暖かくなりキャンプビギナーにとってもアウトドアのハードルが下がる春キャンプ。
そんな春キャンプにおすすめなキャンプ場を、春キャンプに適したキャンプ場のポイント共に関東と関西に分けてご紹介いたします。
Contents
春キャンプに適したキャンプ場とは?
四季の中でも最もうきうきして、最も新しいことを始めたくなる季節が春!
そんな春からキャンプを始めようと意気込んているプレキャンパーさんもいらっしゃるかと思うので、春キャンプに適したキャンプ場のポイントから紹介していきます。
標高の高すぎないところを選ぶべし
春とは言っても地域によって気温は様々です。
平地ではすっかり春だと思っていても、山地ではまだまだ冬の終わりといったこともしばしば起こります。
一般的には、標高が100m上がると気温が0.6℃下がるといわれており、標高1000m級の高原となってくると平地と比べて6℃違う計算となります。
春の気温が最高気温20℃、最低気温10℃と仮定すると、標高1000m地点では最高気温14℃、最低気温4℃と、平地の冬に相当する気温になってしまいます。

標高が低いところに行こうという事で海沿いのキャンプ場に行くと、意外と風が強かったり急に天気が変わったりという事も考えられるので、ある程度の準備をしておいた方がいいでしょう。
万が一に備えてレンタルや販売が充実しているところを選ぶべし
忘れ物や想定していなかった事態が起こった時に対応できるように、ある程度のレンタル品や販売が行われているキャンプ場を選んだ方がいいでしょう。
もちろん春夏秋冬どのタイミングでもサービス内容が充実しているキャンプ場が便利なのは間違いありませんが、特に春キャンプは気温について油断しやすいためです。
昨今のキャンプ場で命の危険があるという事は考えづらいですが、唯一危険性があるとすれば就寝時の寒さは命の危険がある場合もあります。
標高の高いキャンプ場でなくても、寒の戻りや花冷えという言葉があるように、春でも冬ほどでなくても寒くなることは有り得るのです。
キャンプに行く以上は天気予報などをしっかりチェックして出かけるとは思いますが、天気も必ず当たるわけでもありませんし、気温については実際に体感してみないと大丈夫かどうかが分かりづらいものです。

景色が楽しめる場所を選ぶべし
せっかく春にキャンプをするのであれば、景色を楽しめるキャンプ場を選びたいところです。
春キャンプといえば花見キャンプといっても過言ではないくらい、桜の花見を兼ねたキャンプは人気があります。
もちろん春の時期に見ることが出来る花は桜だけではなく、菜の花、ネモフィラ、ナデシコ、芝桜、ルピナス、桃、ハナミズキ、チューリップ、ヒヤシンス、アネモネ、スイセン、スズランなど、非常に多くの種類があります。

残念ながら雲海スポットはそこそこ標高の高いところになるのでキャンプ場から離れた場所になるのでしょうが、気温や状況によっては狙ってもいいのかもしれませんね。
関東の春キャンプにおすすめのキャンプ場は?
それでは具体的におすすめのキャンプ場を見ていきましょう。
関東は南から北までそこそこ距離があり、北関東と房総半島では大きく気温が違うので意識しておきましょう。
群馬県/くりの木キャンプ場
この投稿をInstagramで見る
群馬県渋川市にある「くりの木キャンプ場」ですが、場内の高台は約500mほどとなっており、関東平野を見渡すことが出来ます。
特に夜には灯りや遮るものがないことから、関東平野の夜景がきれいに見えることから人気があるようです。
このキャンプ場はグループキャンプが禁止となっており、落ち着いた雰囲気の中でキャンプを楽しむことが出来るのも重要なポイントのひとつ。
自然が非常に豊かですが、トイレなどの設備はきちんと清掃されており、快適に過ごすことが出来ると評判です。
レンタル品についても必要最低限のものは準備されており、万が一の際には十分助けられます。
2021年4月現在では新型コロナウイルス感染拡大防止のためレンタル品を停止しているのが残念なところですが、再開されれば心強いですね。
住所:群馬県渋川市中郷2694-197
電話番号:080-6810-3144
公式ホームページ:https://c-kurinoki.com/index.html
千葉県/花はなの里オートキャンプ場
この投稿をInstagramで見る
関東の中でも随一の温暖さを誇る千葉県にあるのが「花はなの里オートキャンプ場」。
都心から約90分という近すぎず遠すぎずという抜群の立地にあり、周辺にはスーパーやホームセンター、さらには銭湯もあるという充実ぶりです。
キャンプ場内には自分で薪に火をつけてお湯を沸かす五右衛門風呂体験がありますが、大きなお風呂にゆったり使って疲れをとることができるのはありがたいですね。
春は菜の花が咲き誇り、春を感じさせてくれますが、最大の見どころは猫。
場内には結構な数の猫がうろついており、様々な場所でのんびりしているのを見かけることが出来ます。
住所:千葉県富津市上648
電話番号:0439-65-5126
公式ホームページ:https://hanahananosato.com/camp
関西の春キャンプにおすすめのキャンプ場は?
関西は比較的緑が多く、標高の高いエリアも少ないので比較的春キャンプに向いています。
特に琵琶湖沿岸や、和歌山県などが暖かくて人気があるようです。
和歌山県/リゾート大島
この投稿をInstagramで見る
和歌山県串本町の、島にあるキャンプ場です。
島にあると言っても橋でつながっており、橋の手前にもスーパーがあるので不便という事は全くありません。
島なので人里から離れていますが、中心地からは近いので利便性は抜群です。
サイトによっては水はけが悪いのが難点ですが、それ以外の設備面は非常に優秀。
揃っている物や設備も至れり尽くせりという口コミもあります。
最大の魅力は何と言っても露天風呂。
海や星空を見ながらお風呂に入ることが出来ます。
春とはいえ夜は若干肌寒いので、露天風呂にゆったりつかりながら星空を見るという贅沢な過ごし方が好評の様です。
住所:和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6
電話番号:0735-65-0840
公式ホームページ:https://resortohshima.com/
兵庫県/FBI AWAJI
この投稿をInstagramで見る
関西のおしゃれキャンプ場といえばFBI AWAJIといわれるほど人気のある、旬のキャンプ場です。
目前に海を臨む大自然の中に作られた独創性あふれる空間は、まるで外国にでキャンプをしているかのような雰囲気を持っています。
テントは「BEACH AREA」と「SEA VIEW AREA」に設営することができ、海のすぐそばなど、好きな位置でテントを張ることができるのが珍しいポイント。
レンタル品は及第点と言ったところで、暖房器具やシュラフがありません。
とはいえ特に温暖なエリアでもあるので、春キャンプで必要になることは少ないでしょう。
住所:兵庫県洲本市五色町鳥飼浦2359
電話番号:0799-34-0900
公式ホームページ:https://fbi-camping.com/awaji/
まとめ
春キャンプを楽しむためにはキャンプ場選びが肝心です。
ギアの選定も大切ですが、それよりもまず先にどのエリアでキャンプをするかというのを決めてからでないと必要なギアも分かりませんので、ある程度目星をつけておいた方が良いでしょう。
Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!

佐藤和樹(Kazuki Sato)
株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。
趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。
本社は千葉県にあり、
キャンプ用品をメインに取り扱っている。
製品の設計や開発なども独自に手掛ける。
UJack(ユージャック)は
universal jack(世界に浸透する)を意味し、
文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。
あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。
Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!