キャンプにおすすめのダッチオーブン!一緒に使うアイテムについても

みなさんはキャンプでの調理器具は何を使っていますか?
ひとつで様々な料理ができるダッチオーブンは、たくさん調理器具を持っていく必要もなく美味しい料理ができるんです!
そこで今回はキャンプにおすすめのダッチオーブンについてご紹介していきます。

そもそもダッチオーブンとは何か?

そもそもダッチオーブンとは何か知っていますか?
ダッチオーブンというのは蓋付きの鍋のことで、蓋の上にも炭火を乗せることができるため、上下の加熱によってしっかりと中で旨味を逃さずに調理することができるんです。
さらに調理法も様々で、炒めたり、蒸したり、揚げたり、煮たり、焼いたりもできます。
だからこそ様々な料理に対応してくれる万能鍋でもあるんです。

社長
この鍋がひとつあるだけで、キャンプでの料理のバリエーションがたくさん広がること間違いなしです。

キャンプで使うダッチオーブンの種類について

そんな万能なダッチオーブンは、様々なメーカーから発売されており、素材もそれぞれ違ってきます。
素材にはそれぞれ特徴があるため、ご紹介していきます。

鋳鉄製のダッチオーブン

この素材のダッチオーブンは、一番お手頃な価格で購入することができ、使い始めは錆びやすかったりとお手入れが少し大変なところがありますが、だんだんと使い込むことによって、鍋の内側が油でコーティングされていくのでテフロン加工を施したかのように焦げにくくなります。

やまひつじ
深く黒光りする鍋はキャンパーの憧れでもありますよね。

ステンレス製のダッチオーブン

この素材のダッチオーブンは、フライパンなどにも使われているのと同様に、使い込む必要もなく水洗いもできます。
そのため、家庭にある鍋と同じ感覚で使うことができるので、扱いやすいです。
また耐久性もあってお手入れも楽チンなので、初心者の人にも扱いやすいことから一番高い価格で販売されていることがほとんどです。

黒皮鉄板制のダッチオーブン

この素材のダッチオーブンは、製造過程で鉄の表面に皮膜をつけているので、錆びにくいのが特徴です。
黒皮はコーティングとは違うため、使い続けていても簡単に剥がれることがなく、洗剤や金たわしで洗うこともできます。
お手入れは楽ではありますが、その分値段は少し高めのものが多いです。

カーボン製のダッチオーブン

この素材のダッチオーブンは、カーボンが発している遠赤外線効果によって、全体に均一に熱してくれるため、ムラなく食材の旨味を最大件に引き出すことができます。

ダクタイル鋳鉄製のダッチオーブン

ダクタイルというのは強靭なという意味があり、この素材のダッチオーブンは従来の鋳鉄よりも熱による衝撃などの強度が高くなっています。
さらになおかつ超極薄で軽量化されている素材なので、この素材だからこそできる食材の旨味を存分に活かした料理が出来ますよ。

キャンプで使うダッチオーブンにはアクセサリーも必要!

キャンプで使うダッチオーブンには、鍋そのものだけでなく様々なアクセサリーも必要です。
ではそんなアクセサリーについてご紹介していきます。
ダッチオーブンと必ず一緒のメーカーでなければならないというわけではありませんが、なるべくならメーカーを統一するのがおすすめです。

グローブ

これは耐熱性の皮グローブのことで、鍋を移動させたいときや持ち上げたいときなどに使うものです。
ダッチオーブンは、火からおろした後しばらくは高温のままなので、移動させるときにはグローブが必要になりますよ。

ステンレスリフター

これは熱くなったダッチオーブンの蓋を3点で安定して支えて、持ち上げることができる道具になります。
高温のダッチオーブンの蓋を開けるときは、高熱の水蒸気などでやけどをしないためにも持ち手が長いリフターを使います。

社長
グローブで持つのはやけどの原因となるのでリフターを活用しましょう。

ダッチスタンド

これはダッチオーブンの下に置くもので、ダッチオーブンを木のテーブルに直接おいてしまうと、一瞬で木が焼きついてしまうほどの高温となります。
だからこそ、ダッチオーブンの料理を置く場所を確保するためにも、このアイテムが必要になります。
また炭火での火力を調節したいときに、炭の上に置き火を遠ざけることもできる優れもののアイテムですよ。

ダッチスクレイパー

これは使った後の頑固な焦げを落とすお手入れするアイテムで、ダッチオーブンを長く使い続けるにはこのアイテムが欠かせませんよ。

底網

これはダッチオーブン自体に初めから付属されていることがほとんどですが、底網を使う料理もたくさんあるので、焦げ付きを抑えるためにも持っておいた方が良いアイテムです。

キャンプで使うおすすめのダッチオーブンは?

ではここからはキャンプで使うおすすめのダッチオーブンについてご紹介していきます。

ロッジ キッチンオーブン10

こちらは使い勝手の良いダッチオーブンで、シーズニングがされた状態で出荷されるため、慣らす必要もなく使った後もお湯で洗い乾かした後、オリーブオイルを塗るだけとお手入れも楽チンです。
蓋は同じメーカーのスキレットと併用することができますし、使い込めば使い込むほどブラックポットへと成長していくので、使い続けるのも楽しめるダッチオーブンです。
社長
筆者はこのダッチオーブンを使用しています。

ユニフレーム ダッチオーブン 12インチスーパーディープ

こちらはIHでも使うことができ、こびりついた焦げもたわしで落とすことができるのでお手入れがとても簡単なのが魅力のひとつです。
取っ手の部分は二重構造となっているため、蓋を持ち上げるためのリフターで持ち上げたときも安定感があり安心です。

ソト ステンレスダッチオーブン8インチ ST-908

こちらはステンレス素材が採用されており4ミリの厚みがあるため衝撃や蓄熱性に優れたダッチオーブンです。
またシーズニングもいらず錆びにくいのでお手入れも簡単です。
直火はもちろんのこと、ハロゲンヒーターや電気プレートなどでも使うことができますよ。
本体には左右に持ち手が付いていて、蓋の取っ手部分は十字型となっているため、リフターでなくても棒や菜箸で鍋を開けたり閉めたりすることができる便利な造りなのも魅力のひとつです。

ペトロマックス ダッチオーブン ft6-t

こちらはコンパクトなタイプなので、ソロキャンプにも最適です。
またサイズが小さい分お手入れもしやすく持ち運びにも便利です。
ハンドルと持ち手が付いているので使いやすいところも魅力のひとつです。
熱をゆっくり食材に伝えることによって、旨味を引き出すことができシーズニングも不要です。

コールマン ダッチオーブン

こちらはたくさんのキャンパーたちから愛され続けているダッチオーブンで、植物性のオイルで仕上げられているためシーズニングする必要もありません。
また自分で使い込むほど成長していく姿が見える素材が使われており、専用のケースとリッドリフターが付属されています。
リフターがセットになっているダッチオーブンはなかなかないので、コストにも優れているダッチオーブンです。

ダッチオーブンにはシーズニングが必要なものもある

ダッチオーブンを購入したらシーズニングが必要です、商品によってはシーズニングが不要なものもありますが、例えシーズニング不要の製品でもそれが鉄製のものであればやっておいたほうが鉄臭さなどを軽減することができます。
詳しいやり方については以下の動画を参考にしてみてください。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、キャンプで使うダッチオーブンについてご紹介しました。
ダッチオーブンは、ひとつあるだけで様々な料理を作ることができるので、キャンプでかなり重宝されるアイテムです。
またお手入れが簡単なものも販売されているので、自分が使いたい大きさのものを選ぶようにしてくださいね。

社長
今回のでダッチオーブンがいかに魅力的なのか理解できたと思いますので、ぜひこの機会にまだ持っていない人はチェックしておきましょう!

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

Kazuki

佐藤和樹(Kazuki Sato) 株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。 趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。 本社は千葉県にあり、 キャンプ用品をメインに取り扱っている。 製品の設計や開発なども独自に手掛ける。 UJack(ユージャック)は universal jack(世界に浸透する)を意味し、 文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。 あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。 Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!