みなさんは、キャンプで役立つ便利なアイテムはどれくらい持っていますか?キャンプでは荷物を嵩張らないようにするために、様々な工夫をする人も多いかと思いますが、実は様々な便利グッズがたくさんあるんです。
そこで今回はそんなアウトドアで便利なグッズについてご紹介します。
Contents
【アウトドア便利グッズ】キャンプの料理で便利なアイテムは?
まずはキャンプでの料理をする際に、あると便利なグッズについてご紹介します。
フードバッグキーパー
そんなときにあると便利なのが、こちらのアイテムなんです!
家での使用はもちろんのこと、キャンプでの何かしらにかかりっきりになりがちな料理でも活躍してくれますよ。
ワンハンドトレー

まな板付きキッチンハサミ ココシザー
特に撤収する日の朝の洗い物はなおさらです。
そんなときの料理をするときに便利なのがこちらのアイテムです。
切った食材を置くまな板部分があらかじめ付いているキッチンばさみで、まな板を準備する必要もありませんから、洗い物が少なくて済みます。
キャンプのときはもちろんのこと、普段の料理でも活躍すること間違いなしです。
BBQマスターズエプロン
そんな肉を焼く係におすすめなのが、こちらのアイテムです。
ビールを身に付けれるうえに、ソースやフライ返しも装着できます。

【アウトドア便利グッズ】キャンプで乾燥系の便利なアイテムは?
次に、キャンプで乾かすときに便利なアイテムについてご紹介します。
ディッシュラック
これなら立てて乾かせるため効率よく食器が乾きます。
さらに折り畳めばコンパクトになるところも魅力のひとつです。
USB式シューズ乾燥機
ビショビショの靴だと、なんだかやる気が削げてしまうもの。
そんなときにこのアイテムがあると、かなり便利です。

物干しロープ
とはいえ、普通のロープだと洗濯ばさみも準備する必要があるので嵩張りがちです。
しかしこれならゴムで編まれているため、編み込みの隙間に通すだけで洗濯物を固定できるんです。
両端はマジックテープ仕様のため、様々なところにサッと引っ掛けられるのも魅力的です。
【アウトドア便利グッズ】キャンプで楽しめる便利なアイテムは?
ここからは、キャンプでの暇な時間にあると便利なグッズについてご紹介します。
書けるんデスク
そうなると子供たちのストレス度も上昇していますが、そんなときにおすすめなのがこちらのアイテムなんです!
この便利グッズは、天板がホワイトボードになっているため、メモ書きや子供たちのお絵かきに使えます。
またローとハイに調節可能なため、テーブルとしても申し分なしです。
FIELD PARTNER ポータブル外遊び満喫セット
こちらの便利グッズは、これひとつでテニスやバドミントン、ソフトバレーと3種類の遊びができるアイテムです。
携行サイズは71×31センチだからこそ、持ち運びも便利です。
遊び道具は嵩張りがちですが、いくつも遊び道具を持っていく必要もないのでかなり助かりますよね。
【アウトドア便利グッズ】キャンプでちょっとしたときに便利なアイテムは?
最後にキャンプでちょっとしたときにあると便利なグッズについてご紹介します。
蛇口取り付けコップ
そんなときにおすすめなのが、こちらの蛇口に取り付けるタイプのコップです。
うがいや歯磨きをするときに手を濡らさずに済みますし、公園の水飲み場でも使えますから、ひとつあるとかなり便利です。
バキュームハンター
サイト内に入り込んでどこにも遠くへ飛んでいってくれないときに、このアイテムが活躍してくれます。
虫が苦手な人にとっては、これを備えておくと安心ですし、ご飯のときに虫除けスプレーを使うよりも衛生的です。
アウトドア便利グッズで賢く楽しくキャンプを過ごそう!
いかがでしたか?
今回は料理系、乾燥系、遊び系、隙間系のアウトドア便利グッズについてご紹介しました。
キャンプなどのアウトドアで賢く過ごすために、便利グッズは欠かせません。
キャンプではどれだけ荷物を減らせれるかというところも重要になってきますから、今回ご紹介した便利グッズはかなりおすすめです。
今回ご紹介した便利グッズは以下の通りです。
料理系:フードバッグキーパー・ワンハンドトレー・ココシザー・BBQマスターズエプロン
乾燥系:ディッシュラック・USB式シューズ乾燥機・物干しロープ
遊び系:書けるんデスク・ポータブル外遊び満喫セット
隙間系:蛇口取り付けコップ・バキュームハンター

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!

佐藤和樹(Kazuki Sato)
株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。
趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。
本社は千葉県にあり、
キャンプ用品をメインに取り扱っている。
製品の設計や開発なども独自に手掛ける。
UJack(ユージャック)は
universal jack(世界に浸透する)を意味し、
文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。
あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。
Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!