みなさんは、キャンプでコーヒーを楽しむとき何を使っていますか?せっかくのキャンプで非日常的な空間を味わっているなら、本格的なエスプレッソでさらに有意義な時間を過ごしてみたくないですか?
そんなときはビアレッティのエスプレッソメーカーがおすすめなんです。
そこで今回は、キャンプで本格的なエスプレッソが楽しめるビアレッティについてご紹介していきます。
Contents
ビアレッティって何?
ビアレッティというのは、1918年にアルフォンソ・ビアレッティによってイタリアに誕生した会社のことで、1933年に販売されたモカエキスプレスがビアレッティ社でも代表です。
小さなエスプレッソマシンという意味があるマキネッタとも呼ばれていて、イタリアでは一家に一台あるともいわれているコーヒーメーカーなのです。
ビアレッティ社のモカエキスプレスがキャンプにおすすめ!
ビアレッティ社では様々なコーヒーメーカーが販売されていますが、中でもキャンプにはモカエキスプレス(エスプレッソメーカー)がおすすめなんです。
ではそんなモカエキスプレスの特徴や魅力についてご紹介していきます。
ビアレッティのモカエキスプレスはロングセラー商品
ビアレッティのモカエキスプレス(エスプレッソメーカー)は、直火式のアイテムで直接火にかけることによって蒸気の圧力を生み出し、その圧力をうまく利用してコーヒーを抽出するという仕組みなんです。
圧力式だからこそ、ハンドドリップよりも濃厚な味わいが楽しめて、まるでお店のエスプレッソのようなコーヒーを楽しめるんですね。
キャンプでも本格的なエスプレッソを楽しむことができるのが、このモカエキスプレスなんです。
コーヒーには様々な抽出方法がありますが、エスプレッソメーカーはコーヒー本来の味と深み(コク)が最も出やすい方法と言われています。
モカエキスプレスの特徴
そんなモカエキスプレスの特徴として5つ挙げられます。
まず1つ目は、とても使い方か簡単なところです。
以下で詳しくご紹介しますが、コーヒー豆と水をセットしたあと火にかけるだけという手頃なところも魅力でもあるんですね。
2つ目としては持ち運びに便利なところです。
軽量化に優れているので、キャンプでも活躍してくれるんですね。
3つ目は電気式のものと比べるとお値段がリーズナブルというところで、4つ目はカップサイズのバリエーションが豊富なところです。
5つ目はカフェモカやカフェラテ、カプチーノとバリエーションが豊富なのも魅力でもあります。
キャンプでエスプレッソを作るならビアレッティの使い方を知っておこう!
ではエスプレッソをキャンプで楽しむために、ビアレッティの使い方についてご紹介していきます。
豆の種類を理解しておく
豆の種類は自分の好みのもので構いません。
しかし直火式であるため基本的には細挽きと深煎りが大切になります。
一般的なエスプレッソメーカーに使う豆というのは、極細挽きとなっているので、目詰まりを起こしてしまうので注意しましょう。
使う前は金属臭に注意しておく
ビアレッティを使う前は、新品でまだおろしたての場合には注意が必要です。
始めの数回はコーヒーをいれて抽出しますが、コーヒーをそのまま捨てる必要があります。
エスプレッソメーカーの使い方
まずは一番下の内側のラインまで水を入れていきます。
中盤に豆をいれるのですが、このときいっぱいいっぱいになるまでいれるようにしましょう。
躊躇して控えめにいれてしまうと、せっかくのエスプレッソの味が薄くなってしまうのです。
あとは直火にかけコポコポと音がなったら完成です。
お手入れの方法
ビアレッティのお手入れとして大切なポイントが、洗剤を使わないことです。
洗剤を使って洗ってしまうと、せっかくのコーヒーの油や香りが流されてしまい、次にエスプレッソを淹れるときに物足りなさを感じてしまうんです。
そのため、お手入れするときは水洗いだけ行い、コーヒーの油や香りを染み込ませておくことで、使えば使うほど深みのあるエスプレッソを楽しむことができます。
ちなみに、使っていくとパッキンからコーヒーが漏れ出してしまう場合があるので、そのときはパッキンの取り替え時期だと思ってください。
自分が使っているカップサイズに合ったパッキンを購入して取り替えるようにしてくださいね。
さらに構造上圧力をかけているため、長い間愛用し続けているとネジの部分がダメになってしまうので、そうなったときは新しいビアレッティを購入してくださいね。
キャンプにおすすめのビアレッティのエスプレッソメーカーとは?
ビアレッティのエスプレッソには、いくつかの種類があります。
そんなおすすめのエスプレッソについてご紹介していきます。
ブリッカ
加熱開始から3分ほどした後一気に抽出することができ、コクのあるクレマを作ることができます。
サイズの展開は2と4カップの2種類があります。
ヴィーナス
豆をセットしたあとコンロにかけるだけで、本格的なエスプレッソを楽しむことができるんです。
さらに、ステンレス製だからこそ、汚れてもすぐに拭き取ることができますしお手入れが簡単なのも魅力的です。
持ち運びも便利なため、キャンプでも大活躍してくれるエスプレッソです。
美しいヴィーナスラインでデザインされているのも魅力のひとつで、2と4と6カップの3種類のサイズ展開となっています。
ムッカ
また直火式の原理を活かして、圧縮したエスプレッソ蒸気をミルクに噴射することで、より本格的なカプチーノを作ることができるんですね。
使い方自体もとても簡単で、水とコーヒーの粉、牛乳をいれて加熱するだけなんです。
キャンプで手軽に本格的なカプチーノを楽しめますよ。
ホルスタインのデザインが可愛らしく、約6分ほどで本格的なカプチーノが完成します。
サイズ展開は2カップのサイズのみとなっています。
モカエキスプレス
イタリアでは一家に一台必ずあるともいわれており、それだけ馴染みのあるタイプです。
また伝統を受け継ぎつつも、人間工学に基づいたハンドルを採用しているので、使い勝手も抜群なんです。
サイズの展開も豊富で、1、2、3、4、6、9、12、18カップのサイズ展開となっています。
まとめ
いかがでしたか?
今回はキャンプにおすすめのビアレッティのエスプレッソについてご紹介しました。
キャンプでも本格的なエスプレッソを楽しめるなんて、より素敵な時間を過ごすことができますよね。
自然の中でゆっくりとエスプレッソを楽しむのは、かなり贅沢で有意義な時間となるはずです。
グループキャンプでもひとつあれば、みんなで味わいを楽しみながら盛り上がること間違いなしです!
Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!
佐藤和樹(Kazuki Sato)
株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。
趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。
本社は千葉県にあり、
キャンプ用品をメインに取り扱っている。
製品の設計や開発なども独自に手掛ける。
UJack(ユージャック)は
universal jack(世界に浸透する)を意味し、
文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。
あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。
Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!
創業者であるアルフォンソがモデルとなっているともいわれていますよ。