みなさんは、ツールボックスという便利なアイテムをキャンプで活用していますか?
テントを張る際にペグを失くしてしまったり、ちょっとした小物を失くしてしまったりということもあるのでは?
そんなときにツールボックスがあると便利なんです!
そこで今回は、そんなキャンプにおすすめのツールボックスについてご紹介します。
Contents
ツールボックスを使えばキャンプ道具も失くさない!
キャンプの小物はごちゃつきがちですよね。
しかし工具などを入れるためのツールボックスを使うことで、そんなキャンプの小物もすっきりとまとめることができるんです。

キャンプで使うツールボックスには何を入れるの?
まずおすすめのツールボックスを使う前に、何を入れるのか見ていきましょう。
ペグ類
キャンプに使うペグ類をまとめるのに最適です。
ガイロープや自在などペグ関係のものをひとまとめにしておけば、使うときに分かりやすくて便利です。
工具類
ハンマーやのこぎり、スパナやドライバーなどいざというときに役立つ工具類を入れるのかが、本来のツールボックスの役割でもあります。
キャンプのDIYで使える工具をまとめたり、車の修理に必要なものをまとめたりできますよ。
ガス・火気類
バーナーや火吹き棒、ファイヤースターターや着火材、グローブなど火気類をまとめるのにも最適です。
少し大きめのツールボックスであればガス缶までも収納できます。
もっと大きいサイズで小物を一括収納したいのなら、コンテナなどの収納ボックスが便利です。
キャンプで使うおすすめのツールボックス!布製
ここからはキャンプで使うおすすめのツールボックスについてご紹介しますが、まずは布製のものから見ていきましょう。
クラインツール ツールバッグ
また革製のハンドルは丈夫で握りやすく、2つの着脱ストラップは確実に閉めることができますよ。
底は湿気に強いビニール底で、ショルダーストラップキットと組み合わせれば、肩掛けすることができる便利なアイテムです。
マーベル ツールバッグレッド
こちらは工具やA4サイズのファイルも入るツールバッグで、使わないときは折り畳んでコンパクトに収納できます。
場所をとらないからこそ、テント内で置く場所にも困りませんね。
リングスター レッド スリーディーバッグ RD-435
また4面補強しているので、耐久性や頑丈さも抜群です。
こちらも折り畳むことができ、持ち運びも楽々です。
コールマン クッキングツールボックス
外側には便利なポケットも付いていて、ちょっとしたものを入れるときも便利です。
本体には28センチのターナーやレードル、トングなども収納可能で、他のものも余裕を持って収納できます。
両サイドに持ち手が付いていますから、持ち運びも楽々です。
ユニフレーム キッチンツール
深さがあるからこそ、たっぷりと小物も入れることができますし、乱雑になりがちなツール類もスッキリ収納できますよ。
スノーピーク ウォーターレジスタンスツールボックス
中には取り外しができるウレタンパッドの仕切りが入っており、ガスストーブやカメラなものツールを衝撃から保護してくれます。
ブラックとオリーブの2色の展開があります。
UJack ペグ収納 マルチコンテナボックス
底板とサイドパネルが入っていますので何も入れなくても形状安定します。
また開閉機構にマジックテープロックと2つのベルトロック機構を備えたデュアルロックシステムで内容品の飛び出しにくくします。

UJack スパイスボックス 調味料ケース
内部にはメッシュポケットを設けており、小物の保管に役立ちます。
収納能力は直径4cm x 高さ9cmのスパイスボトルが12個も入るほどです!
キャンプで使うおすすめのツールボックス!スチール製
次にスチール製のキャンプで使うおすすめのツールボックスについてご紹介します。
TRUSCO トランク型ツールボックス
片開き構造のスチール製ツールボックスで、四隅に横滑り防止陽のでこぼこが付いており、積み重ねて使うときにも便利となっています。
アンドグラッド MILITARY EMERGENCY
アモカン風でミリタリーテイストのおしゃれ心をくすぐるデザインとなっており、細々した小物を収納するのにぴったりです。
キャンプで使うおすすめのツールボックス!樹脂製
最後に樹脂製でキャンプに使うおすすめのツールボックスをご紹介します。
リングスター スーパーBOX
さらに冬の冷温、真夏の高温、ほとんどの科学薬品、オイルなどにも耐え、あらゆるシーンで使うことができます。
また軽量で持ち運びもしやすいのも魅力のひとつです。
モールディング トランクツールボックス
そのためどこに置いても様になるスタイリッシュなデザインが魅力的です。
まとめ
いかがでしたか?
今回はキャンプで使うツールボックスについてご紹介しました。
キャンプには細々したものを持っていくときに、ツールボックスがあればいかに便利かが分かったはずです。

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!

佐藤和樹(Kazuki Sato)
株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。
趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。
本社は千葉県にあり、
キャンプ用品をメインに取り扱っている。
製品の設計や開発なども独自に手掛ける。
UJack(ユージャック)は
universal jack(世界に浸透する)を意味し、
文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。
あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。
Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!