冬キャンプといえば、荷物が増えてかさばりがちですよね。
しかしそんな冬キャンプも手軽にできるのが、グランピングなんです!
手ぶらでも快適キャンプが楽しめるグランピングで、冬キャンプデビューしてみませんか?
Contents
冬キャンプだからこそグランピングをしよう!
キャンプというと、夏にするアウトドアだと思いがちですが、実は冬だからこそ楽しめるキャンプもあるんです。
もちろん家でも鍋やDVDなど楽しめることはたくさんありますが、それ以上に外には楽しい体験があります。
冬のキャンプというと、難しそうなイメージがありますが、グランピング施設なら初心者の人でも気軽に行けますよね。
冬キャンプになぜグランピングがおすすめなのか?
コットン製のティピー型やゲル型のテントだからこそ!
グランピングのテントは、コットンを使用したものがほとんどで、ポリエステルを含んだものもあれば、コットン100%のものもあります。
どちらも生地が厚く、中に入ればほんのり暖かさを感じるんです。
暖房設備があれば、テント全体が徐々に暖かくなりますので、冬キャンプにはぴったりのテントなのですね。
もちろん小窓もりますから、通気性も抜群◎
寝袋不要でヘッドで寝れる
グランピング施設で豪華な特徴のひとつがベッド。
キャンプに来てベッドで寝るとさに、キャンプ場でベッドで寝るということには賛否両論があるとは思いますが、テントの中にベッドがあることによって、家の布団と同じよう暖かくして眠れるのです。
ベッドの材質は施設にょってかわりますが、エアーベッドやベッドマットなどが敷かれているんです。
ですから家やホテルで寝るのと違って自然を堪能できるです!
ソファやラグが重厚感がある
グランピングでは、まるでホテルのような豪華なソファやラブが準備されているところもあります。
寒くて外に出られなくてもらテントのなかでのんびり会話をしながらくつろぐ、という楽しみ方もできますよね!
またホットカーペットやヒーターを備えた施設もたくさんありますので、比較的暖かく過ごせますよ!
AC電源あり、室内照明も準備されています◎
バーベキューもできる
外にはチェアやテーブル、グリルも完備されていて、プランをバーベキュー付きにすると手ぶらでバーベキューが楽しめるんです!
もちろん食材を持ち込むことも◎
設備やサイトの雰囲気はキャンプ場によって変わってきますので、事前にキャンプ場のホームページで確認しておくと良いでしょう!
冬キャンプならでは!雪で遊べるグランピングスポット!
エンゼルフォレスト那須白河
こちらは福島県にあるグランピング施設。
ここではペットも同伴可能なため、一緒にグランピングを楽しむことができるんです!
また北欧風のプライベートコテージ、かまくらのような形をした球体のユニークコテージなど、他にはないような個性的なコテージが充実しているのも魅力のひとつ。
冬では施設中央にある湖が凍るので、一面の銀世界を楽しめます。
もちろんウィンタースポーツもできますし、周りの風景を楽しみながらゆっくり歩くだけでも楽しめますね◎
【基本情報】
住所 福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原
電話 0248-85-2552
エンゼルフォレスト那須白河 公式ページ
ニセココテージボンゴ広場
雪景色といったら、やっぱり北海道ですよね!
北海道の大自然のなかでのグランピングを楽しむならここもおすすめ。
テントは冬でも過ごしやすいように内装がアレンジされているので、外が寒くても快適に過ごせます◎
またテント以外にも、10人で泊まれる大型コテージもありますから、グループでの宿泊にもぴったりです!
周辺にも地元のミルクを使ったアイスやチーズが楽しめる工房、気球体験ができるアクティビティーセンターも。
北海道の大自然を空から見下ろせる体験はぜひ挑戦しておきたいですよね!
またスキー場もあるので、アクティビティも宿泊もたっぶり堪能できるグランピング施設です◎
【基本情報】
住所 北海道虻田郡ニセコ町字曽我863-12
電話 0136-44-2098
ニセココテージボンゴ広場 公式ページ
冬キャンプであったか料理!グランピングスポット
星のや富士
こちらは星廼リゾートが運営している、高規格なグランピング施設として有名な星のや富士。
冬季期間の12月~3月で、冬の魅力をより感じれる冬グランピングが行われていて、こたつでホットカクテルや無声映画、ボードゲームが楽しめる屋外ラウンジ、空中テントで星空観察など、楽しめる要素が盛りだくさんの施設です。
またそれぞれのテラスリビングでは、河口湖を眺めながら、ルームサービスやお酒などをプライベートに楽しめます◎
またここでは、冬季限定メニューとして鹿しゃぶ鍋などがあります。
冬の鹿は臭みが少なくさっぱりしているので、シンプルなしゃぶしゃぶ鍋で旨味を感じますよ。
【基本情報】
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408
電話 0570-073-066
QuOLaの庭
こちらはグランピング感覚でバーベキューが楽しめる庭で、冬季限定のコースが登場しています。
暖かい料理を中心に、ステーキやチーズフォンデュなどを、こたつに入ったまま楽しめるんです。
テント内では、こたつ以外にも暖房器具が準備されていますので、寒さ対策もできます。
もちろん、雨の日でも利用できたり、武蔵境駅から歩いてすぐということもあって、アクセスも抜群◎
またキッズプランとありますので、家族キャンプをするならここもぜひおさえておきたいポイントです。
【基本情報】
住所 東京都武蔵野市境1丁目 1-7 QuOLa屋上
電話 050-3313-3529
QuOLaの庭 公式ページ
グランドオリエンタルみなとみらい PICNIC
こちらはデイタイムとディナータイムのどちらも楽しめると話題のスポット。
デイタイムでは、厳選されたグランピンググッズを使いながら、キャセロール料理、メイソンジャーに入ったデザートが楽しめます◎
1日1組限定で、ホームパーティーのように贅沢に楽しめるグランピングが行われています。
映画を上映したり、キャンドルの温かい光で飾ったりなど、それぞれの好みのスタイルで贅沢な時間を味わうことができるんです!
特別な日に、大切な人と過ごすにはぴったりの空間となっているので、デートを楽しむならここがおすすめ◎
【基本情報】
住所 神奈川県横浜市中区新港2-3-2
電話 045-227-1225
グランドオリエンタルみなとみらい PICNIC 公式ページ
GRAX
こちらは京都府にあるグランピング施設。
ウッドデッキでバーベキューはもちろん、ベッドやハンモックでゆったりとした時間もくつろげます。
また標高500メートルの高原にありますから、まさに大自然に囲まれたキャンプ場ができるといえるでしょう!
タイプは9つのものから選ぶことができ、テントだけでなくトレーラーハウスやキャビンでもグランピングが楽しめるんです◎
温泉や温水プール、ゴルフ場もあるので、冬にゆったりしながら温泉も楽しめる魅力的なグランピング施設です!
【基本情報】
住所 京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
電話番号 0771-65-5001
まとめ
いかがでしたか?
冬キャンプデビューするなら、グランピング施設が最適です!グランピングなら荷物も余計なものはいりませんし、温かいテント内で非日常的な雰囲気が味わえるのは最高ですよね!
Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!
佐藤和樹(Kazuki Sato)
株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。
趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。
本社は千葉県にあり、
キャンプ用品をメインに取り扱っている。
製品の設計や開発なども独自に手掛ける。
UJack(ユージャック)は
universal jack(世界に浸透する)を意味し、
文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。
あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。
Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!