67インパラ整備編39:社外ラテラルロッド(パナールロッド)の交換作業
本日は1967年式シボレーインパラのラテラルロッドの交換作業を行います。 そもそもラテラルロッド(パナールロッド)とはなにか? ラテラルロッド通称パナールロッドは主にコイルばねを用いた車軸式懸架や、トーションビーム式、空…
本日は1967年式シボレーインパラのラテラルロッドの交換作業を行います。 そもそもラテラルロッド(パナールロッド)とはなにか? ラテラルロッド通称パナールロッドは主にコイルばねを用いた車軸式懸架や、トーションビーム式、空…
本日は67インパラの足回り整備を行っていきたいと思います。 ダストブーツ破れは車検非対応!? インパラの予備検査を通すためには車検対応整備を事前に行う必要があります。 その中でも特に足回り系の整備に関しては素人には難しく…
本日は昨日のバッテリー交換に引き続き、67インパラのオルタネーターの交換作業を行っていきたいと思います。 旧車に搭載されているのはオルタネーター?それともダイナモ? オルタネーターに関しては車に乗る人なら一度は聞いたこと…
本日は67インパラのバッテリー交換とバッテリートレー製作などを行っていきます。 1967年式シボレーインパラに元々搭載されていたバッテリー 輸入した直後はアメリカ本国仕様のバッテリーが取り付けられていましたがだいぶ腐食が…
本日から67年式インパラのサスペンションまわりの分解と交換修理作業をPA-R(東金の整備工場)のご協力にて進めていきたいと思います。 1967年式シボレーインパラの足回りの惨状 まずは現状、というよりも惨状からご紹介を進…
本日は67インパラのオイル交換およびオイルフィルターの交換作業をPA-Rにて行っていきたいと思います。 前回まではブレーキまわりの整備を行いましたので併せてご覧いただければ幸いです。 旧車(クラシックカー)のオイル交換の…
本日は1967年式シボレーインパラのブレーキまわり整備の続きをPA-Rにて行っていきたいと思います。 インパラのマスターシリンダー交換 最初の記事で書いたように筆者のインパラのマスターシリンダーは要交換状態で整備保留にな…
本日は前回に続けて1967年式シボレーインパラのブレーキまわりの整備をPA-R(ピーエーアール)にて行っていきたいと思います。 インパラブレーキホイールシリンダーの交換 オリジナルのインパラは4輪とも全てドラムブレーキな…
前回リフトであげて色々なチェックを行いましたがこれによって色々な課題が目白押しな状態になってしまいました。 これから時間をかけてじっくりと車検を通すために仕上げていかなければなりません。 というわけで本日は67インパラの…
本日は67シボレーインパラをリフトで持ちあげて足回りなどいろいろと点検を行っていきたいと思います。 インパラのリフトアップ 前回は仮ナンバーを取得して最寄りの整備工場まで初試運転を行いました。 印象としてはハンドルがかな…
本日は67シボレーインパラのナンバーステー制作と取り付け、そして初試運転を行いたいと思います。 実はまだ乗っていないインパラ かれこれ30回にわたってインパラ整備編をお伝えてしてきました筆者ですが、 港まで引き取りに行っ…
本日はインパラのクーラント(LLC)交換やエア抜きの方法などについて書いていきたいと思います。 前回までは社外の水温計やステンレスホース、そしてリザーブタンクの取り付けなどを行いました。 一応本日でラジエーターまわりの整…
さて本日はラジエーターまわり第3段ということで、 全開は諸々の計画を練ってみたり水温計の動作テストをしてみたりしましたが、 本日は実際に作業を行っていきたいと思います。 インパラのラジエーターホースの取り外し とりあえず…
本日は67インパラのラジエーターまわりのカスタム化計画を練っていきたいと思います。 インパラのラジエーターまわり現状の課題とは 前回の作業で社外品のリザーブタンク取り付けを行いました。 この際にホース内が錆び錆びであった…
本日は67インパラのリザーブタンク取り付けを行っていきたいと思います。 筆者のインパラはラジエーターキャップのさきに本来ついていなければならないリザーブタンクがありませんでした。 一応純正のボトルを取り寄せることが出来る…