キャンプで使うナイフには種類がたくさん!特徴やおすすめのナイフについても

キャンプでナイフを使っている方はあまりいないのではないでしょうか。
包丁があれば料理をするときに困らないので、持っている人は少ないですよね。
しかしナイフがキャンプにあると、木を削ったり本格的なアウトドアを楽しめるんですね。
そこで今回は、キャンプにおすすめのナイフについてご紹介していきます。

キャンプで使うナイフには3つの種類がある!

キャンプで使うナイフには3つの種類があります。
ではそれぞれの特徴についてご紹介しましょう。

シースナイフ

シースナイフというのは折り畳めない形でハードな使い方をするときに活躍してくれます。
また汚れてもお手入れが簡単なので、切れ味が落ちてもすぐに研ぎやすいものです。

社長
木を切るのに使ったり、ロープを切ったりと、本格なサバイバル的なことにでも使える頼りになるナイフですよ。

フォールディングナイフ

この種類は、刃を折り畳むことができるので安全に持ち運びができます。
シースナイフと比べると耐久性は劣りますが、しっかりと食材や小枝をカットするのには全く問題ありません。
もし整備がきちんとしたキャンプ場ならフォールディングナイフでも十分に使えますよ。

やまひつじ
とはいえ、使った後はしっかりと手入れをしないと錆びやすくなってしまうので注意しましょう。

ツールナイフ

ツールナイフというのは、ナイフとしての機能だけでなくスプーンやカッター、缶切りなどさまざまな機能が兼ね備えられた便利なナイフです。
キャンプとしてはもちろん、荷物を少なくしたいときや防災グッズとしても便利なアイテムです。
ナイフ自体の切れ味や強度というのは、他のものと比べれば劣りますが、さまざまな機能があるというところでは利便性抜群です。

キャンプで使うナイフは素材によって特性が変わる!

キャンプで使うナイフにはいくつかの素材があり、その使われている素材によって特性も違ってきます。
その特性について解説していきましょう。

カーボンスチール

この素材は、切れ味の与謝が抜群でなおかつ研ぎやすいことからお手入れもしやすいです。
切れ味を重視したい人はこの素材がおすすめで、木を削るのさえも楽に行えるほどです。

社長
メンテナンスを怠ってしまうと錆びやすくはなってしまいますが、手入れをしてあげることで愛着も段々と沸いていくといったところも人気の理由のひとつのようですね。

青紙鋼

この素材は、よく板前さんが使っている包丁にも使用されている素材で、かなり切れ味が良いのが特徴です。
そのため、魚をさばいたり肉を切ったりするのも楽々で、これを一度使うと他のものが使えなくなってしまうほど切れ味が良いのです。

やまひつじ
サビに弱いので定期的にお手入れをする必要がありますよ。

H-1鋼

この素材は、海水に長い間浸けていてもサビることがないほどサビに強く、釣りなどにはもちろんのこと、水辺でのキャンプにもぴったりです。
他のものと比べると切れ味は劣りますが、価格の高いものであれば切れ味も高くなっているので、切れ味も重視したいのであれば高い値段のものがおすすめです。

ステンレス

ステンレスは、サビに強いことからも様々なものに使われていますよね。
包丁やハサミにも使われているように、研ぎやすい素材です。
しかし逆に鋭くしすぎてしまうと切れ味が悪くなってしまうこともあるので注意が必要です。
もし海で使うなら使った後は真水でしっかりと洗って乾かすようにしましょう。

モリブデン鋼

この素材は、柔らかく研ぎやすく切れ味が長く続いてくれます。
サビに強いところや刃が欠けにくいところが特徴的で、丁寧に研げば研ぐほど切れ味が上がっていきます。

社長
特に海外で人気のある素材で寒い国だと丈夫なこの素材が使いやすいようですね。

CPM3V鋼

アメリカ製の工具鋼で耐靱性、耐摩耗性、耐食性に優れ、切れ味よい鋼材です。

社長
とにかく頑丈な鋼材がほしい人は3Vが至高。Bravoなどには最適の鋼材です。A2より錆びにく、筆者のブラボー1も今のところ錆びたことはありません。ただしガチ勢仕様のものが多いため高額注意。

キャンプにおすすめのナイフは?

ではここからはキャンプにおすすめのナイフについてご紹介していきます。

バックナイフ

こちらのアイテムは、フォールディングナイフといえばバックというほど有名ですよね。
そんなバック社のナイフには、ブレードの部分に刻印がされているので、ナイフの作りがわかる仕組みとなっているんですね。
キャンプで使うときに少し重さを感じるとは思いますが、長く使わないのであればあまり重さも気にならないでしょう。

社長
むしろ重さがあることで高級感のあるナイフとしても魅力的ですよ。

オピネル ステンレスナイフ

こちらはステンレス製なので錆びにくく、扱いやすいナイフです。
このままでももちろん切れますが、研ぐとかなりシャープに切ることができます。
キャンプで使うなら一般的には#8から10を選ぶと使いやすいですよ。
やまひつじ
自分の手の大きさに合わせて選んでみてくださいね。

モーラ・ナイフ

こちらのナイフは、多種多様な使い方ができるナイフで、小型で持ちやすいのも魅力的です。
ちょっとした野菜を切るときや、小さめの木であれば薪割りもできます。
帆かにも木を削ったりなど様々な使い方ができるのでサバイバルナイフとしても人気となっています。
もちろん魚を捌くときにも活躍してくれますよ。
社長
リーズナブルな価格であるにも切れ味が抜群なのも嬉しいところです。

コロンビアナイフ

こちらは、切れ味がかなり良くハンドルはしっかり手にフィットしてくれるので、水に濡れても滑り落ちにくくなっています。
料理で野菜を切るのはもちろん、魚を捌いたりもできますし、薪割りも可能です。
また高い品質なので長く使うことができ、通常ケースは高い値段で別売りなのですが、こちらはナイロン製ケースがセットになっているのでお得なナイフでもありますね。

COLD STEEL アウトドアナイフ 36LPSS ペンドルトン ハンター

こちらはキャンプにぴったりなナイフで、全体的に小さめなので初心者の人や女性でも握りやすいのがのが特徴です。
また切れ味も抜群で薪であれば簡単に切ることができます、
またハンドルの部分まで銅材が採用されていもす。
またケースが刃に当たると鈍らせてしまうので、抜き差しのときには刃が当たらないように注意しましょう。

バークリバー ブラボー1

ちなみに筆者が愛用しているサバイバルナイフはバークリバーのブラボー1(グリーンキャンパスマイカルタ)です!

鋼材がCPM-3Vのフルタング仕様なので薪のバトニングなどにも使用できます!
*フルタング:ハンドル材が鋼材を挟んでいる構造。 フルテーパードタングも含む

社長
この仕様のナイフはガチ勢向けのリアルサバイバルナイフになってくるので価格も2~3万円台以上になってきます。

ナイフを持ち運ぶときの注意点!

みなさんは銃刀法を聞いたことありますか?
刃渡りが6センチを越えるものは、持つことができないようになっているんです。
そのためナイフを持ち運ぶときにはしっかりと梱包しておき、ナイフがむき出しにならないようにしましょう。

やまひつじ
使う意思はなく厳重に運搬しているという状況を作ることが大切なのです。
また目的なくポケットやリュックに入れたままにすると、正当な理由ではない所持とみなされてしまいので注意しましょう。

まとめ

いかがでしたか?
今回はキャンプに使うナイフについてご紹介しました。
ナイフにはさまざまな種類があり、素材によってもそれぞれ特性が違ってきます。
もちろん、ナイフを使うときには銃刀法にも注意する必要がありますが、使うときにも切れ味が鋭いものは注意して扱いましょう。

社長
ナイフはあるとかなり便利なので是非参考にしてみてくださいね。

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

Kazuki

佐藤和樹(Kazuki Sato) 株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。 趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。 本社は千葉県にあり、 キャンプ用品をメインに取り扱っている。 製品の設計や開発なども独自に手掛ける。 UJack(ユージャック)は universal jack(世界に浸透する)を意味し、 文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。 あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。 Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!