67インパラ整備編7:ジャッキアップとタイヤ交換、インパラのジャッキアップポイントってどこ?タイヤのサイズは?
こんにちは、 前回まではライトまわりの修理と交換作業をについてを書いてきました。 本日は何故かパンクしてしまった左フロントタイヤを含めて4輪全てのタイヤを交換すべく作業を行いましたのでその模様をお伝えしていきます。 シボ…
こんにちは、 前回まではライトまわりの修理と交換作業をについてを書いてきました。 本日は何故かパンクしてしまった左フロントタイヤを含めて4輪全てのタイヤを交換すべく作業を行いましたのでその模様をお伝えしていきます。 シボ…
さてヘッドライト交換編も今日で最後です。 前回はライトスイッチの交換を行い、ライト自体は点くようになりましたがハイとローの切り替えができない問題が出てきてしまいました。 というわけで本日はDIMMERスイッチの交換です。…
前回の記事ではヘッドライトの交換方法について書きました。 ライトを交換してもヘッドライトが点かない時はスイッチの故障を疑え! 電気系統が逝ってる筆者のインパラはライト交換だけでは正常に戻りませんでしたので、 今日の記事で…
おはようございます、 本日は1967インパラのヘッドライト交換を行っていきます。 インパラ整備編では多少整備の時系列が前後してしまうことがありますが記事を書いていく都合上の問題なのでご了承ください。 前回の記事ではターン…
こんにちは、 本日は前回に続けてウインカーの点滅速度を改善するための修理を行っていきます。 過去記事はこちら 点滅速度がおかしい時にまず確認すべき場所 これが今の点滅速度です、だいぶ遅いですね。 一般的にウインカーの点滅…
こんにちは、 前回の記事に続けて本日はターンシグナルの動作チェックを行うためにランプアッセンブリの交換(取り付け)作業を行っていきます。 ターンシグナルの位置 そもそも67年式のインパラのターンシグナルの位置についてです…
こんにちは、 本日から少しずつインパラの整備について書いていきたいと思います。 とりあえずやらなければならない整備関係は以前の記事でまとめていたと思いますので以下を参照。 相当やることがあるので実際乗り出しまでに結構な時…
こんにちは、Kazukiです。 ここのところずーっとインパラ系の記事ばかり書いていてもはやインパラキャンプからインパラブログになりつつあったので今後は少しずつキャンプ系の話題を盛り込んでいきます。 とはいいましても大のキ…
こんにちは、Kazukiです。 昨日はクラシックカーのパーツをどうやって探すのかという部分と各サイトから個人輸入する場合の注意事項などについて書いていきました。 本日はどう頑張っても見つからないパーツの探した方と昨日の記…
こんにちは、Kazukiです。 さて本日は輸入車やクラシックカーのパーツをどうやって本国より取り寄せるか?という部分にフォーカスを当てて書いていきたいと思います。 先日の記事ではレストアに必要なパーツの洗い出しとこれまで…
こんにちは、Kazukiです。 昨日は個人輸入したインパラの状態チェックを行いました。 筆者はずぶの素人なので適当に目視でチェックしたうえで必要そうなパーツをなどを書き出していきました。 また旧車を新車登録で車検に通すた…
こんにちは、Kazukiです。 ようやく輸入に成功した愛しのインパラちゃん。 道中数々のトラブルに見舞われましたが結果オーライとなりました。 折角納車したので早速車の状態をざっと確認していきます。 またこれからの整備に備…
こんにちは、Kazukiです。 昨日は車が到着したら行うべき手続きについて書きました。 そして車を検査するために港内を保税輸送するという壁にぶつかりました。 そもそも保税輸送ってなに? 保税輸送というのはまだ各種輸入税を…
こんにちは、Kazukiです。 前回の記事では輸入代行会社とのトラブルと代行会社を使用した場合の費用についてを書きました。 今日はアメリカから車が届いた後のスキームを実体験ベースで書いていきます。 車が最寄りの港に到着す…
こんにちは、Kazukiです。 今日はちょっと物騒なタイトルですね、 ただ現実に起こったことなのでシェアしていきたいと思います。 昨日の記事で少しだけ触れたのですが、 筆者が利用した代行会社をおすすめできない理由が実はこ…