冬の終わりはカエデの山に行こう!!メープルシロップ作りを体験!!

はじめに

いよいよMaple Sugar Timeです。
カエデの木は春を迎える直前、神秘的で生命感あふれる現象を私たちに見せてくれます。
それは長く寒い冬を乗り越えた私たち人間へのカエデからの贈り物ともとれます。

ここでは、カエデの芽出し前にみられる不思議なエネルギーのメカニズムと、
どのようにしてメープル水がメ―プルシロップにかわるのか、その様子や方法をお伝えします。
そして、日本でもメープルシロップ体験ができる場所もご紹介したいと思います。

社長
最後に載せた、野外ならではのメープルシロップ レシピ、お楽しみに!!

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日

Sugaring (メープルシロップ作り)との出会い

まず、筆者がメープルシロップに興味を持ったエピソードからはじめましょう。
筆者は留学中にアメリカのペンシルバニア州で「メープルシロップ作り」体験をしました。
アメリカのペンシルバニア州はカナダと同じ気候で、メープルシロップ作りには最適の気候です。

社長
最後に動画のURLを添付しましたので、記事と同時にご覧くださいね。

まず、サトウカエデが自生している森に入っていきます。
寒暖の差が最も大きくなる冬の終り頃です。
直径 30 センチメートル以上の木が林立している場所で、樹皮に小穴をあけて樹液を採取します。
1本の木から約40リットルの樹液が出ます。
その樹液をバケツに集め、砂糖小屋へ運び、一晩中煮詰めていきます。
昔、インディアンは貴重な糖分源としてメープルシロップを食していたそうです。

私が体験したのは大学の生物学部の学生たちに交じって、
徹夜でシロップを煮詰めていく行程です。あたりは甘~い香りがたちこめ、
ざぶざぶしていた液が朝方になると、だんだん濃くなって、
その液をマグにとってティーバッグで作った「出来立てメープルティー」の美味しかったこと!
徹夜で眠い頭がいっぺんに覚めて、疲れも吹っ飛んだ瞬間でした。

もちろん、添加物など一切含まれていない、自然の甘さです。
40リットルの樹液から、わずか1リットルのメープルシロップしかできません。

やまひつじ
貴重なはずですね。

Sugaringは北米大陸に入植してきたフランス人がインディアンから教わり、
カナダを中心に広がったと言われています。
収穫時期がとても短く、極寒の2週間ぐらいしかないそうです。

出来上がったメープルシロップは好きなだけ持ち帰ることができました。
いまでも贅沢なことだったんだな~と思い出されるのは、2年間の留学中は砂糖の代わりにメープルシロップが常に使えたことです。
意外と日本食の煮物などにも深い味が出て美味しかったです。

カエデからなぜ、水が出るの?そのメカニズムは?

樹の幹に蓄えた前の年の養分(でんぷん)が、地中から吸い上げた水分で糖化します。
それが芽出しの時期(夜の温度が零下数度、昼間の温度が零度を少し超え、雪解け水が流れ出すころ)になると夜の間に土壌から豊富なミネラルといっしょに吸い上げた水分が、昼間、糖分を含んだ樹液となり自然に流れ出します。

これは芽出しのエネルギーを枝葉末節まで伝えるためなのだと言われています。
カエデやカバ類などの散孔材は、春先に幹を樹液で満たしますが、
ケヤキやコナラなどの環孔材はそういうことはありません。

この樹液には、ほのかな甘みがあって、「メープルウォーター」と呼ばれます。
その年の気温や天候などによって、樹液の収穫時期は変わってきます。

やまひつじ
わずか2週間なので、逃すわけにいきませんね。

参考:盛岡市都南つどいの森
http://www.city.morioka.iwate.jp/kurashi/kokyoshisetsu/taiken/1000895.html

メープルシロップは栄養がある?効果・効能は?

下の成分表からも明らかなように、メープルシロップは蜂蜜や上白糖と比べ、ビタミンB1、ビタミンB2、カリウム、カルシューム、マグネシューム、亜鉛が豊富です。
それだけでなくだけでなく、有害な活性酸素から体を守る抗酸化物質、ポリフェノールも含んでいます。(後述)

カリウムは余分な塩分を排出し、
亜鉛はたんぱく質や糖質の代謝に不可欠です。
カロリーは上白糖の約70%です。ダイエットにもいいですね。


メープルシロップ 栄養価比較表
(可食部100g当たりの成分値)  引用:日本食品標準成分表2015年版(七訂)

メープルシロップの効果・効能の研究成果

以下のような研究結果が続々と発表されています。

アメリカのロードアイランド大学のシーラム博士は、
メープルシロップには67種類のポリフェノールが含まれ、
そのうち9種類がメープルシロップ特有の成分であることを明らかにした。
科学文献によると、メープルシロップとメープル樹液で存在が確認されたポリフェノールの幾つかには、激しい運動後の炎症や筋肉の損傷を軽減し、回復を早める可能性がある。

メープルシロップの有効成分ポリフェノールが、2型糖尿病や動脈硬化のような合併症発症の抑制に期待できる。(2018年4月)
高脂肪食で起きる肝臓の代謝の悪化を緩和する可能性があること、さらに、肝臓の酸化を抑制する可能性があることも分かる。(2016年)

カナダのラバル大学のデジャルダン博士は、
メープルシロップにはアブシシン酸ファミリーの植物ホルモンが相当量含まれていることを明らかにし、
血糖値がしょ糖のように急上昇しないことを実証。

「高脂肪食+メープルシロップ」を摂取したマウスにおいて、
その肝臓の代謝の悪化を緩和する可能性があることが分かる。
さらに、抗酸化作用をもつペプチド「グルタチオン」を作り出す働きを助ける作用が、メープルシロップを摂ることにより起こることが分かる。
このことから、メープルシロップには体の酸化を抑制する抗酸化作用を促す可能性が示された。
(2017年 online 版 Molecular Nutrition & Food Research に論文発表)

肝臓は糖、脂肪、タンパク質、アルコールなどの代謝に関わっているため、
機能が低下すると、生活習慣病やメタボリック症候群の発症や進行に密接に関わっていきます。

社長
日本人の食生活においても、メープルシロップに期待すること大ですね。

メープルシロップ作りが体験できる場所って日本にもある?

実は日本でもわずかながら北海道美幌町、埼玉県秩父市、新潟県村上市、山形県金山町などでメープルシロップが作られています。
日本のメープルシロップの主な樹種はイタヤカエデ。

社長
北海道から九州の山地で自生する木です。

以下の2カ所で実際にメープルシロップ作りの体験をすることができます。

「盛岡市都南地区つどいの森」

ウリハダカエデという砂糖カエデカエデと同じカエデ類から、今ドクドクと樹液が出始めています。
ウリハダカエデは伐採後の自然林(二次林)に真っ先に侵入し、若い山を彩る陽樹で、あるところにはたくさんあります。
樹液の採取期間は、ほぼ3月一杯。最盛期は3/5~3/20頃の概ね2週間ほど。
今年は冬が厳しかったので始動は遅いと思っていたけど、今日最初の仕込みに行ったら、木にもよりましたが、ドクドクと出始めていました。
経験では日中の最高気温、夜間の最低気温がプラスマイナス一ケタ台で安定する頃、かつ日中晴れて幹に日光が当たる時、最も滲出量が多くなります。

http://www.city.morioka.iwate.jp/kurashi/kokyoshisetsu/taiken/1000895.html
〒020-0842岩手県盛岡市湯沢1-88
TEL019-638-2270

問い合わせ:019-638-2270

宮崎県の内陸部、椎葉村でもメープルシロップの樹液の採取体験ができるので、子どもたちと一緒に、自然の恵みを直に感じてみるのはいかがでしょうか?
椎葉村は2015年に世界農業遺産に認定された、標高1000~1700m級の山々に囲まれた村です。

メープルシロップ採取 – 椎葉村観光協会
https://www.shiibakanko.jp/events/event/taiken19
一般社団法人椎葉村観光協会
〒883-1601 宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良1822番地4
電話番号:0982-67-3139 FAX:0982-68-7031

いずれも、行く前には電話連絡をして、確かめてから行ってくださいね。
その年の気候状態によっても、開催される日に変化があります。
下のサイトでは日本国内で実際にメープル水を採取している様子がわかります。
日本全国、多くの場所でメープルシロップ作りが行われていることに、筆者自身、驚き感動しています。

https://www.youtube.com/watch?v=SiR4OlhTP40   岩手県
https://www.youtube.com/watch?v=2fatQkSSWeM 北海道 トマム
https://www.youtube.com/watch?v=Y9JlJeeIqRk 北海道島牧村
https://www.youtube.com/watch?v=X8-5DdSWMGg 白神山地
https://www.youtube.com/watch?v=uVbkU3nlzfc   日光
https://www.youtube.com/watch?v=IC6EGwTz-Ps 山口県で採取、上野村で体験

メープルシロップを使ったレシピ おススメ2選!

社長
まずは厚切りバケットで作るフレンチトーストです。

メープル フレンチトースト

【材料】

  • バケット1本分
  • 牛乳100cc
  • メープルシロップ 大さじ2
  • 卵  1個

4~5cmぐらいの太さに切り、2時間、下記の液に浸しておきます。
そして、フライパンかオーブンで、たっぷりのバターと共に焼きます。
コツは2時間たっぷり液に浸しておくこと。

 

View this post on Instagram

 

I love SUSHI!さん(@tomo2018sushi)がシェアした投稿

極めつけは「メープル トフィー」

雪を集めて、器かボールに入れます。
キャンプ場で大勢でするときは、桶やプランター(きれいなもの)でも代用できます。
しっかり煮詰めた(水を入れたコップに数滴たらしてみて、固まればOK!) メープルシロップを、雪の中に垂らします。
しばらくすると飴状になりますので、棒切れか割りばしにとって、口の中へ!手早くしないと、すぐ固まってしまいます。

やまひつじ
子どもたちも大喜びです!!!

https://www.youtube.com/watch?v=V7bmSLOubsM   トフィーの作り方

 

View this post on Instagram

 

Maple from Canada – Japanさん(@maplecanadajp)がシェアした投稿

おわりに

いかがでしたか?自分もメープルシロップを採取して、シロップを作ってみたくなりましたか?

社長
トフィー作りは最高ですね。

寒さに負けず、是非子どもたちも一緒に体験しに出かけてみてください。

やまひつじ
感動すること間違いなしです。

〈参考〉
https://vimeo.com/17604920
https://www.youtube.com/watch?v=ruCvPruughc
https://www.youtube.com/watch?v=Whttps://www.youtube.com/watch?v=3a2QMaBN0i8Ob7usNStzY

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

Kazuki

佐藤和樹(Kazuki Sato) 株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。 趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。 本社は千葉県にあり、 キャンプ用品をメインに取り扱っている。 製品の設計や開発なども独自に手掛ける。 UJack(ユージャック)は universal jack(世界に浸透する)を意味し、 文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。 あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。 Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!