがポイントです。
【材料(2人分)】
- いちご…1パック
- 生クリーム…150㏄
- 砂糖…25g
- スーパーカップのバニラ味1箱
- ストロベリー味のアイス1箱
- 粉砂糖適量
引用:クックパッド 簡単♡カフェ風ストロベリーパフェ レシピ・作り方
イチゴのミルフィーユ
オーブン不要。
冷凍パイシートはフライパンで焼くだけ。
いちごと生クリームを挟んでミルフィーユに!
【材料(2人分)】
- 冷凍パイシート…1枚
- グラニュー糖…大さじ1
- いちご…3個
- ホイップクリーム…50g
- いちご (飾り用)…2個
引用:kurashiru フライパンで簡単 いちごのミルフィーユ レシピ・作り方
いちご大福ホットサンド
コンビニでも買える大福と食パン。
そこにイチゴをのせたらホットサンドメーカーでこんがりと焼きサンドイッチ風に。
アツアツのあんこの甘さといちごの酸味、そこにパンのサクサク感とバターの香りがうまくマッチした一品。
キャンプの朝ごはんにもおやつにも最適です。
【材料(1人分)】
- 大福…1個
- いちご…3個
- バター…適量
- 食パン…2枚(6枚切り)
引用:Hondaキャンプ ホットサンドメーカーdeいちご大福サンド
夏におすすめ!清涼感たっぷりの冷たいデザート
夏は、できるだけ手間や時間をかけず、すぐに作れて、清涼感のあるスイーツがおすすめです。
フルーツポンチ
缶詰をあけて、炭酸飲料を注ぐだけなので、小学生や幼児さんなど小さいお子さんでも比較的調理に取り組みやすいと思われるメニュー。
夏場はさくらんぼやスイカ、メロンなど冷やして食べるとおいしい季節の果物がいっぱい。
またスイカやメロンは身をくり抜いて器にもなります。
楽しくアレンジしましょう。
【材料(6人分)】
- フルーツカクテル缶詰…1缶
- お好みのサイダー…200ml
- 缶詰シロップ…200ml
引用:クックパッド 缶詰で作るフルーツポンチ レシピ・作り方
かき氷
キャンプ場ではかき氷機やシロップをを持参し、氷はキャンプ場近くのコンビニなどで調達すると、途中で氷が溶ける心配が少なくなります。
引用:ニチレイ ふわふわ! プロ直伝のかき氷レシピ。こだわりのシロップアイデアも レシピ・作り方
桃のタルト
皮を剥いた桃の種を取り除き、生クリームやカスタードクリームを詰めたら、あとはビスケットやスポンジケーキの上に置くだけ。
夏場、キャンプ場途中の直売所や道の駅などで、新鮮な桃が入手できるようなら一度やってみましょう。
【材料(適量)】
- 桃…好きな数
- 熱湯…適量
- 氷水…適量
- タルトまたはビスケット…桃の数だけ
- 市販のスポンジケーキ…適量(タルトに入れる)
引用:クックパッド 桃の皮と種の綺麗な取り方♡丸ごと桃タルト レシピ・作り方
秋のキャンプにピッタリなスイーツレシピ
秋といえば、さつまいもやぶどうやリンゴや栗など秋の味覚がいっぱい。
そのまま焼くだけで甘さが引き立つ果物がたくさん。
焼きリンゴ
バーベキューコンロを使って、作れるスイーツです。
りんごは洗って芯をくりぬき、アルミホイルの上にのせてそのまま焼くだけ。
バターやりんご、ハチミツなどを加えて焼くと甘さが引き立ちます。
引用:Rakutenレシピ BBQにお子様も喜ぶ♪焼きリンゴ レシピ・作り方
アップルパイ
キャンプではおなじみの調理アイテム「ホットサンドメーカー」と冷凍シートでアップルパイが作れます。
あらかじめ自宅でりんごを煮詰めたものを持参すると時短ですぐ作れます。
引用:クックパッド ホットサンドメーカーdeアップルパイ レシピ・作り方
簡単焼き栗
スキレットに栗を詰めて焼くだけ。
秋のキャンプで、ぜひやってみて。
本やビール片手にじっくり待つこと20分。
ホクホクおいしい栗が焼き上がりますょ。
引用:クックパッド アウトドア〜スキレットで簡単焼き栗〜 レシピ・作り方
簡単大学芋
子どもも大好き大学芋。
身近な材料で作れます。
芋が温かいうちにタレを絡めましょう。
油を温める前に芋を鍋に放り込み、ジワジワと加熱していくのがポイントです。
【材料(4人分)】
- さつまいも…1本
- 砂糖…大さじ2
- 醤油…大さじ1
- みりん…大さじ2
- 塩…ひとつまみ
- 黒ごま…少々
引用:クックパッド さつまいも☆簡単ほっこり黄金!大学芋 レシピ・作り方
冬のキャンプでおすすめのデザートレシピ
冬はこたつやストーブのまわりで食べるみかんやおもちもおいしいですが、チョコレートなど甘いものもおいしい季節です。
チョコレートやマシュマロなどとびきり甘いお菓子も取り入れてみてはいかがでしょうか?
おしるこ
冬といえば、やっぱりおしるこははずせません。
小豆の缶詰と切り餅で手軽におしるこを作って温まりましょう。
【材料(4人分)】
- 小豆缶…1缶
- 薄餅…8枚
- 水…小豆缶と同量程度
- 砂糖…適量
- 塩…適量
みかんのコンポート
コンポートとは果物を水や薄い砂糖水で煮て作る、ヨーロッパの伝統的な果物の保存方法のことです。
みかんをシロップ漬けにしておくことで、味が柔らかくなり、甘みが染み込みおいしくなります。
引用:Rakutenレシピ 丸ごと☆みかんのコンポート レシピ・作り方
チョコマシュマロスモア
キャンプデザートではおなじみのチョコマシュマロスモア。
スキレットを買ったらまずやりたくなるスイーツです。
【材料(スキレット1つ分)】
- マシュマロ…1袋
- 板チョコ(ミルク)…1個
- 板チョコ(ホワイト)…1個
- ビスケット…適量
引用:クックパッド スキレットスモア♡チョコ×マシュマロ レシピ・作り方
まとめ
今回は季節の味覚を取り入れたデザートをご紹介しました。
旬のフルーツはそのまま食べても瑞々しくおいしいので、できるだけシンプルな調理で仕上げるのがポイントです。
Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!
佐藤和樹(Kazuki Sato)
株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。
趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。
本社は千葉県にあり、
キャンプ用品をメインに取り扱っている。
製品の設計や開発なども独自に手掛ける。
UJack(ユージャック)は
universal jack(世界に浸透する)を意味し、
文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。
あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。
Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!