ソロキャンプでは、キャンプ場選びが重要になってきます。
特に初心者のソロキャンパーだと、どこがおすすめなのかも気になりますよね。
そこで今回はそんなソロキャンプにぴったりのキャンプ場の選び方から、おすすめの場所まで徹底解説していきます!
Contents
ソロキャンプがブームに!
バイクでソロキャンプの旅
バイクの旅の宿には、ソロキャンプ場がぴったり!
宿泊料も安いですし、自然を感じながらゆったりとした時間を過ごすことができるんです◎
バイク乗りにおすすめのソロキャンプ場の基準は、基本的に人が少なく静かで、バイクがサイトまで乗り入れられるかという2つのポイント。
女子の間でもブーム!
女子の間でもソロキャンプが空前のブームとなっています。
2019年4月に「マツコの知らない世界」という番組で、ひとりキャンプが取り上げられており、ベテランキャンパーからもこれから始める初心者キャンパーからも、関心が高まっています。
女子ソロキャンプでのポイントは、施設・景色がおしゃれなこと、サポートしてくれる管理棟があることの2点です◎
ソロキャンプのキャンプ場の選び方とは?
ではここで、ソロキャンプにぴったりなキャンプ場の選び方についてご紹介しましょう!
アクセスのしやすさ
ソロキャンプといっても車や電車、バイクや自転車で行くのかによって、場所がかなり変わってきます。
電車なら駅から近い場所が良いでさし、車なら2時間以内が疲れにくい距離でベスト!
そしてなにより大切なのは駐車場からの距離です。
駐車場が離れすぎていては、荷物の運搬だけでヘトヘトになることもあるんです。

キャンプ場の設備
キャンプ場を選ぶときは洗い場や水洗トイレ、お風呂やシャワーの有無など、設備の充実さも大切なポイント。
綺麗なトイレじゃないと使いたくないという方は、手入れが行き届いているか、キャンプサイトの口コミを参考に確認してみましょう!
目的に合っているかどうか
ソロキャンプにも目的がありますよね。
例えば、夜空の星を楽しみたいという目的なら、標高が高くて空気が澄んだ山や湖のキャンプ場がぴったりですし、釣りを楽しみたいという目的なら清流や海のキャンプ場がぴったり◎
また、露天風呂や温泉、野天風呂を楽しみたいという目的なら、施設内や付近に温泉がある場所を選ぶといった、自分の目的にあったキャンプ場を選ぶようにしましょう!
ソロキャンプにおすすめのキャンプ場!
ではここからは、ソロキャンプにおすすめのキャンプ場をご紹介します!
北海道:仲洞爺キャンプ場
こちらは北海道の洞爺湖湖畔にあるキャンプ場で、洞爺湖でキャンプをしたいなら間違いなくこのキャンプ場が一番と言っても過言ではありません。
湖畔ギリギリにテントを張ることができるので、夜は綺麗な月と星空を楽しめますよ!
眼前にキレイに透き通った洞爺湖を望みながらのコーヒーは、普段の何十倍も美味しく感じること間違いなし!
【基本情報】
住所:壮瞥町仲洞爺30-11
電話:0142-66-3131
営業期間:5月〜11月
仲洞爺キャンプ場 公式サイト
青森県:宇樽部キャンプ場
こちらは青森県の十和田湖湖畔にあるキャンプ場で、日本とは思えないような自然の魅力が溢れ出すのが魅力的。
キャンプ場からの景色は、朝と夕でガラッと雰囲気が変わりますし、近くには観光名所である奥入瀬渓流も◎
奥入瀬渓流は人生で必ず一度は訪れて欲しいパワースポットですので、ぜひソロキャンプをする候補にいれてみては?
【基本情報】
住所:十和田市大字奥瀬字十和田湖畔宇樽部
電話:0176-75-2477
営業期間:7月〜10月
宇樽部キャンプ場 公式サイト
栃木県:キャンプラビット
こちらはTHEキャンプ場!といえるほど、キャンプを楽しみたい人のために徹底したキャンプ場作りがされているキャンプ場。
じっくりゆったりと自分だけの時間を楽しむことができますので、とにかくキャンプをじっくり味わえるキャンプが良い方はここがおすすめです◎
【基本情報】
住所:栃木県那須郡那須町大字豊原丙 4387-1
電話:0287-77-2721
営業期間:3月〜11月
キャンプラビット 公式サイト
群馬県:カンパーニャ嬬恋キャンプ場
【基本情報】
住所:群馬県吾妻郡嬬恋村干俣バラギ高原
電話:03-5950-3660
営業期間:4月下旬〜11月上旬
カンパーニャ嬬恋キャンプ場 公式サイト
山梨県:道志の森キャンプ場
こちらはソロキャンパーやツーリングキャンパーに人気で、キャンプ場の間を川が流れ、周囲は森に囲まれているので自然豊かなキャンプ場なんです。
直火で焚火をしながらコーヒーを啜る姿を想像するだけでもワクワクがとまりません!

住所:山梨県南都留郡道志村10701
電話:080-4444-2440
営業期間:4月中旬頃~11月中旬頃
道志の森キャンプ場 公式サイト
富山県:五箇山国民休養地相倉キャンプ場
こちらは世界遺産にも指定された、合掌造り集落の中にあり、穴場中の穴場のキャンプ場です。
決して広くは無いサイトですが、中央に焚火ができる場所があり、そこで焚火を育てる楽しみが満喫できます◎
また、周囲には街灯ゼロに等しいほどなので、夜中に星を楽しむこともできますよ!
【基本情報】
住所:富山県南砺市相倉 611
電話:0763-66-2123
営業期間:4月上旬~11月中旬
五箇山国民休養地相倉キャンプ場 公式サイト
千葉県:内浦山県民の森
こちらは千葉県で初めての民間の森として、昭和45年にオープンしたキャンプ場。
オートキャンプ場、第一キャンプ場、第二キャンプ場と3つのエリアに分かれているので、それぞれ違ったロケーションでキャンプが楽しめます◎
いくつかのハイキングコースも設けられているので、森林浴とキャンプを同時に楽しめるのも魅力のひとつ。

住所:千葉県鴨川市内浦3228
電話番号:04-795-2821
営業期間:通年
内浦山県民の森 公式サイト
まとめ
いかがでしたか?
今回はソロキャンプにおすすめのキャンプ場の選び方やおすすめのキャンプ場をご紹介しました。
ソロキャンプではキャンプ場選びも重要です。

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!

佐藤和樹(Kazuki Sato)
株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。
趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。
本社は千葉県にあり、
キャンプ用品をメインに取り扱っている。
製品の設計や開発なども独自に手掛ける。
UJack(ユージャック)は
universal jack(世界に浸透する)を意味し、
文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。
あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。
Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!