キャンプといえば、テント泊のイメージがありますよね?
しかし冬キャンプだと寒いイメージが強くて、あんまり楽しめないんじゃないかと思っている人もいるはずです。
実はそれはイメージだけであって、バンガローなら冬でも寒くないし温かく快適に過ごせます。
今回はそんな冬キャンプを気軽に楽しめるバンガローについて、おすすめしたいところをご紹介します!
Contents
【暖炉付き】冬キャンプおすすめバンガロー!
群馬県 森のDIYコテージ つくつく村ログハウスコテージ
こちらは長年の憧れを形にされたという、細部までこだわりの詰まったコテージが魅力的のキャンプ場。
フィンランドカラーで統一された「ログハウスコテージ」と、南仏プロヴァンス風「コテージコテージ」の2タイプがあり、「ログハウスコテージ」には薪ストーブが設置されていて、「コテージコテージ」には本物ではないそうですが、マントルピース風の暖炉もありますよ!
【詳細情報】
・住所 群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原1053-11974
・利用人数 2~6人
・料金 12,000円/1人
栃木 ガーデンハウス 丘の上
こちらのキャンプ場は、12月~3月まで期間限定で薪ストーブを体験できるキャンプ場。
2階建てで広々としたキッチン、リビング、テラスの他に、バーベキューエリアも完備されているほど。
調理食器、食器、シングも揃っていますから、別荘気分で気軽に出掛けられそうですよね!
オープンテラスで味わえる絞りたての牛乳、淹れたてのコーヒー、さらにはピザ焼き体験など別荘でのサービスも充実しています!

【詳細情報】
・住所 栃木県那須郡那須町豊原丙4270-3
・利用人数 6~8人
・料金 9,000円
山梨県 ログコテージ オレンジ・キャビン
こちらは富士山を眺めながら、バーベキューができるという、最高のロケーションのキャンプ場です。
天然木で作られた美しいキャビンは、素朴ながらまさにログハウスといった理想の外観なんです!
4人棟・8人棟それぞれのスペースに合ったサイズの薪ストーブがあり、どちらもガラス面から炎が見えるようになっているため、火を囲んでゆったりと団欒のひとときが過ごせるんです!
屋根付きバーベキューテラス・ハンモック・ロフトスペースもありますから、子供も楽しめるバンガローですね!
【詳細情報】
・住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口1916-3
・利用人数 4人棟・8人棟
・料金 15,450円
千葉県 コテージ・フラミンゴ
こちらは、築120年の古民家を現代の生活に合うようにリノベーションしたバンガロー。
レトロ感漂う古民家は、2016年の大ヒットドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のロケにも使われたそうです!
調度品や照明、浴室内装すべてに味があって、昭和の時代にタイムスリップしたかような気分になれますね。
15畳の土間・12畳・6畳・9畳の和室をはじめ、延べ床面積110.9㎡という広さに、最大12名で利用可能です。

【詳細情報】
・住所 千葉県富津市岩本89
・利用人数 12名まで
・料金 36,000円
コテージ・フラミンゴ 公式サイト
【カップル編】冬キャンプにおすすめバンガロー!
蔵の宿 松屋 タイプ
こちらは、全棟富士山VIEW&専用露天風呂が自慢のバンガローです。
シックで落ち着いた雰囲気が大人の時間を演出してくれるので、カップルにはぴったり!
敷地内にある専用のバーベキュー施設の利用もできますから、冬キャンプでも快適に過ごしながら、バーベキューが楽しめますよ!
【詳細情報】
・住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津282
・利用人数 2~8人用
・料金 64,000円~
蔵の宿 松屋 タイプ 公式サイト
ログキャビン彩「1st」
こちらは、大自然に囲まれた栃木県那須にあるフィンランドパインのみで造られた本格バンガロー。
カナディアンタイプのバンガローと違って、繊細でやさしい木の温もりを感じさせてくれますよ!
【詳細情報】
・住所 栃木県那須郡那須町高久甲5577-1
・利用人数 2~6人
・料金 15,000円~
・ログキャビン彩「1st」の公式サイト
http://logcabin-aya.sakura.ne.jp/aya/villa/1st/
【初心者編】冬キャンプにおすすめバンガロー!
三河高原キャンプ村
こちらは自然の中でのキャンプ、散策、釣りなどを思いっきり楽しめるキャンプ場。
冬におすすめのバンガローは3畳〜12畳までの4タイプあり、照明やACコンセントが完備されています!
さらに、バンガローの宿泊者は、屋根付きのBBQ場やシャワーを無料で利用でき、テントやキッチン用品など一通りのレンタルも可能なんです◎
テニスコートもレンタルできるので、アクティブに体を動かしたり、敷地内にはマウンテンバイクトレイルが併設されているので、本格的なトレイルも!
「朝霧荘」で受付をすれば、レンタルサイクルも利用可能です。
キャンプ場管理事務所の「朝霧荘」には食堂つも併設されているので、食事や甘味を楽しめます!リーズナブルな料金なので気軽に楽しめるキャンプ場です。
【詳細情報】
・住所 愛知県豊田市東大林町半ノ木2
・利用人数 2~3人
・料金 5,300円~
三河高原キャンプ村 公式サイト

竜洋海洋公園オートキャンプ場
こちらは、浜松ICから車で約20分程度の場所にあるキャンプ場。
レンタル品も大充実しており、炊飯器や扇風機、ホットカーペットなどの家電もレンタルできます!
JR磐田駅から無料のシャトルバスが1日3往復運行しているので、車がなくても思いっきり楽しめて、運転手のお酒に気を使う必要もなし!
バンガローは掘りごたつと2段ベッドがあるタイプ、バストイレ別のロフトタイプ、一番庭が広くBBQ向きのタイプの3種類から選ぶことができ、基本は5名までの利用ですが、6名以上は追加料金で利用可能、最大8名まで泊まることが可能です◎
【詳細情報】
・住所 静岡県磐田市駒場6866-27
・利用人数 5人
・料金 15,400円
竜洋海洋公園オートキャンプ場 公式サイト
まとめ
いかがでしたか?
今回は冬キャンプにおすすめのバンガローについてご紹介しました。
冬は寒いことから、テント泊ができなくても、バンガローなら快適に過ごせますよね!

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!

佐藤和樹(Kazuki Sato)
株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。
趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。
本社は千葉県にあり、
キャンプ用品をメインに取り扱っている。
製品の設計や開発なども独自に手掛ける。
UJack(ユージャック)は
universal jack(世界に浸透する)を意味し、
文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。
あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。
Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!