ファミリーキャンプをするにあたって最も大切といっても過言ではない「キャンプ場選び」。
有名だからと言って選んでも実はファミリーキャンプに向いているかどうかというのは別問題です。
Contents
ファミリーキャンプで安心できるキャンプ場とは
ファミリーキャンプの主役は何と言っても子どもたち。
そのため子どもたちや親御さんが安心してキャンプが出来る環境でなければなりません。
それにはどんな要素が必要なのか、ひとつずつ見ていきましょう。
安全であること
大前提として、ケガや事故に遭わないように安全に配慮されているかを確認する必要があります。
2019年には山梨県で小さな女の子が行方不明になってしまうという事件がありましたが、人の出入りが分からないキャンプ場はどんなキャンプ場であっても必ずしも安全とは限りません。
柵だらけでは野趣が無くなってしまいますが、安全には代えられません。
こういった細かいところはキャンプ場のサイトなどを見ても記載してあるとは限りませんので、SNSや情報サイト等で口コミを見て判断しましょう。
子どもが飽きないこと
大自然は遊びの宝庫です。
川の生き物や自然の成り立ちを観察する自然観察や、設営や料理の準備などの手伝いは普段家でやらなくても遊び感覚で参加できるというメリットがあります。
とはいえそれだけで十分だと思っていると、いざ子どもが飽きてしまって、最終的には帰りたいなんて言い出した日には険悪なムードになってしまいます。
キャンプ場によっては遊具があったり、アクティビティへ参加出来るところがあります。
清潔であること
キャンプ場によっては清掃が行き届いていない場合があります。
トイレはその最たる例で、最悪の場合ですと公衆トイレより汚い上に虫がたくさんいるなんていうことも…。
子どもたちはもちろん、お母さんもトイレに行きたがらないとなってしまうと体にも悪い上に、良い思い出になるはずもありません。
トイレや炊事場、シャワー室など水回りが清潔であるかどうかも口コミを見るとわかるかと思います。
酷い目に合ったキャンパーさんは大抵口コミに書いてくれるので、どんな様子かというのを調べるのはそこまで難しくないでしょう。
ちなみに清潔かどうかは施設の清掃についての考え方もありますが、利用者の客層にも大きく影響します。
人気キャンプ場であればあるほど利用者が多いので、施設としても清潔に出来る部分とそうでない部分があるので一概に施設に落ち度があるとも言えません。
大人も楽しめること
ファミリーキャンプの主役は子どもたちですが、子どもたちばかりが楽しんで大人はただ疲れるだけというのは良いファミリーキャンプとは言えません。
さすがに親の手が離れないほど小さな子供がいる場合は仕方がありませんが、安全さえクリアしていればキャンプ場内を遊んでもらって、その間にゆっくりと焚火に当たりながらコーヒーやビールを飲む、という余裕が作れるといいですね。
そのためには前述した子どもを飽きさせない工夫が施されているキャンプ場は親の為にもなりますので、しっかりチェックしておきたい所です。
関東のファミリーキャンプにオススメなキャンプ場
関東は北に群馬・栃木・茨城・長野があり、南には埼玉・千葉・神奈川・静岡がキャンプ圏内です。
四季を通して気温に悩まされずにキャンプが出来る環境を選択できる環境です。
キャンプマナビス
温暖な千葉県館山市にある森と海、どちらも楽しめるキャンプ場です。
センターハウス1階には自由に利用できるウッドデッキガーデンがあり、併設しているキッズプレイランドで子供たちが遊んでいる姿を見守ることができます。
冬は冷えた体を暖めるのに役立ち、夏は汗を流すことで汗疹の予防にもなります。
もう1つ嬉しいポイントは予約しておくと翌朝焼きたてのクロワッサンを受け取ることができるという点です。
これは子供達も喜ぶこと間違いなしですね。
全サイトにAC電源もあり、寒さ対策からスマホの充電まで対応できます。
口コミによると、非常に清潔でリピート確定といった様な非常に高い評価が多いため、予約が取れないほどの人気キャンプ場です。
住所:千葉県館山市布良886
電話番号:0470-28-1655
公式ホームページ:https://campmanavis.com/
那須高原アカルパ
読んで字のごとく、那須高原にある子ども連れに大人気のキャンプ場。
キャンプ情報サイトでは非常に評価が高く、利便性や機能性ではなく自然を楽しむことが出来る点が評価されています。
とはいえ、車を30分走らせれば温泉やスーパー、薬局があるためそこまで辺鄙な土地にあるという訳ではありません。
口コミで目立つのが、施設の清潔さです。
ほとんどの口コミでは、清掃や整理整頓の点では高い評価をしています。
住所:栃木県那須郡 那須町高久丙2993-1
電話番号:0287-77-1640
公式ホームページ:https://akarupa.com/
関西のファミリーキャンプにオススメなキャンプ場
関西は京都や奈良の大自然のキャンプ場や、滋賀の琵琶湖付近のキャンプ場、和歌山の海沿いのキャンプなどシーンに応じて使い分けができるキャンプ場が揃っています。
三重や岐阜も高速道路を使えば射程圏内ですね。
ACN南紀串本リゾート大島
和歌山県の串本町に浮かぶ島、「大島」の中にあるキャンプ場です。
島の中にあるとは言っても橋が架かっており車で行き来することができます。
街に近いキャンプ場ですが、島にあるという事から人里離れた雰囲気があります。
キャンプ場に限らず周辺に様々なアクティビティがあり、ダイビング、ホエールウォッチングから洞窟探検、シーカヤック体験やSUP、シュノーケルスクールなど海に関するものばかり。
さすがに子ども達だけでというのは難しいですが、思い出づくりに最適です。
場内は一部、水はけが悪いサイトがありますがそれを除けば安心できるキャンプ場といっていいでしょう。
電話番号:0735-65-0840
公式ホームページ:https://resortohshima.com/
家族旅行村ビラデスト今津
滋賀県の琵琶湖を臨む自然たっぷりの高規格キャンプ場。
敷地にはキャンプ場のほかにもプチホテルや屋根付きBBQ場、レストランがあるリゾート施設です。
キャンプ場良いには共同浴場があるので、キャンプでも広々としたお風呂に入ることが出来ます。
標高約500mの山の上にあることから景色は抜群。
電話番号:0740-22-6868
公式ホームページ:http://villagedest.com/
まとめ
ファミリーキャンプを成功させようと意気込んでギアやアイテムを集めても、キャンプ場側に受け入れ態勢が整っていなければ成功するかどうか分かりません。
ここでご紹介した要素を念頭に置いて子どもも大人も満足できるキャンプ場を見つけましょう。
Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!
佐藤和樹(Kazuki Sato)
株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。
趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。
本社は千葉県にあり、
キャンプ用品をメインに取り扱っている。
製品の設計や開発なども独自に手掛ける。
UJack(ユージャック)は
universal jack(世界に浸透する)を意味し、
文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。
あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。
Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!