キャンプといえば飯!飯と言えば秋!最高に美味い秋キャンプ飯のススメ

キャンプのハイシーズンと言われると、装備の少なくて済む「夏」を挙げる方もいらっしゃると思います。
子供たちが夏休みなので、ひと夏の思い出を作ろうと親御さんたちが計画するので、そのイメージも強いですね。
しかし、キャンプの醍醐味、キャンプ飯の視点からみると、夏よりもむしろ秋こそがハイシーズンという考え方もできます。
この記事では、秋のキャンプ飯の楽しみ方についてまとめています。
今年の秋キャンプの参考にどうぞ!

秋はキャンプ飯のハイシーズン!

日本人なら、食欲の秋という言葉をご存じない方は少ないでしょう。
実はこの食欲の秋は一説によると科学的に説明できるらしいのです。

本筋とはずれるので端的に説明しますと、以下の通りです。

  • 満腹感を感じさせる幸せホルモン「セロトニン」は日照時間が短いと少なくなる
  • 気温が下がっていくと、体がエネルギーを欲する

ということです。

この2つに関して言えば、普段の生活よりもむしろ、キャンプでこそダイレクトに感じられる要素とも言えます。

つまり、「秋はキャンプ飯のハイシーズン」は科学的に証明できるのです!※あくまで筆者の見解です
と、理屈を並べなくてもキャンパーの皆さんは感覚や肌で理解しているかと思います。

次の項では、具体的な秋の味覚と、キャンパーの皆さんがどう食べているのかを見ていきましょう。

秋キャンプ飯のイロハ

秋キャンプ飯をするにあたって、代表的な食材についてまとめてみました。
普段お家で食べている調理法でも、キャンプで食べると何倍にも美味しくなりますし、キャンプだからこそできる調理法もありますね。
インスタグラムのおしゃれキャンパー達の投稿と一緒に、素材を紹介していきます。

きのこ類

天然のキノコは9月~11月頃に旬を迎えます。
低カロリーでビタミンB群や食物繊維もたっぷり含まれているので、女性にも嬉しい食材。
一方で、食べすぎると中毒症状を起こす方もいるとか…なにごとも程ほどが一番ですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kohei Yoshii(@koheeee)がシェアした投稿


こちらはダッチオーブンでたっぷりのキノコと鶏肉を鍋にしたもの。
特段変わったことはないのですが、5種類のキノコが入っているので、すさまじい旨味成分であることが伺えます。
キノコは一部を除き、冷凍保存をするとさらに旨味が増すので、キャンプに行く際はあらかじめ自宅で冷凍して持っていくと調理時間の節約にもなります。
他にもキノコのホイル焼きや、シンプルにバターソテーにしても確実においしいとわかるのはキノコならでは。
複数組み合わせて使用することで格段においしくなるので、挑戦してみましょう。

サツマイモ

サツマイモの旬は8月~11月頃ですが、掘ってから2,3ヶ月貯蔵したものが美味しい為、10月~1月が最もおいしい時期と言っていいでしょう。
食物繊維の印象が強いですが、ビタミンCやβカロテンも豊富に含まれており、美容作用や抗酸化作用にも役立つとか。

 

この投稿をInstagramで見る

 

コトイチ(@kotoichi)がシェアした投稿


キャンプ×サツマイモと言ったら問答無用で焼き芋だと思っている私は、まだまだおしゃれキャンパー度が足りないようです。
こちらの方はサツマイモを中心に、リンゴとレーズンをスキレットで焼き、仕上げにバニラアイスを乗せるという悪魔的食べ物を生み出してしまいました。
これはおいしくない理由が見つからないでしょう。
サツマイモとリンゴの愛称はもちろんのこと、暖かいサツマイモにバニラアイスを乗せるのも鉄板ですね。

なす

旬は夏から9月ごろまでとぎりぎり秋の味覚。
夏と秋では味わいが違い、特に秋物はアミノ酸が多く含まれてるため美味しく感じられます。
ナス特有の「ナスニン」は活性酸素の発生やコレステロールの吸収を抑え、カロリーも少ないので健康食品としても注目されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

arisa(@a.matsui_1015)がシェアした投稿


ナスは麻婆ナスや煮びたしなど、調理することでポテンシャルを最大限生かせるのですが、キャンプではシンプルに焼きナスがおススメ。
もはや説明の必要はありませんが、皮がこんがりするほど焼くとふっくらジューシーな実になります。
九州の方でよく食べられているのですが、甘口醤油とショウガ、なければたまりに砂糖を入れてショウガを入れて食べると、ナスの風味も際立って非常においしいですよ。

かぼちゃ

かぼちゃは9月から12月頃に旬を迎え、冬至に食べると長生きするといわれるほど栄養が豊富なようです。
ビタミンA,C,Eが非常に多く含まれ、更に葉酸やカリウムのミネラルも豊富、極めつけは抜群な食物繊維と、まさにキングオブ緑黄色野菜。

 

この投稿をInstagramで見る

 

たけだバーベキュー(@takeda_bbq)がシェアした投稿


バーベキュー芸人として人気が出てきたたけだバーベキューさんのレシピ。
かぼちゃは固いし火も通ったかわからないしでキャンプ飯ではあまり人気がありませんが、たけだバーベキューさんのレシピであれば挑戦したくなってしまいますね。

詳しいレシピは「最強BBQ」という宝島社の本に載っているようです。
急いで書店へ!

鮭と一言にいっても色々ありますが、ここでは9月から1月に旬を迎える日本の白鮭のことを指します。
別名、秋鮭というくらいですから、当然秋が最もおいしいとされています。
DHAやEPA 、ビタミンD、ビタミンB12が豊富で、加工時の塩などに気を付ければ積極的に食べたい食材の一つです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

tera’s camp(@terateradays)がシェアした投稿


こちらは北海道の郷土料理「ちゃんちゃん焼き」をアルミホイルで作っています。
ちゃんちゃん焼きは鮭とたっぷりの野菜をニンニクやみそ、みりんなどで蒸し焼きにする料理。
ホイル焼きにすることで手軽にできますね。
もしくはスキレットを使って、アルミホイルのふたをすれば同様に作ることが出来ます。
アルミホイルとは違って、みその焦げた部分や、スキレットならではの熱々さでよりキャンプが持ち上がること間違いなし!

カツオ

旬が2回あるカツオですが、ここではもちろん秋の「戻りガツオ」のことを指します。
初ガツオと比べると脂がのっており、どっしりとした旨味が特長です。
鮭と同じく、DHAやEPAはもちろんのこと、肝機能を高めるタウリンが豊富に含まれている為、のん兵衛の方におすすめです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Skfcwk(@skfcwk)がシェアした投稿


高知県名物のカツオの藁焼きは、数ある郷土料理の中でもトップクラスの知名度を持ち、トップクラスのおいしさであるといってもいいでしょう!作り方はいたって簡単。
焚火や炭火に藁を乗せて、刺身用のカツオのブロックを燻しながら表面に火を入れていくだけ。
キャンプなので生魚の取り扱いには気を付けなければいけませんが、その手間を補って余りあるほどのおいしさ。
個人的には絶対に試してみてほしい一品です。

サンマ

サンマの旬は短く、9月~10月のおよそ1ヶ月だけですが、脂ののった美味しいサンマを食べないと秋を迎えた気にならないというかたもいらっしゃるのではないでしょうか。
近年は不良の為、価格が高騰しており、いつの間にか庶民の魚ではなくなってきているからこそ、キャンプのような特別なシチュエーションで食べたいですね。
DHAやEPAはもちろん、ビタミン、鉄分、カルシウムも含まれており、非常に栄養価が高い魚です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

秋丸美帆(みっぴ)(@mippy34)がシェアした投稿


サンマと言ったらもう四の五の言わずに炭火焼き、コレに限ります。
普段、お家の中やベランダで炭火焼きをやるわけにもいきませんし、キャンプだからこそ気兼ねなく炭火でジュウジュウ言わせることが出来るのです。
炭火で焼くことにより、サンマから落ちた油が炭火に当たり、それがさらにサンマを燻すことになります。
パリッと焼けた皮、重厚な旨味のある実に、さっぱりとした大根おろしと醤油…。
ご飯はもちろん、クッカーで炊いたホカホカご飯に決まりですね!

秋キャンプ飯の注意点

ここまで読んだあなたはもう秋キャンプ飯を食べたくて仕方ないかと思いますが、秋にキャンプ場で食事をするには注意が必要です。
近年、クマが人里に降りてきて時には大けがをさせられることもある様に、森が減って食べ物がない為、人がいる場所にもクマが出没するようになっています。
秋は特に冬眠前で栄養価を蓄えないといけないため、食べ残しや食べた後のごみにも細心の注意を払わないといけません。
人がいようとも、キャンプは自然の一部を借りて人が楽しむものです。

社長
いつ、何があってもおかしくありませんので、食べ残し、ごみはきちんと処理をしてくださいね。

まとめ

この記事を深夜に読んでしまったあなた、お気の毒です。
秋キャンプ飯は存在自体が飯テロと言っても過言ではありませんからね。
今回紹介した素材は秋には入手が容易にできる素材ばかりですので、キャンプはもちろん自宅でも試してみてはいかがでしょうか。

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!


ABOUTこの記事をかいた人

Kazuki

佐藤和樹(Kazuki Sato) 株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。 趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。 本社は千葉県にあり、 キャンプ用品をメインに取り扱っている。 製品の設計や開発なども独自に手掛ける。 UJack(ユージャック)は universal jack(世界に浸透する)を意味し、 文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。 あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。 Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!