みなさんは、ファミリーキャンプでエアーベッドを使っていますか?
荷物がかさばりがちなファミリーキャンプですが、エアーベッドは収納もコンパクトになるのでおすすめなんです!
今回はそんなファミリーキャンプにおすすめのエアーベッドや魅力、選び方も合わせて解説します!
ファミリーキャンプでエアーベッドがおすすめな理由って?
子供が遊べるから!
テントの中にエアベッドがあると、子供は確実に喜ぶもの。
子供はテンションが上がって、飛び跳ねて遊んで使ったりもします。
その意味では子供じゃなくても急なお泊まり客の簡易ベッドとして十分役に立つので、家に置いていても問題ありませんね。
背の高いラインアップがあるから!
まるで自分の部屋のベッドのようなゴージャス感が味わえるんです!
おしゃれキャンパー志すならエアベッドをおすすめです。

ファミキャン用のエアーベッドの選び方は?
テントの室内幅で選ぼう!
テントの室内幅から、設置可能なエアーベッドのサイズを割り出すことが必要になります。
また、エアーベッドを膨らませるときは必ずテントの中で膨らませるようにしましょう。
テントの入り口は小さいですから、入り口でつっかえてしまうことがあるのです。
空気を入れるときも注意しましょう。
耐久性もチェック!
耐久性は使用者の体格や体重に左右されるものの、素材となるポリ塩化ビニールの耐久性も要因の1つです。
有名なアウトドアメーカーの製品だと信頼して使用できますよ◎
収納時の大きさや重さを確認すること
キャンプなどのアウトドアで持ち運ぶときには、折り畳んだときの大きさや重さもチェックしましょう。
折り畳んだ状態からさらに小さくできますし、高さや幅、奥行きがおよそ30cmまでコンパクトに収納可能です。

種類で選ぶ
電源がなくても使える手動ポンプ式と、気軽に使える電動ポンプ式があります。
手動で空気を入れるタイプは、専用のポンプが付属しており、ほとんどはポンプを足で踏んで空気を入れる仕様となっています。
一方で電動ポンプ式は、電気で自動的に空気を注入するタイプで、製品によってはわずか数十秒で空気を満杯にできるため、手動よりも手軽に使えます。
ファミキャンにおすすめのエアーベッド!
ノースイーグル ベッド イーグル エアベッドW
もちろんキャンプだけでなく、車中泊にもおすすめです◎
ロゴス どこでもオートベッド
アドベンチャークイックベッド
こちらは、肌触りの良いフロック仕上げ!
しかもダブルロックバルブなので、空気を入れるときも抜くときも超簡単なうえに、空気の漏れも防いでくれます。
低反発なので、車の中でも肩や首を痛めることなく快適に眠ることができますよ◎
コールマン エクストラデュラブルエアーベッド
優れたクッション性で快適な睡眠を促してくれます。

インテックス ツインコンフォート
デザインもモダンでラグジュアリーな感じが特徴的で、おしゃれにキャンパーにもぴったり◎
空気を入れた段階では厚みもありますから、クッション性も抜群です!
FIELDOOR エアベッド ツインサイズ
また、急遽破れたときでもすぐに応急処置できる部品も付いています。
Deeplee エアーベッド
電動エアーポンプで3分ほどで膨らませることができるので、キャンプで設営時に時間をとることもありません◎
Etekcity エアーベッド
また素材も毒性のない素材が使われているので、子供にも安心。

AUGYMER エアーベッド
ハチミツの構造が採用されているので、体型や姿勢に合わせてフィットしてくれます!
防水性も高く、地面の冷たさも感じない優れもの。
耐寒性、耐久性も高いので、ファミキャンにぴったし!
TINGTING エアーベッド
汚れが付きにくいのでお手入れも簡単◎
変形もしにくいので、寝ているときに動いても安心です!
AirExpect エアーベッド
表面は肌触りの良いベロア調の加工となっており、子供も安心!
また耐久性も抜群で、内蔵ポンプがあるため、空気の出し入れも簡単です◎

まとめ
いかがでしたか?
今回はファミリーキャンプにおすすめのエアーベッドについてご紹介しました。
ファミリーキャンプでは、人数に合わせて寝床を準備するため、荷物がかさばりがちですが、エアーベッドなら圧縮できるのでかなり便利!
また子供たちもエアーベッドに喜ぶこと間違いなしなので、ぜひファミリーキャンプで取り入れてみては?
Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!

佐藤和樹(Kazuki Sato)
株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。
趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。
本社は千葉県にあり、
キャンプ用品をメインに取り扱っている。
製品の設計や開発なども独自に手掛ける。
UJack(ユージャック)は
universal jack(世界に浸透する)を意味し、
文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。
あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。
Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!