ソロキャンプにおすすめ!シェラカップ炊飯とは?

シェラカップの可能性は無限大?


シンプルなギアであるがゆえに使い方は無数にあります。
この項ではシェラカップの概要についてまとめていきます。

シェラカップとは?


一言にシェラカップと言っても、素材や大きさ、メモリの有無や形状の違いがあります。
材質によっては火にかけることが出来ませんし、大きさも微妙に違うのでデザインだけで買ってしまうと後から後悔することも…。

名前の由来は、アメリカに本部がある自然保護団体の「シエラクラブ」が会員に渡すように作成したことにあります。軽量な上に重ねて収納が出来ることから、世界中のキャンパーに使われているのが大きな特長です。

今となっては100均に売っていたり、どのアウトドアショップに行っても置いてあったりと簡単に手に入ります。
キャンプと言えばシェラカップとすら言われるようになっていますが、その形状から用途がいまいちピンとこない方もいるようです。

シェラカップの王道の使い方


シェラカップの正しい使い方というものは特に決まっているわけではありません。強いて言えば「カップ」と名がついているので、飲み物を飲んだり、料理を盛り付けたりするものである、というくらいでしょうか。

目盛りがついているものは計量カップとして利用できますし、火にかけられるものであれば調理に使うこともできます。
向いていないものがあるとすれば、口広の形がゆえにサイズが合うドリッパーがない為、ドリップ式のコーヒーは飲めないということくらいでしょうか。

シェラカップの変わった使い方


今回のテーマである炊飯はもちろん、シェラカップにはアイデア次第で変わった使い方が出来ます。
炊飯の他には、固形燃料をシェラカップの中に入れてその上で調理するアイデアや、おたまを忘れてしまった際に鍋からスープなどを予想といった過激派アイデアも見られますね。

中でも特に面白いのが、シェラカップでシミ抜きをするというもの。
お湯を張ったシェラカップにシミのついた部分を被せ、食器用洗剤を外から内に20秒ほど馴染ませたのち、歯ブラシでこするだけです。
お湯のスチーム効果で汚れが浮き上がり、しっかりとシミを落としてくれますのでおすすめです。

シェラカップで炊飯をしてみよう!


では、本題のシェラカップ炊飯です。やり方はとっても簡単なので、お子さんと一緒にやってみてもいいかもしれません。

用意するもの

  • シェラカップ(メイン)
  • シェラカップにする蓋(同じサイズのシェラカップやアルミホイル)
  • お米
  • 熱源(シングルバーナーなど、火力が安定するものが好ましい)

何か特別なものが必要というわけではなく、普段からキャンプに持ち出しているもので大丈夫です。
ただし、シェラカップで炊くご飯の分量は1合の半分(5勺)が限界です。
男性一人分では足りない可能性もあるのでご注意ください。

炊飯をする手順

  1. まずはお米を量ります。
    シェラカップの内側には、米を量るための目盛りがついているものもあるので、「100」の目盛りまで生米を入れると、ちょうど5勺の分量になります。
  2. 米を研ぎ、200㏄の目盛りを少し超える程度まで水を注ぎます。
    1時間程度給水させた後、アルミホイルやシェラカップで蓋をして、点火します。
  3. 弱火で火にかけていきます。
    温まってきたらシェラカップを揺らし、お米を軽く揺さぶることで後々焦げ付くことを防ぎます。
  4. ぐつぐついしたら沸騰の始まりです。
    吹きこぼれないように、アルミホイルの一部を開くか、シェラカップを少しだけずらすなどして、中の蒸気を逃がしましょう。
    この工程をうっかり忘れるとシェラカップの中の水分が逃げきらず、べちゃべちゃのご飯になってしまいます。
  5. 水分が蒸発してきたら、アルミホイルの蓋を徐々に閉じていきます。
    火加減は、これまで以上に弱火にします。
  6. お米の香ばしい香りが漂い出したら、すばやく火から下ろします。
    この時点でおこげが出来始めているので、もたもたしていると真っ黒こげになるので注意しましょう。
    アルミホイルの蓋を完全に閉じるか、シェラカップを合わせて、10分ほど蒸らします。
  7. アルミホイルや蓋をを取り除いて完成!
    水加減さえきちんとしていればふっくらとしたご飯ができるはず。

シェラカップ炊飯を快適にするためには


同じサイズのシェラカップか、アルミホイルでふたをする方法をご紹介しましたが、実は木製の釜めし用のふたがあると、蒸気が外に逃げようとしたときにちょうど良く動いて蒸気を逃がしてくれるので、若干手間が減ります。

また、給水する時間がもったいなければ、水分を多く含むことが出来るお米を使うと吸水の工程を飛ばして炊飯に入れるのでおすすめです。
例えば、岐阜が誇る高級米「龍の瞳」などは吸水しない方がおいしく炊けるという特徴を持っているので、活用しない手はありませんね。

おしゃれキャンパーの炊飯術


さて、シェラカップ炊飯について分かったところで、皆さんはどういったメニューでシェカップで炊いたお米を楽しんでいるのでしょうか見ていきましょう。

y___namiさん

 

この投稿をInstagramで見る

 

Nami CAMP(@y___nami)がシェアした投稿


シェラカップご飯を炊いて、そのまま市販のローストビーフをオン!卵の黄身を載せれば立派なローストビーフ丼の完成です。
ご飯を炊くだけであとはこれといった調理がないので、朝ごはんやアーリーチェックイン後の昼食にもおススメです。

ただし、夏場はクーラーボックスの中に入れていても、ローストビーフは痛む可能性もあります。
できれば、食材の管理が比較的楽な冬場に挑戦してみてくださいね。

acaucampclubさん

 

この投稿をInstagramで見る

 

@macaucampclubがシェアした投稿


BBQで牛ハラミを焼きながら炊飯をすることで調理時間を短縮。
焼き肉のタレで漬け込んであるので、お肉を乗せてネギを散らしてあげればガツンとした香りが食欲がそそるハラミ丼になります。
もちろんハラミ以外にもカルビや牛タンでも同様のことが可能。
シェラカップで炊飯してそのまま食べられるので洗い物も少なくラクチンでいいですね。

シェラカップ炊飯はちょっと目を離すと吹きこぼれたり、焦げたりして失敗する可能性もあるので、隅の管理に気をとられすぎないようにご注意ください。

gayarudo9090さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

ガヤルド(@gayarudo9090)がシェアした投稿


日本人の魂を揺さぶるごはん×納豆×たまごの禁断の組み合わせがこちらの納豆ポーチドエッグ丼。
温泉卵はスーパーで売っているものを使い、納豆もパックで売っているものを使うことでほとんど調理することなく作ることが出来ます。

調味料はしょうゆもいいのですが、納豆のタレや温泉卵のタレには出汁がはいっているので、どちらかを使うのが美味しさのポイントです。

x_solotama_xさん

 

この投稿をInstagramで見る

 

hidex(@x_solotama_x)がシェアした投稿


ご飯に合うのはお肉だけではないということを思い知らされる一品です。
キャンプの醍醐味は、ご当地の美味しいものを現場で調理していただけるというところ。
外で食べる美味しさというのも相まって、抜群に美味しく感じられます。

海沿いのキャンプ場では、近くに魚市場や漁港があることで新鮮な魚を手に入れることが出来ます。
それを漬けにしてご飯に乗せるとは非常に贅沢でうらやましい食べ方ですね。

まとめ


シェラカップの炊飯は1人につき1つのシェラカップで調理することになります。
まとめて炊いたほうが効率が良いのは確かですが、自分で自分の食べるご飯を炊飯するのもいいものです。
もともとキャンプは効率の良さを楽しむものでもありません。
「シェラカップでご飯を炊く」という体験は、ちょっと遠回りでも非効率の楽しさを体感できるアクティビティなのです。

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!


ABOUTこの記事をかいた人

Kazuki

佐藤和樹(Kazuki Sato) 株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。 趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。 本社は千葉県にあり、 キャンプ用品をメインに取り扱っている。 製品の設計や開発なども独自に手掛ける。 UJack(ユージャック)は universal jack(世界に浸透する)を意味し、 文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。 あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。 Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!