おでんは冬キャンプの最強飯!【おすすめギアや下準備の仕方もご紹介】

人が少なくゆっくりできる冬キャンプ。
しかし寒さとの戦いという試練が待ち受けています。
防寒対策は欠かせませんがキャンプ飯には温かい物が食べたくなりますよね!
そんなときは、誰でも簡単に作れて体も温まる「おでん」がおすすめです。

冬のキャンプ飯におでんがおすすめの理由


なぜ冬のキャンプ飯におでんがおすすめなのか?
その理由をご紹介します。

おでんは簡単に作れて体が温まるキャンプ飯

おでんといえばグツグツと煮込んでできたての熱々を食べるので、体が温まります。
防寒対策に焚き火をしたりテント内でストーブを使ったりしていても、やはり食事は温かいものを食べたいですよね。
そんなときはおでんがぴったり!
冬のキャンプ飯には温かいシチューやスープという選択肢もありますが、おでんは具材を出汁で煮るだけでいいので手軽に食べられます。
下茹でが必要なものは自宅で予め準備しておけば、キャンプ場でお鍋に出汁と具材を入れて煮るだけなのでとても簡単です。

やまひつじ
作るのが面倒なときはコンビニで買ったおでんやレトルトでも十分美味しく食べられますよ。
社長
ダッチオーブンを使えば、焚き火でもストーブでも使えますし放ったらかしなので手間いらずです。

いろいろな味と食感を楽しめるのがおでんの魅力

冬のキャンプ飯にもいろいろな献立がありますが、1品だけでは物足りないと感じることがありますよね。
その点おでんならいろいろな具材が入っているので、具材ごとに違う味や食感を楽しめます。
見た目にもボリュームがあり豪華なので満足度の高さも魅力です。

幅広いシーンに対応できるキャンプ飯y

おでんはソロキャンプから、ファミリーやグループキャンプまで幅広いシーンに対応できるのもポイントです。
ソロキャンプなら1人用のお鍋に好きな具材を入れて、ファミリーやグループキャンプなら大きいお鍋にたくさん具材を入れて、子供から大人まで皆がワイワイと楽しく食べられます。

アレンジを楽しめる

おでんといっても地域による違いがあり、使う具材もお好みでアレンジできます。
冬キャンプに行く頻度が高い場合は、毎回ベースの味を変えていろんなおでんを楽しむのもいいかもしれません。
醤油ベースの関東風おでん、あっさり出汁の関西おでん、八丁味噌を使う名古屋おでん、濃口醤油を使う静岡おでんなどバリエーションを変えれば飽きずに楽しめますよ。

おでんといえば熱燗が飲みたくなる人も多いのでは?
おでんと一緒に熱燗を楽しむときは、おでんの出汁を使った「出汁割り」もおすすめです。

社長
日本酒にはない塩味が加わることで、とても美味しくなるのでぜひ試してみてくださいね。
おでんは食べ切れなくても翌朝の朝食にうどんや雑炊にアレンジできるので安心です。
一度冷ますと味が染み込むので、あえて多めに作って翌日にもう一度おでんを楽しんでもいいでしょう。
カレー粉をプラスすると、出汁がきいた和風カレーになるのもポイント。
やまひつじ
カレーライスやカレーうどんにすると美味しいですよ!

一度はやってみたい憧れの「焚火料理」入門編

2020年10月5日

キャンプでおでんを食べるのにおすすめのギア


冬キャンプでおでんを楽しむときにおすすめのギアを紹介します。

バーベキューをしながらおでんも楽しめる

ユニフレーム UFおでん鍋 665749


冬キャンプでもバーベキューが欠かせないという方も多いはず。
こちらはユニフレームのUFバーベキュグリル専用のおでん鍋です。
バーベキューをしながらグリルの片隅におでん鍋を置いておけば、バーベキューの後に熱々のおでんが食べられます。

仕切りは4つと6つに組み換えができるのもポイント。

やまひつじ
おでん鍋を2つ使えば大人数でおでんを楽しむこともできますよ。

焚き火でおでんを作りたいときにおすすめ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブン 角型 UG-3063

ダッチオーブンは焚き火にも使用できるので、焚き火でおでんを作りたいときにおすすめです。
角型のダッチオーブンはおでんにもピッタリですし、魚を調理したいときにも便利。
ハンドル付きなので持ちやすいですし、焚き火にも炭火にも対応できるタフさも魅力です。
蓋がついているので焚き火でも煤が入る心配はありません。
蓋は裏面を焼肉グリルとして使うこともできます。

シーズニング不要ですぐ使えるダッチオーブン

ソト(SOTO) ステンレスダッチオーブン10インチセット ST-910YS

ダッチオーブンは炭火でも焚き火でも使えますが、鋳鉄製のものはシーズニングが必要なため面倒に感じてしまうことがありますよね。
ステンレス製のダッチオーブンなら、シーズニング不要なので手軽です。
ステンレスは耐衝撃性と蓄熱性に優れているので、手入れがしやすくおでんにも最適!
SOTOのダッチオーブンは金属の街として知られる、新潟県燕三条産なので安心です。
リッドリフターがあるので蓋が熱くなっても安全に持ち上げられますし、専用ケースも付いています。

失敗しないスキレットのシーズニング方法と季節レシピ

2019年6月7日

おでん屋気分を味わえる本格的な鍋

だんらん おでん鍋 H-4827

炭火や焚き火ではなく、カセットコンロを使うならこちらがおすすめです。
木蓋と仕切りが付いているので、おでん屋さんのような雰囲気も楽しめます。
ガス火以外にもハロゲンヒーターや卓上IHなどオール熱源に対応しているので、AC電源サイトを利用するときにもおすすめです。
やまひつじ
キャンプ場に行けないときは、おうちキャンプでおでんを楽しむのもいいかもしれませんね。

キャンプ場ですぐ食べられるようおでんの下準備をしよう!


ある程度自宅で下準備をしておけば、キャンプ場に付いてからの手間を省けます。
下準備が必要な具材ごとにおすすめの方法を紹介しますので参考にしてください。

卵はゆで卵にしてから、めんつゆや出汁醤油などお好みの味で付けておきましょう。
茹でてで殻をむいたら、ジップロックにゆで卵と漬けダレを入れキャンプ場まで持っていきます。
前日から作っておけばある程度味が染み込むので、時短になるのもポイントです。

大根

大根は皮を向き輪切りにしてから、面取りをして下茹でしておきます。
下茹でしておくと短時間で味が染み込むので、長時間待たずに食べたいときに便利です。

こんにゃく

おでんの定番こんにゃくは、臭みがあるので予め下処理をしておきましょう。
食べやすい大きさにカットして隠し包丁をいれたら、塩を揉み込み水で洗いぬめりを落としておきます。
次に沸騰下湯にいれ5分ほど茹でたら、ザルにあげて水を切ります。
下味を付けておきたい場合は、ゆで卵と同じ要領で漬け込んでください。

牛すじ

おでんに牛すじを入れるなら下処理は欠かせません。
まずは牛すじのアクを取るために、鍋にたっぷりの水と牛すじを入れ沸騰するまで火にかけます。
この時点で大量のアクが出るので、一旦ザルに上げ流水でアクを洗い流しましょう。
このとき鍋にもアクがついているので、サッと鍋も洗っておきます。

再度鍋に水を張り牛すじを入れ火にかけますが、このとき臭み消し用に皮付きの生姜(適量)と、長ネギの青い部分を入れておきましょう。
2度目もアクが出るので丁寧に取り除き、水が減ったら足しながら2時間ほど煮込みます。
煮込んだら牛すじだけ取り出し、ジップロックに入れておきましょう。
2度目の煮汁はおでんの出汁に入れると美味しいので、捨てずに活用してください。

練り物やその他の具材

がんもどき・ごぼう天・厚揚げなどの練り物は、熱湯をかけて油抜きしておきます。
じゃがいもや里芋などを入れたいときは、皮を向き食べやすい大きさにカットしたら一度下茹でしておきましょう。
下茹でしてから冷ますと煮崩れを防げますし、味も早く染み込みます。

まとめ

冬キャンプは熱々のおでんを食べて温まりましょう!
少し手間はかかりますが、自宅である程度下準備をしておくと、キャンプ場に着いたら具材と出汁を鍋に入れて火にかけるだけなので簡単です。

社長
具材はお好みで好きなものを選び、熱々を食べてくださいね!
やまひつじ
キャンプ場では串おでんにすると食べやすいのでおすすめですよ。

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!


ABOUTこの記事をかいた人

Kazuki

佐藤和樹(Kazuki Sato) 株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。 趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。 本社は千葉県にあり、 キャンプ用品をメインに取り扱っている。 製品の設計や開発なども独自に手掛ける。 UJack(ユージャック)は universal jack(世界に浸透する)を意味し、 文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。 あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。 Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!