冬用シュラフ(寝袋)!失敗しない選び方とおすすめ商品をご紹介

シュラフとは寝袋のことで、アウトドアブランドとしておなじみのモンベルやコールマンなどからも、さまざまな種類の商品が販売されています。
平地の夏キャンプなら寝袋なしでもOKですが、冬キャンプともなると平地でも寝袋なしでは無理があります。
冬キャンプには、冬用の寝袋を用意しましょう。

冬用寝袋の選び方


冬用の寝袋にもいくつかの種類があり、キャンプスタイルによってもベストな選択肢は変わってきます。
冬用寝袋の種類や選び方についてポイントを紹介しますので参考にしてください。

冬用寝袋のタイプ

寝袋には封筒型とマミー型の2種類があります。
封筒型はその名の通り封筒のような形状をしており、サイドにジッパーが付いています。
マミー型は、英語のマミー(ミイラ)から名付けられた頭までかぶれるタイプです。

封筒型は圧迫感がないものの頭が出るので寒冷地やさむがりな方には不向き。
重くてサイズも大きく持ち運びに不便ですが、コスパ重視なら購入しやすいでしょう。
マミー型は頭まで入るので多少圧迫感はありますが、寒冷地や寒がりな方にもおすすめです。
価格は少し高めですが保温性に優れており、軽くてコンパクトに収納できるので、ツーリングやソロキャンプにも向いています。

中綿の素材をチェック

寝袋の中綿に使われているのは主に、ダウンと化繊(化学繊維)です。
ダウンは軽くてコンパクトに収納できますが、価格が高くコスパ重視の方には不向き。
水濡れに弱いため保管方法に注意が必要です。
化繊はダウンよりは重くなりますが、価格が安く水濡れにも強いので初心者にも扱いやすいでしょう。
保温性ではダウンに劣るものの、その分厚みを持たせることで保温性を高めた商品もあります。

限界使用温度を確認しよう

寝袋には「快適使用温度」と「限界使用温度」というのがあります。
冬キャンプ用の寝袋を選ぶ際は、限界使用温度もチェックしましょう。
快適使用温度というのは暖かく快適に使用できる温度域のことで、限界使用温度というのは表示温度域での使用はおすすめしないという意味。
例えば限界使用温度が-20℃と表示されている場合は、-15℃前後なら耐えられるが-20℃かそれ以下での使用には不向きということです。

社長
冬キャンプといっても場所によって寒さは異なりますので、キャンプ場の環境に合わせて限界使用温度を見極めることが大切です。

丸洗いできるかどうか

冬キャンプは寒いので、寝るときも暖かい格好をしたり毛布をプラスしたりします。
しかし寝ている間には寝汗をかくため、寝袋は汚れやすいことも覚えておきたいところです。
清潔を保つには丸洗いできる素材を選ぶことをおすすめします。
洗濯機で洗えるものは自宅でも手入れができるので安心です。

やまひつじ
ダウンでも洗濯機で洗えるものはあるので、扱いやすいかどうかを見極めて選んでくださいね。

冬用シュラフ(寝袋)のおすすめ

冬キャンプにおすすめの寝袋を、人気メーカーから厳選してご紹介します。

モンベル(mont-bell) バロウバッグ #3

男女兼用でオールシーズン使える寝袋です。
中綿にはエクセロフトという化繊を採用しており、保温性と速乾性に優れています。
伸縮性のある生地で体を締め付けることもありません。
身長183cmまで対応しています。

カラー:バルサム・サンライズレッド
快適使用温度:6℃
限界使用温度:-14℃

コールマン(Coleman) タスマンキャンピングマミー L-15

中綿にポリエステルを使用した厚みのある寝袋です。
ファスナー部分に中綿をたっぷり詰めた3インチチューブを配置したことで、ファスナーの隙間から冷気が入り込むのを防ぎ暖かさを保ちます。
頭まですっぽり入れますし、寝返りが打ちやすいよう設計されているので安心です。
付属の収納ケースとベルトがコンプレッションタイプなので、コンパクトに収納できます。

カラー:レッド
快適使用温度:-8℃
限界使用温度:-15℃

コールマン(Coleman) マルチレイヤースリーピングバッグ

フリースとミッドレイヤーに、アウトレイヤーの2重構造でオールシーズン対応します。
冬は2重にして使用できますし、中にインナーシュラフや毛布をプラスすれば暖かく眠れるでしょう。
アウトレイヤーのファスナーを合わせると連結できるので、ファミリーキャンプには連結させて使うのもおすすめです。

カラー:ネイビー
快適使用温度:-5℃
限界使用温度:-11℃

NANGA ナンガ オーロラライト 600DX

カバー不要でオールシーズン使える高性能の寝袋です。
中綿にはダウンを使用しているので軽く、コンパクトにまとまるので持ち運びにも便利。
価格は若干高めですが、内部のボックスキルト構造が互いに支え合うことにより片寄りにくく放熱量を減らし保温性を高めています。
サイズは、ショート・レギュラー・ロングの3タイプを展開。
ジッパーを閉めると冷気が入り込みにくいので、性能と保温性を重視して選びたい方におすすめです。

カラー:レッド・ブラウン・グリーン・ターコイズ
快適使用温度:-4℃
限界使用温度:-11℃

冬用シュラフ(寝袋)にプラスしたい便利グッズ

冬キャンプに行きたいけれど寒いのは辛いという方には、冬用寝袋にプラスしてより暖かく過ごせる便利グッズを取り入れてみてはいかがですか?

あるのとないのとでは大違い「インナーシュラフ」

イスカ(ISUKA) ライナー
寝袋の中にインナーシュラフを入れると、暖かさが格段にアップします。
極寒の地でのキャンプや、寒がりな方はインナーシュラフをプラスしてみてください。
今持っている寝袋では寒さをしのげるか心配というときも、インナーシュラフをプラスすれば寝袋を買い足さずに済むかもしれませんよ。
1枚持っておくと何かと便利です。

寝袋の中をポカポカにする「湯たんぽ」

TONGMO 湯たんぽ

寝袋の中に湯たんぽを入れておくとポカポカとして暖かく眠れます。
昔ながらのトタン湯たんぽもいいですが、PVC素材のものは当たってもゴツゴツしないので使いやすいでしょう。
寒いと熱湯を入れたくなりますが、低温やけどのリスクがあるので70℃くらいがおすすめです。

足が冷えるのを防ぐ「ダウンソックス」

Naturehike テント シューズ ショート

冬用の寝袋でも足元が冷えて辛いというときは、ダウンソックスをおすすめします。
ダウンなので軽くて圧迫感がありませんし、寝袋の中に入れておけば忘れる心配もありません。
テント内でもルームシューズとしても利用できるので、寒い季節には重宝します。
冷え性の方や寒がりな方にもおすすめです。

電源サイトなら「電気毛布」

コイズミ 電気毛布 敷毛布

電源サイトを利用するなら、寝袋に電気毛布をプラスするのもおすすめです。
電気毛布は上に掛けても下に敷いても使えるので、お好みで調節もできます。
温度調節ができると、環境に合わせて快適な温度を保てるので便利。
丸洗いできるものは、汚れたり汗をかいたりしても安心です。

かさばる寝袋をコンパクトにまとめる「コンプレッションバッグ」

イスカ(ISUKA) ウルトラライトコンプレッションバッグ

保温性を重視するとどうしても寝袋が大きくかさばりがちです。
ソロキャンプやツーリングキャンプで、荷物をコンパクトにまとめたい場合はコンプレッションバッグをおすすめします。
コンプレッションバッグというのは、圧縮率の高いバッグのことです。
寝袋に付属している専用の収納袋よりも、コンプレッションバッグに入れた方がより小さくまとまるので、荷物を増やしたくないときにチェックしてみてください。

まとめ

冬キャンプには冬用シュラフ(寝袋)があると、寒い中でも快適に眠ることができます。
多少価格は高くても高性能なほど快適度も上がるので、予算と相談しながら最適な商品を見つけてください。

社長
紹介した便利グッズは寒がりな方にもおすすめなのでぜひ取り入れて、快適な冬キャンプを楽しにみましょう。

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!


ABOUTこの記事をかいた人

Kazuki

佐藤和樹(Kazuki Sato) 株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。 趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。 本社は千葉県にあり、 キャンプ用品をメインに取り扱っている。 製品の設計や開発なども独自に手掛ける。 UJack(ユージャック)は universal jack(世界に浸透する)を意味し、 文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。 あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。 Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!