ファミリーキャンプで、赤ちゃんを連れて行こうか悩んでいる方もいるのでは?
確かに、赤ちゃんはまだ小さいですし、アウトドアに連れていくのは不安ですよね。
さらに荷物や万が一のときも色々不安になるもの。
そこで今回はそんな赤ちゃん連れのファミキャンでも楽しむために、荷物や困り事、おすすめのキャンプ場について解説します!
赤ちゃん連れのファミキャンに持っていくものは?
赤ちゃんとのキャンプでは、荷物がどうしても多くなってしまいますよね。
ここではキャンプを快適に過ごすために必要なグッズを厳選して紹介しましょう!
基本のアイテムリスト!
- 保険証、医療証、母子手帳
- おむつ
- おしりふき
- 着替え
- 離乳食やミルク
- 赤ちゃん食器、哺乳瓶、スタイ(よだれかけ)
- 抱っこ紐
液体ミルク
液体ミルクは、日本でも製造販売が開始になりましたよね。
ミルクをすぐにあげたい時にあるととても便利です!
足付きロンパース
靴下はすぐに脱げて失くしがちですよね。
しかしこれなら脱げる心配もありませんよ◎
消毒スプレーと除菌シート
キャンプでは頻繁に手を洗いに行けないので、あるとかなり便利ですよ!
虫除けスプレーと日焼け止め
虫除けスプレーは赤ちゃんにも使える天然成分100%のものを選びましょう。
日焼け止めも子供の肌にあったものを選び、自宅でパッチテストをしてから使うようにすると、キャンプのときでも安心して使えますよ。
BOS 防臭袋
使用済みのおむつはBOSの防臭袋に入れてから捨てると、匂いが気にならないのでおすすめ。
エチケット袋としても使えるので、あるといろんなことに役立ちますね!
チェアベルトがあると便利!
背もたれのある椅子なら装着できる安全補助ベルト。
種類は限られるものの、赤ちゃんをチェアに座らせられるうえに、コンパクトにもたためて便利です◎
赤ちゃん連れのファミキャンで困ったときはどうする?
お風呂
赤ちゃんは大人よりも汗っかきですし、おむつ周りも蒸れやすいですから、できるだけお風呂やシャワーで洗ってあげたいものです。
しかし予約制のところが多く、すぐに埋まってしまうので、事前に確認しておくことが大切です。
夜泣き
赤ちゃんの夜泣きは非常によく聞こえるもの。
普段は朝までぐっすり寝るタイプの子でも、環境の変化で興奮して夜泣きすることがありますから、テントではなくコテージ・バンガローがおすすめです。
他のグループが夜中までお酒を飲んで大騒ぎ、なんてこともありますから、いずれにしても隣との距離が離れたコテージを選ぶ方が安心ですね。
病気
万が一のケガや病気のため、近隣に病院がないキャンプ場は避けた方が無難といえます。
赤ちゃん連れのファミキャンでは、一人はアルコールが入っていない状態でいつでも運転できるようにしておくことも大切です。
また母子手帳や保険証はひとまとめにしておき、事前に最寄りの病院の場所と診察時間を確認、さらにスマホの予備バッテリーも持参しておくことが大切です。
赤ちゃん連れのファミキャンならこのキャンプ場がおすすめ!
【群馬県】北軽井沢スウィートグラス
ファイヤーサイドコテージでは窓は一面ガラス張り◎
風呂・トイレも清潔ですし、予約しておけば家族風呂に入ることもできます!
ファミキャンにかなり人気のキャンプ場です。
【基本情報】
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579
電話:0279-84-2512
公式サイト:北軽井沢スウィートグラス 公式ページ
【千葉県】成田ゆめ牧場キャンプ場
こちらは、牧場が同じ敷地内にあるキャンプ場。
きれいなトイレやシャワー、炊事場などが充実した設備が整っています◎
【基本情報】
住所:千葉県成田市名木730
電話:0476-96-1001
公式サイト:成田ゆめ牧場キャンプ場 公式ページ
【千葉県】森のまきばオートキャンプ場
ここは解放感抜群で、牧場の跡地ということもあって自然豊か!

住所:千葉県袖ケ浦市林562-1-3
電話番号:0438-75-2966
公式サイト:森のまきばオートキャンプ場 公式ページ
【栃木県】キャンプ・アンド・キャビンズ
こちらは手入れが行き届いていて、設備が充実している「高規格キャンプ場」として人気のキャンプ場です。
グランピングができるうえに、バーベキュー場や露天風呂、コインランドリーやドッグラン、ドッグキャビンなども◎
【基本情報】
住所:栃木県那須郡那須町高久甲5861-2
電話:0287-64-4677
公式サイト:キャンプ・アンド・キャビンズ 公式ページ
【静岡】モビリティパーク
ここは1歳になったばかりの小さな子供でも楽しめます。
テントサイトにゴムあみマットが敷かれており、充実◎
遊び場もあるので、子供連れにおすすめですよ!
【基本情報】
住所:静岡県伊豆の国市長者原1445-481
電話番号:0558-79-0213
公式サイト:モビリティパーク 公式ページ
【北海道】星に手のとどく丘キャンプ場
富良野は、星空が一番きれいに見える場所と言われており、山と丘に囲まれているので、夜空をさえぎる光が全くなく、満点の星空を見ることができるんです!
流れ星や人工衛星まではっきりと見えますし、この眺めだけで、一度は行ってみたい富良野ナンバーワン!

住所:北海道空知郡中富良野町字中富良野ベベルイ
電話:090-1302-1422
公式サイト:星に手のとどく丘キャンプ場 公式ページ
【熊本県】黒川森のコテージ
様々な人数に合わせたコテージがあるので、赤ちゃんがいても利用しやすい!
また貸しきり露天風呂など設備も充実しています!
【基本情報】
住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6489-5
電話番号:0967-44-0535
公式サイト:黒川森のコテージ 公式ページ
【鹿児島県】岩屋公園キャンプ場
春は園内に桜、夏はホタル、秋は紅葉と年中違う景色が楽しめます。
遊具施設もありますし、夏はプールでファミキャンに人気のキャンプ場です◎
【基本情報】
住所:鹿児島県南九州市川辺町清水3882
電話番号:0993-56-5465
公式サイト:岩屋公園キャンプ場 公式ページ
まとめ
いかがでしたか?
赤ちゃん連れのファミキャンに初めて挑戦するという人は、やっぱりいろんなことに注意しなければいけませんよね。
と言っても、しっかり事前準備をしておけば、赤ちゃん連れのファミキャンでも楽しめるので、一度挑戦してみてはいかがでしょうか。

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!

佐藤和樹(Kazuki Sato)
株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。
趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。
本社は千葉県にあり、
キャンプ用品をメインに取り扱っている。
製品の設計や開発なども独自に手掛ける。
UJack(ユージャック)は
universal jack(世界に浸透する)を意味し、
文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。
あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。
Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!