Impala Camp インパラキャンプ 車を個人輸入するところから始まるUJack社長のキャンプブログ

withコロナを実践!コロナ流行のなかキャンプを楽しむ方法を伝授します

2020年の初めから、徐々にその牙をむきだしてきたコロナウイルス。
春には緊急事態宣言が出され、各地のキャンプ場も閉鎖に追い込まれました。
せっかくのアウトドアシーズン解禁の時期、思うようにキャンプを楽しめず、辛い思いをしてきたキャンパーの方もたくさんいらっしゃるでしょう。
この記事では、2020年下半期、コロナに負けずキャンプを楽しみたい方に読んでいただけたらと思います。

そもそもコロナが流行しているなかキャンプに行っても大丈夫?

迫りくるコロナウイルスの恐怖のなか、

「本当にキャンプに行ってもいいのかな」
「キャンプに行ってコロナに感染しちゃったらどうしよう……」

と、まだ悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。

そんな方に一言、ズバリ申し上げましょう。

社長
「絶対にコロナに感染したくないなら、ステイホームがもっとも安全な休暇の過ごし方です。」
コロナウイルスが猛威をふるっている今、確実に感染を避ける方法は、正直に申し上げて、家に閉じこもっているしか、道はありません。

キャンプに出掛けるということは、少なからずあなた自身、そしてあなたの家族や友人にもコロナ感染リスクがあるのだということを、まず“しっかりと”自覚いただく必要があります。

それでもなおかつ、できるだけの対策をしてキャンプに出掛けたいんだ、これ以上キャンプができない状況が続くのは我慢できないんだ、という方は、この記事をこのまま読み進めていただければと思います。

実際のところキャンプ場での感染リスクってどうなの?

とはいえ、キャンプ場でコロナに感染する確率は高いのか低いのか、非常に気になるところですよね。
結論から言うと、キャンプ場でコロナに感染する確率は、街中にいる時よりもずっと低いでしょう。
なぜなら、ソーシャルディスタンスをとることが可能だからです。
区画サイトであれば、となりのキャンパーとある程度ソーシャルディスタンスを保つことができるし、フリーサイトであっても、お互いに気を遣えば、距離を離すことが可能です。
貸し切りコテージであれば、よりいっそう、周りを気にせず、家族だけで過ごすことが出来るでしょう。

ただ、注意していただきたいのが、共同の炊事場や洗い場を使う時、トイレやシャワーを使う時、そしてチェックイン&チェックアウト時です。
家族以外の人と距離が近づいてしまう機会が増えるし、蛇口やドアの取っ手、便座など、誰かの手や体の一部が触れたものを、どうしても触らなければならない状況になるからです。

こういったときにしかるべき対策をとっておかないと、コロナウイルスに感染する確率が高まってしまうでしょう。

キャンプ中のコロナ対策ってどんなことをすればいいの?

では、キャンパーは具体的にどんな準備をしてキャンプに行けばいいのでしょうか。
2020年6月、一般社団法人日本オートキャンプ協会は、“オートキャンプ場における新型コロナウイルス対応ガイドライン”を発表しました。
そのなかで、“キャンパーが講じるべき対策”というものがあります。
以下にご紹介します。

《キャンパーが講じるべき対策》

  1. 県境をまたぐ移動については、キャンプ場のある自治体の指示に従う。
  2. 食材や消耗品などの購入は、できるだけ自宅周辺で済ませる。
  3. 出発前に検温などを行い健康状態をチェックする。
  4. キャンプ場に到着する途中(サービスエリア、観光施設など)でも3密状態(密閉・密集・密接)を避けるようにする。
  5. キャンプ場では運営者の指示に従い、感染防止に積極的に協力する。
  6.  管理棟、炊事場、トイレなど屋内施設では3密状態を避けるようにする。
  7. マスクを持参し、他人との距離を十分取れない恐れがある場合に着用する。
    マスク着用時は熱中症リスクに注意する。
  8. 消毒用アルコールは引火の危険があるので、特に子供は消毒直後に火に近づかないよう注意する。
    高温になる車内には保管しない。

引用:一般社団法人日本オートキャンプ協会

大まかにまとめると、以下の3点になるでしょう。

これにあとひとつ付け加えるなら、

ということです。

人と接触することがあればその都度、手洗い・うがい・アルコール消毒を行うようにしましょう。
仮にコロナウイルスにさらされていたとしても、体内に入り込んでしまう前に退治できる可能性が上がります。
キャンプに行こうと考えている方に、心に留めておいていただきたいことは、人が集まる場所へ行く以上、100%のコロナウイルス対策は難しい、という点です。

キャンプ場に訪れる人々のコロナ対策に対する意識は様々です。
ひょっとしたら、微熱程度ならいいや、ちょっと咳が出るけど自分に限って大丈夫だろう、親もしくは子どもの体調が悪そうだけど楽しみにしていたから行ってしまおう、などという人がいるかもしれません。
もちろん、無症状だけれど実はコロナウイルスに感染していて、全く自覚なくキャンプ場を訪れている人がいる可能性もあります。
そういったリスクは常に隣り合わせだということを、頭の片隅に置いておきましょう。

キャンプ場はいったいどんな対策をしてくれているんだろう

では、キャンプ場はいったい、どのようなコロナウイルス対策をしてくれているのでしょうか。
キャンパーに人気のあるいくつかのキャンプ場のコロナウイルス対策について、調べてみました。

【静岡県】ふもとっぱら

【和歌山県】リゾート大島

【滋賀県】十二坊温泉オートキャンプ場

【長野県】斑尾高原キャンピングパーク

まとめ

以上、コロナ渦のなかでもキャンプを楽しむための方法、および一部のキャンプ場のコロナウイルス対策についてご紹介させていただきました。
現状では、キャンプ場での感染は100%ないとは言い切れない状況です。
実際、キャンプ場での感染も起こってしまっています。
しかし、一人ひとりがコロナウイルスの感染対策に真摯に取り組み、マナーを守って利用することができれば、キャンプ場での感染確率をかなり低く抑えられることができるはずです。
“コロナ疲れ”が叫ばれるなか、まだまだ収束の目途は立っていません。

社長
withコロナの生活スタイルを模索していくうえで、キャンプを含む日常の楽しみは、できるだけ失いたくないものですね。