上級者キャンパーがあこがれるストーブの世界、冬キャンプの高みを目指す

冬キャンプをするにあたって、絶対に避けては通れないのが暖房の問題。
今回はその暖房の中でも最も利用されることの多い「ストーブ」にスポットライトを当ててご紹介して参ります。これを知っているだけであなたも上級者キャンパーの仲間入り!?

冬キャンプに欲しい「ストーブ」の魅力とは


ストーブと一言に言っても、キャンプに持ち出すストーブにも燃料によってさまざまな違いがあります。
炎の揺らめきを楽しむものから、実用的なもの、あまり使われないようなレアなものまで網羅的に紹介いたします!

上級者キャンパーが愛してやまない薪ストーブ


キャンプでストーブと言ったら、使っている使ってないにかかわらずやっぱり薪ストーブでしょう。
当然、薪を燃やして暖を取るのですが、人によっては室内に設置してしっかり暖房として使う方もいらっしゃる様です。

基本的にはテント内で使う事は禁止されていますが、海外では比較的スタンダードなやり方で、ローベンスのテントには薪ストーブを設置する為の煙突用穴がついています。
他にもノルディスクやテンティピのワンポールテントでも薪ストーブをインストールするための穴をあけるキットも販売しているため、やろうと思えばやれる環境は整っています。

薪は非常に大きなエネルギーを発するため、本体の天板などでは煮込み料理や湯を沸かす事すら可能です。

ちなみに、換気さえしっかりしていれば煙突が不要な「ロケットストーブ」というものもあります。
燃焼効率を極限まで高めれば煙やガスの発生を最低限抑えることが出来ます。
ロケットストーブは独特な機構から非常に高い燃焼効率を出すことが出来るため、テント内でも煙突不要で使えるという訳なのです。

初心者でも手軽に使える石油ストーブ


石油ストーブはガソリンスタンドでも買える「灯油」を燃料として熱を発する暖房器具です。
薪ストーブと比べると圧倒的に燃費が良く、パワーもそこそこあるのが特長です。
出力の調整もしやすく、天板の上で湯を温めることが出来るものもあります。

薪ストーブは薪をくべるだけで燃料補給が出来たのですが、石油ストーブは本体もしくは燃料缶に灯油を補給する必要があるので少々手間がかかります。
灯油自体も臭いがあるので、こぼしたりするとテントやラグに嫌なにおいが染みついて取れないという事もあるようです。

石油ストーブはばらすことが出来ませんので、積載の際も非常に場所を取ります。
ミニバンや大型のSUVに乗っているキャンパーさんは検討してもいいかもしれません。

誰でも手軽に簡単にカセットボンベ缶ストーブ


コンパクトさと経済性、携行性、使いやすさを求めて開発されたのが、カセットボンベ缶を燃料とするストーブです。
最も有名なのはアラジンのブルーフレームというモデル。
ポータブルガスストーブという名称となっている通り、非常に持ち運びがしやすくなっています。

カセットボンベを使うとなると、非常にコストがかかります。
その割には大きな出力も期待できないので、大型幕というよりは小さなテントで活躍しています。
こういったガス缶は寒さに弱く、気温が一定レベルまで下がると着火しなくなるというデメリットもあります。
専用の寒冷地用ガスボンベをもっていかないと、暖房が使えなくなってしまう事もあるようです。

いつもの炭を実用的に消費する炭ストーブ


非常にマイナーですが、炭を燃料として暖を取るストーブも存在しています。
薪と比べると熱量はそこまでではありませんが、遠赤外線効果で料理をおいしく作ることが出来るという噂もあります。

市場にはほとんど流通していないので、薪ストーブに炭を入れて使えば一応炭ストーブという事になりますが、煙突をつける必要はないので安全のためにふさいでおく必要がありますね。

人とは違う道をゆくバイオエタノールストーブ


バイオエタノールで炎の揺らめきを楽しむのがバイオエタノールストーブの使い方です。
バイオエタノール自体は熱がそこまで発生しないため、安全に火を眺めることが出来ます。
一方で、暖房としての機能は皆無と言っていいでしょう。

バイオエタノール暖炉と検索するといくつかヒットしますが、アウトドア用で販売しているのはごく一部だけ。例えば一例:eco smart
グランピングサイトなどに設置する分にはいいかもしれませんが、わざわざ持ち出してテントの中で炎を楽しむというのは少し考えづらいですね…。

キャンプでストーブを使う際の危険性について知っておこう


すべてのストーブについてですが、必ず守ってほしいことが2点あります。

換気をすること

1つ目は、換気をしっかりと行う事。
そして、就寝中など換気が出来ないような状況では絶対に使わないという事です。
薪や炭、ガスなどを燃やす際に発生する一酸化炭素は、人体にとって非常に有毒です。
しかも無色無臭のため、体に異常を感じるまで充満していることに気づきません。

社長
最悪、死に至る可能性がありますので、一酸化炭素チェッカーを使うなどして必ず、用心して使ってくださいね。

火事に注意すること


テントに限らず、シュラフや着ている服も、化学繊維が使われています、化学繊維は火に弱いものが多い為、一度火が付くと一気に燃え広がってしまう恐れもあります。
万が一、テントの中にいる際に火が燃え広がってしまうと、よほど運がよくない限り、命を落としてしまいます。
そうならないように、確実に安全だと思っていても用心を重ねるようにしてください。

火は育てるもの、焚き火の魅力と日本の法律の関係

2019年10月2日

冬キャンプでおすすめのストーブはこれ


ストーブの種類と注意するべき点が分かったところで、おすすめのストーブをご紹介していきます。
購入する際は、一酸化炭素チェッカーも必ず購入しておいてくださいね。

【薪ストーブ】ホンマ製作所/ステンレス ストーブコンロセット(APS-48DX)


(出展:ホンマ制作公式ホームページ)

いわゆる「時計型薪ストーブ」の中では最小サイズのこの商品。
薪ストーブ本体に3面のガラス窓がついており、3方向から炎の揺らめきを楽しむことが出来ます。
小さいとはいえ煙突のトップ部分は背丈を超えるように設計されており、排煙する際も顔にかかったりするという事はないように配慮されています。

薪ストーブの煙突は非常に高温になる為、うっかりテントに触れでもしたら一瞬で溶けてしまいます。
この薪ストーブには最初から煙突を支えるためのセットが付属しているので、そのリスクを減らすことが出来ます。
また、ある程度コンパクトになるようになっており、付属のバッグに入れれば女性でも運ぶことが出来ます。

【石油ストーブ】フジカ/フジカハイペット


(出展:フジカ公式ホームページ)

販売方法はなんと「電話注文のみ」という無骨さがキャンパーの心をくすぐる「フジカハイペット」。
コンパクトな見た目とは裏腹に調理にも使え、温かさも抜群と機能性も申し分ナシ。
耐震自動消火装置もついており、灯油も漏れにくい上、臭いも少ないといいことばかりです。

一方で、タンクの容量が小さいので1番もつかもたないかといった指摘もされています。
とはいえ、いざという時のために予備の燃料は持っていくかと思いますので、補充の手間だけを考えれば大したことはないでしょう。
受注から時間がかかるので皆さん夏に注文されているようです。
シーズンが近くなって発注すると確実に間に合いませんのでご注意を。

まとめ


冬キャンプは人も少ない上に虫も少なく、天候も安定しており星空もきれいに見えるという事から、キャンパーなら挑戦したくなるのも頷けます。
暖房を検討するうえで、薪ストーブや石油ストーブは暖かいし調理も出来るし、何よりかっこいいのですが、非常にリスクの高い手段ですので、自身のない方はホットカーペットや電気ストーブの方も検討してみてくださいね。

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!


ABOUTこの記事をかいた人

Kazuki

佐藤和樹(Kazuki Sato) 株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。 趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。 本社は千葉県にあり、 キャンプ用品をメインに取り扱っている。 製品の設計や開発なども独自に手掛ける。 UJack(ユージャック)は universal jack(世界に浸透する)を意味し、 文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。 あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。 Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!