スマートなキャンプのコツ!荷物が取り出しやすい&使いやすい収納方法を紹介

新しいオシャレな道具や便利な道具など、キャンプ道具が増えて収納に困っていませんか?
またキャンプ場で必要な道具がサッと取り出せずに困ったり、道具が散乱して大変という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はキャンプ道具をすっきりと使いやすく収納する方法を紹介していきます。
ぜひ収納上手になってスマートなキャンプができるようにしましょう!

ハードケースとソフトケースに分けて収納しよう

キャンプにはたくさんの道具が必要で、キャンプ道具と一言でいっても大きいものから小さいもの、様々な形をしたものがあり用途も違います。
道具の形状や重さなどに合わせてコンテナや大型の収納ケースなどのハードケースと、ボストンバッグや布製の衣装ケースなどのソフトケースに分けて収納しましょう。

ハードケースについて

細かい道具は用途別にハードケースに収納しましょう。
例えばクッカーやガスコンロなど、調理に使うものをまとめてハードケースに収納すると、そのハードケースを取り出せば、すぐに調理を開始することができます。
ハードケースをいくつか用意し、「テントの外で使うもの」や「キャンプ場についてすぐ必要な物」など、自分のキャンプスタイルに合わせて、関連のある道具をまとめて収納しましょう。
ハードケースは同じ商品や似た形の物、積みかさねができるタイプを使うと、車に積み込む時に綺麗に重ねて収納ができ、スペースを確保しやすくなります。
良く使うものやキャンプ場について一番先に使いたいものは、引き出しタイプのハードケースに入れておくと、上に乗っている荷物をどかすことなく中身を取り出せて便利です。
また蓋つきの頑丈なハードケースは、簡易的な椅子やテーブル代わりにも使えるので、引き出しタイプと蓋つきタイプをバランスよく活用しましょう。

ソフトケースについて

ソフトケースは形やサイズの調節がしやすいので、車に積み込む際に余っているスペースに詰め込むことができます。
ソフトケースには、シュラフやマット、衣服など柔らかくて軽いものを収納すれば、他の荷物の上に置いても下になった荷物が潰れることなく、万が一荷崩れした時でもケガや破損の心配が少なくなります。
荷物と荷物の間や、微妙に空いている隙間に積み込むことで緩衝材の役割も果たしてくれるというメリットもあります。
また衣服やシュラフなどは季節ごとに持っていくものが変わるので、ハードケースに入れているとサイズ変更に対応しにくく、スペースが足りなくなったりデッドスペースができてしまうので、ソフトケースに入れることをおすすめします。

社長
冬のキャンプは厚手の服などで荷物が大きくなりがちなので、圧縮袋を上手く使って荷物のサイズを小さくしましょう。

キャンプにおすすめのコンテナは?ソフトコンテナの魅力とメリットも!

2019年5月10日

食器類は保冷バックに収納しよう

食器類は個別に保冷バックに収納しましょう。
炊事場があるキャンプ場でも、食器をきちんと洗って乾かして持って帰るのが面倒くさい時があります。
またチェックアウトの朝はテント撤収や片付けなど、やらなければいけない事がたくさんあり時間にあまり余裕がありません。
そんな時に食器は汚れたまま持ち帰る選択をする方も多いかと思います。
保冷バックであれば汚れが付いたとしても水洗いがサッとできるので、汚れた食器を入れて持ち帰ることができ、後始末も簡単にできます。
その他にも川遊びやキャンプ場散策など日中の活動の際には、保冷バックがあれば安全にお弁当を保存したり、冷たい飲み物や保冷剤の持ち運びができ、食当たりや熱中症を防ぐことができます。

ケースの中を100均アイテムを使ってスッキリと

ハードケースの中に道具を収納する際に、様々なアイテムを使って道具が取り出しやすいようにしましょう。
書類ケースやかご、ジッパー付きや取っ手付きのバックなど100均などで買える手軽なものでハードケース内を仕分けたり、さらに道具をまとめて使いやすいようにしましょう。
例えば「テント外で使うものBOX」の中の荷物で、「夜しか使わないもの」でまとめれば必要な時だけ取り出せて、荷物が散乱しなくなります。
またケース内の下にあるものを取り出したいときに、上ある道具がバックなどにまとまっていれば荷物を散らかすことなく簡単に取り出しができます。
その他にも中身が見えるクリアケースなどを使えば、どこに何をしまったか分かりやすく、
道具を探す手間が省けます。
クリアケースを使わなくても、各収納ケースに何が入っているか書いたシールを張り付けたり、パッキングの際に写真を撮っておくと、探し物が見つけやすいうえに、片付けの際もスムーズに収納ができます。

スパイスケース&詰め替えボトルを活用しよう!

意外に収納スペースをとったり、収納が難しいのがスパイスや調味料です。
キャンプに慣れてくると調理にもこだわりがでてくるので、使う種類も多くなりがちです。
調味料を市販のサイズのままでキャンプに持ち込むと、サイズがバラバラで場所をとるだけでなく、持ち運びも大変です。
なのでキャンプの時は調味料を小さな詰め替え容器に移してサイズを統一し、容器を立てて収納できるスパイスケースを活用すると、スッキリと収納ができ持ち運びやすく、調理中も調味料が行方不明になる心配もありません。
自分の用途にあうスパイスケースがなければ、100均に売っている材料などで自作のスパイスケースを作れます。
出来上がったスパイケースを自分好みにデコレーションすれば調理のやる気もアップし、子どもと一緒に絵の具などでデコレーションすれば、親子で楽しみをシェアできます。

車に積み込む時の上手な収納術

パッキングし終わった荷物を車に積み込む時は、荷室のスペースを有効に使い、荷崩れせずに取り出しやすい積み方をする必要があります。
基本的には重いものや大きいものを最初に積み込んで安定した土台をつくり、その上に軽いものやキャンプの序盤で使うものなどを積み上げていきます。
微妙に空いたスペースにソフトケースや柔らかいものなどを詰め込んで隙間を埋めると、荷崩れしづらく、緩衝材の役割にもなります。
荷室の奥に積んだ荷物や、土台の荷物は取り出しにくいので、最初に使うものは手前の方に積んだり、引き出しタイプのケースにまとめてサッと取り出せるような配置に積み込みましょう。
テントやタープなどの長尺物はリアシート裏の傾斜を使うと収納しやすいです。
一見奥で取り出しにくいと思いますが、シートを倒せば簡単に取り出せます。
雨の日のキャンプでまずタープを設営したいときは、傘やレインウェアは手元に置いておき、荷室の手前にタープと必要な工具をまとめておくと、素早くタープ設営に取り掛かれます。

やまひつじ
荷室を汚れや雨から守るために、荷物を積み込む前にブルーシートを敷いておくといいですよ!

クーラーボックスは必ず手前に置こう

食材はキャンプ場に向かう途中で買うケースが多いと思いますので、買った食材をスムーズに収納するために、クーラーボックスは必ず荷室の手前に置き、極力クーラーボックスの上には荷物を載せない、もしくは軽くて動かしやすい荷物を載せるようにしましょう。
冷やす必要のない野菜やお菓子などの食材は、レジ袋でなく段ボールに入れておけばまとまりが良く持ち運びがしやすいです。

まとめ

収納上手はキャンプ上手と言っても過言でない程、スッキリとした使いやすい収納を心がけることは、スムーズなキャンプを行うための大事なコツのひとつです。
キャンプ場で「アレがみつからない、取り出せない」といったことで余計な時間を使うことがないように荷物を上手に収納して、有意義な時間の使い方ができるキャンプにしましょう!

UJack(ユージャック)の格安ペグケース(マルチコンテナ)は使い勝手良好でおすすめ

2019年1月27日

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

Kazuki

佐藤和樹(Kazuki Sato) 株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。 趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。 本社は千葉県にあり、 キャンプ用品をメインに取り扱っている。 製品の設計や開発なども独自に手掛ける。 UJack(ユージャック)は universal jack(世界に浸透する)を意味し、 文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。 あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。 Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!