春を告げる山菜 フキノトウ(蕗の薹)を探して春散歩、食べ方/調理法など

春は躍動感に満ちた季節!
木々の若葉や草花などが一斉に芽を吹きだします。
そこで、今回は春真っ先に頭を出すフキノトウについてお話しようと思います。

読者の皆さんは、フキノトウを食べた経験がおありですか?
日本には『春は苦みを摂る(とる)』という言葉があります。
苦味のある春野菜には冬の期間に体に溜まった毒素を出す役割があると日本では古くから言われています。

やまひつじ
昔の日本人は体で食べていたのですね。

フキノトウ採取には注意点もありますので、
この記事を是非、参考にしてください!

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日

山菜って? 野草とどう違うの?

山菜は、野山に自生している食べられる植物の総称です。
食べるために採取する「野草」や「新芽」を指します。
山菜は苦味や灰汁(あく)があり、独特の風味をあるのが特徴です。

また季節によって、いろいろな山菜が楽しめるので、季節感を味わうことができます。
それこそが、山菜採りの醍醐味といえます。

ちなみに野草は、野山に自然に生えている草。元来はその土地に土着のものを指しました。
一般に、ヨモギやノビルなど、土手や山道、あぜ道などに自生している草で、食べられるものを言います。

フキノトウ探しに出かけよう!

フキノトウは雪解けの時期を目安に探してみましょう。
西日本では、1~2月頃、関東や東日本では、2~3月頃、北海道や積雪量の多い地域・山間部では、3~5月頃です。

周囲に水気のある場所でフキノトウが見つかることが多いです。
畑、林道の木陰、山間部の斜面など、日光があまり当たらない場所で、
風通しがあまりよくない場所を探してみてください。

社長
我が家では裏庭に毎年出てきます。

でも根こそぎ採ることは止めて、根は残しておくことがマナーですよ。

来年もまた見つけることができるように。

フキノトウと似た「ハシリドコロ」という毒草がありますので、間違えないよう注意してください。
ハシリドコロは葉の裏側が紫色がかっています。

 

View this post on Instagram

 

@syakei_takenoriがシェアした投稿

社長
食ったら死にます

そして、フキノトウよりも縦長で葉がゆるく広がっているのが特徴です。
フキノトウは中を開くと小さい花がたくさん詰まっています。

フキノトウの根にはペタシテニンという毒がありますので、根は食べられません。
人によってはアレルギーの原因になるので、注意が必要です。

やまひつじ
野草狩りはくれぐれも自己責任です
社長
不安な方は販売されているものを調理しましょうね

フキノトウの栄養価、効果・効能

フキノトウには特有の苦みと香りがあると言いましたね。
苦みの元であるアクはタンニンなどのポリフェノール類です。
これには抗酸化力があります。
他にもビタミンC、ビタミンE、葉酸、カリウムが多く含まれています。
冬眠から目覚めた熊が、一番初めに口にするのもわかりますね。

社長
詳しく見てみましょう。
  • 便通改善・胃腸機能サポート

食物繊維が多く、
フキノトウの独特の香りの成分はフキノリドと呼ばれ、
消化液の分泌を促し、胃腸機能の活発化・消化促進効果が期待されています。

  • むくみ軽減・デトックスに

フキノトウにはナトリウム排出促進作用を持つカリウムが非常に多く含まれています。

やまひつじ
キュウリの2倍以上ですって。
  • 肝機能や腎機能の向上作用

フキノトウの苦味成分、植物アルカロイドは冬の間に溜め込んだ脂肪や老廃物を排泄してくれます。

  • 疲労回復・代謝向上

滋養強壮、代謝に関わるビタミンB1、B2、B6が含まれています。
また、葉酸は赤血球合成に関わることから「造血のビタミン」とも呼ばれています。

  • 抗酸化・生活習慣病予防にも

フキノトウの苦味成分は活性酸素を抑制・除去します。
過酸化脂質は血管に蓄積して血液の通り道を狭めたり、
血管の柔軟性を損なわせることで動脈硬化の原因になることは良く知られていますね。

その他、骨粗鬆症予防に役立つと考えられているビタミンK、アンチエイジング・肌荒れ予防に良いとされるビタミンEなど驚くほどの効果が期待でき、
最近では花粉症にも期待できるとまで言われています。

フキノトウの食べ方

つぼみを天ぷら、煮物、味噌汁などにするといいですね。
水で洗って汚れを落としてください。
花のつぼみを包んでいる外側のガクの汚れているものだけをはがします。
丸ごと食べやすい大きさに手で割き、水に放し、10分くらいおいたらアク抜き完了です!

フキノトウ味噌

生命力あふれる春の苦みがなんとも美味しい「フキノトウ味噌」のレシピをご紹介しましょう。
ポイントは、素早く作ることです。
フキノトウを刻んだら、即、炒めることができるよう、
以下の手順をふんでくださいね。

材料はフキノトウと味噌だけです。
清潔な容器に入れて保存すると、冷蔵庫で2週間は大丈夫です。

社長
筆者は冷凍保存します。

 

View this post on Instagram

 

Midori_Creative Janglishさん(@midori_cj)がシェアした投稿

材料

  • フキノトウ … 100g
  • (中サイズのものなら8〜10個くらい)
  • サラダ油 … 大さじ1
  • 味噌   … 大さじ4 (好みで加減してください)
  • みりん  … 大さじ2
  • 砂糖   … 小さじ1〜2 (好みで加減してください)

作り方

  1.  味噌とみりんを合わせます。
  2.  小さめのフライパンを用意して、油を入れて温めます。
  3.  以上の準備ができたら、フキノトウを刻みます。刻み終えたら即、炒めてください。
    細かく5㎜角くらいになるように刻みます。切るそばから、アクですぐに黒ずんでくると思いますが、大丈夫です。
  4.  予熱しておいたフライパンで、すぐに炒めはじめます。(全体に油が回るように1分ほど)
  5.  油が回ったら1の味噌とみりんを入れてよく混ぜ合わせ、弱火で1〜2分ほど少し練るようにして、水分を飛ばします。
  6.  最後に砂糖を加えます。味を見ながらお好みで調節してください。ちなみに我が家では砂糖は入れません。

アツアツご飯に乗せて食べると絶品です。

やまひつじ
キャンプのお供にもいいですね。

最近、山仕事をする人たちが昔から昼ご飯に持って出たという「山・おにぎり」の作り方を教えてもらいました。
上記のフキノトウ味噌も利用してアレンジしたものをご紹介します。

やまひつじ
豪快ですよ!

山・おにぎり

材料

  • サランラップ 20cm
  • ご飯  適量
  • エビフライ 2~3本
  • フキ味噌  適量
  • 焼きのり  1枚

作り方

  1. サランラップの上に、焼きのりをのせ、ご飯を盛ります。
  2. その上にエビフライを置き、フキ味噌ものせます。
  3. 最後にラップ毎、包みます。完成!!!

昔から山で仕事をしていた人たちは、
一仕事した後で、このような豪快なおにぎりを頬張っていた光景を思い浮かべると、なんだか感動を覚えます。
キャンプや行楽の時の昼食に、是非お試しください。

筆者はラップをご飯茶碗にまず貼り付けて、
少し小さめのおにぎりを作ってみました。

もう少し暖かくなったら、
愛犬を連れて熊本県の球磨地方にある「水上村キャンプ場」と「五家荘キャンプ場」の下見に行く予定です。

その時は、お供に上記のおにぎりを持参しようと考えています。

 

View this post on Instagram

 

谷堀岩生(山野楽)さん(@tanbori1)がシェアした投稿

おわりに

いかがでしたか?
今は健康ブームで、山菜も都会のスーパーマーケットで売られていたり、ハウス栽培して販売されていたりもします。
でも、今年こそ、自分の手で自然のフキノトウを摘んで、そして食してみましょう。
わが家では季節の恵みに感謝する儀式のように、毎年1回は食卓に上ります。

最後に万葉集から一句。

『明日よりは 春菜摘まむと標めし野に 昨日も今日も 雪は降りつつ』   山部赤人

〈明日こそ、フキノトウを採ろうと思うのに、昨日も今日も雪が降り、採ることができない〉

万葉の昔から、春菜といえばフキノトウだったんですね。さあ、春の息吹を感じにフキノトウ探しにでかけてみましょう!

次は2月初めから開催されている「福寿草まつり」の様子を、熊本県の山奥、五家荘からお伝えしようと思っています。

お楽しみに!

キャンプ初心者必見!初心者キャンパー向けのキャンプ用品はこれだけでいい!

2021年3月5日

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

Kazuki

佐藤和樹(Kazuki Sato) 株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。 趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。 本社は千葉県にあり、 キャンプ用品をメインに取り扱っている。 製品の設計や開発なども独自に手掛ける。 UJack(ユージャック)は universal jack(世界に浸透する)を意味し、 文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。 あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。 Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!