Impala Camp インパラキャンプ 車を個人輸入するところから始まるUJack社長のキャンプブログ

初心者キャンプにおすすめなテントは?キャンプに欠かせないテントの選び方を解説!

キャンプを快適に楽しむにあたって、テントは最も欠かせない代表的なキャンプ用品ですが、テントは多くのメーカーから販売されており、種類も豊富で、キャンプ初心者のうちはどれを選べばいいのか迷ってしまいます。
ここでは、初心者キャンパー向けのテントの選び方や、おすすめテントをいくつか紹介していきますので、少しでも参考にしてみてください。

初心者キャンプ向けテント選びのポイント

テントを選ぶ上で、知っておきたい、おさえておきたいポイントはいくつもあります。
上級者の方や頻繁にキャンプを行う方であれば、こだわりの強いテントを選べば良いのですが、初心者キャンパーうちはこだわりだけで選んでしまうと失敗してしまうリスクがあります。

社長
テントを選ぶ際は、必要最低限で重要なポイントをしっかりと理解し、失敗しないテント選びを心掛けましょう。

テントの種類

テントは形状によって種類が異なります。
テントの種類はそれぞれ特徴や使い方などが異なるため、まずはテントの種類について知っておきましょう。

選びやすさならドーム型

その名の通りドーム状で丸みを帯びたテントのことです。
キャンプで使用するテントでは最もポピュラーなタイプであり、初心者の方や女性の方でも比較的設営がしやすいタイプです。
居住空間の広さなどバランスもよく、1人用から複数人用まで、アイテム数も豊富です。

ファミリーならツールーム型(トンネル型)

ここ最近のキャンプブームによって注目を集めているタイプで、テント内でリビングスペースと就寝スペースをそれぞれ確保できる構造になっています。
有名ブランドからも多く販売されており、サイズから構造なども豊富にあるので、少人数からファミリー向けにもおすすめのタイプです。

形にこだわるならティピー型(ポールテント)

とんがり形状の三角形が特徴的なタイプのテントです。
構造自体がシンプルなので設営自体は簡単ですが、全室などのスペースはないため、実用性を求めるのであれば、タープとの併用で使うのがおすすめです。

UJack(ユージャック)のワンポールテントDesertシリーズは安くて高機能!これは買いです。

2021年3月30日

設営が不安ならポップアップ型

ワンタッチ式とも呼ばれるタイプで、広げるだけで設営ができる自立式タイプのテントです。
ワンタッチでの設営が可能なので、設営に不安のある方や、初めてキャンプをする方などにはおすすめです。
ですが、他のタイプのテントに比べ、重量が重たいことや、故障した時に自分で修理するのが困難な点などがデメリットとしてあります。

設営時間の節約に大正解!シーン別ワンタッチテントの選び方

2020年9月27日

テントの耐水性

テントは基本屋外で使用するので、急な雨に見舞われても対応できるように、テントに備わっている耐水性に注目することも大事です。
テントの耐水性は、テントそのもののスペックに直結する部分でもあるので、テントを選ぶ上での大きな判断基準になります。
テント以外の製品であっても耐水性は重要で、例えば一般的な傘であれば200~500mm程度、カッパなどのレインウェアであれば2,000mm以上と、それぞれ耐水性が設定されています。
テントの素材にはコットン素材が使われることが多いですが、コットン素材のテントであれば、1500mmほどの耐水性で雨を凌げるため、安心してテントを使うのであれば、1500mm~2000mmほどの耐水性を基準にテントを選びましょう。

メンテナンスのしやすさ

メンテナンスのしやすさもテント選びの大きなポイントといえます。
キャンプを頻繁に行うにしろ、定期的に行うにしろ、せっかく購入したテントであれば、できるだけ長く使える方がいいのは当然です。
耐久性が高く高級なテントであれば、それだけ長く使うこともできますが、高級であっても安いものであっても、定期的にしっかりとメンテナンスを行うことで、それだけ長く愛用することができます。
ですが、テントは他のキャンプアイテムとは違い、サイズ自体が大きいので、メンテナンスも大変で、面倒になってしまいがちです。
そうならないためにも、テントのメンテナンスのしやすさは、テントを長く愛用するためにも大事な指標といえます。
例えば、分解した際のパーツが小さい、テントを水洗いできる、構成パーツが少ないなどは、それだけメンテナンスもしやすいということになるので、自分にとってメンテナンスのしやすそうなテントを好んで選びましょう。

テントの快適性

例えば、上記でも解説したテントの耐水性などもテントを使う上での快適性に関わりますが、居住スペースの広さや、冬場においての暖房性なども、利用する人数や環境によって快適性の基準はことなります。
テントの快適性を考えた場合、使用人数に応じているのか、季節に合っているのかは、重要なポイントといえます。
例えば、5人用のテントを7人で使った場合はその分スペースが限られてしまいますし、逆に5人用のテントを3人で使った場合はスペースに余裕ができ居住スペースを広くゆったり使えます。
季節においても、夏用のテントを冬に使ってしまうと十分な寒さ対策ができませんし、逆に冬用のテントを夏に使うと暑くてたまりません。

社長
使用人数や対応シーズンなどをしっかりと確認し、使用するテントの快適性を高めるように心がけましょう。

設営のしやすさ

初心者キャンパーにとっては、ある意味テントの設営は大きなポイントになるといえます。
テントの設営は上記であったテントの種類によって方法が異なりますが、その中でも比較的設営が簡単なテントを選ぶことが好ましいです。
設営のしやすさに注目する場合は、テントの構造や構成パーツの数やテントの大きさ、ワンタッチ式であるかなどの点に注目しましょう。

初心者キャンプにおすすめテントをご紹介

ここからは、これまでの情報を踏まえて、初心者キャンパーにおすすめのテントをいくつか紹介していきます。

コールマン タフドーム

コールマンが販売するドーム型のテントです。
3~4人に対応したテントなので、ソロキャンプやペアキャンプでもゆったりとしたスペースで使えます。
テント内の空気を循環させる構造や、ランタンが設置できる機能、また小物を収納できるメッシュポケットなど、快適性にこだわった点も初心者キャンパーの方におすすめです。

スノーピーク アメニティドームS

こちらも大手アウトドアブランドであるスノーピークが販売するドーム型テントで、こちらは入口部を開放することで、簡単に全室を作ることができます。
キャンプ入門用のテントとしても人気がり、また価格帯も安いので初心者キャンパーの方におすすめです。

ロゴス パネルスクリーンドゥーブル XL

ロゴスが販売する大型タイプのツールーム型テントです。
こちらは使用人数が4~5人に設定されているため、ファミリーやグループキャンプにおすすめです。
2本のキャノピーポールで支えるだけで、タープとして簡単自立するので、設営にも時間がかかりません。

キャプテンスタッグ CSツールームドーム

リーズナブルなアウトドア製品を多く取り扱う、キャプテンスタッグが販売するツールーム型テントです。
大きなサイズでありながらも重量は約9.5Kgと比較的軽めに設計されており、前面のひさしを広げて左右を巻き上げれば、開放的なリビングスペースとして使うこともできます。

ユージャック エントリードームテント スタートパッケージ

こちらは名前の通りキャンプ初心者向けに作られたテントです。
なんといってもエントリードームテントがおすすめな理由はグランドシートとインナーマットが含まれたオールインワンセットということです。
通常、テントを買うときはグランドシートとインナーマットは別売りのオプション商品になるので合わせて買う必要があります。
しかし、こちらはオールインワンセットなのでキャンプをすぐに始めることができるんです。
社長
商品詳細は以下の記事でもご紹介していますのでぜひチェックしてみてください!

コスパ最強!キャンプエントリーユーザーにおすすめな、UJackエントリードームテント スタートパッケージ!!

2020年4月11日

まとめ

ここまで、初心者キャンパーのテント選びのポイントや、おすすめ品などを紹介してきました。
キャンプにとってテントとは居住スペースを確保するための重要なアイテムであり、なくてはならない存在です。
テントを選ぶにはいくつものポイントがありますが、初心者のうちは、テントを長持ちさせること、設営が簡単で使いやすい、これらのことを意識してテントを選ぶようにしましょう。

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!