冬キャンプといえば、寒さがきついですよね。
しかし冬キャンプだからこその楽しみ方があります。
今回はそんな冬キャンプにあると便利なアイテムを、防寒グッズ編や片付け編と分けてご紹介します!
Contents
冬キャンプにあると便利なアイテム!【防寒グッズ編】
冬キャンプをするうえで、必需品ではないけどあると便利なグッズがあります。
そんなあると便利なグッズで、まずは防寒編についてご紹介します!
ダウンブーツ
そんなときにダウンの靴下やダウンブーツを履いておくと、温かく過ごせます。
こちらのアイテムは軽くてムレることもありませんから、自然な履き心地が感じられますよ!
フェイスマスク
そんなときは、想像するだけでも笑えるのですが、フェイスマスクがあるとベスト。
目だし帽に抵抗がある人は、マスクをつけるだけでも断然変わってきます。

一酸化炭素警報機
酸欠や不完全燃焼による一酸化炭素の事故が発生する可能性があるからです。

ヘリノックス シートウォーマー
そんなひんやりを止めて暖めてくれるのが、このシートウォーマー。
発熱するわけではありませんが、温かい素材でできているため、チェアに装着して座っているだけだも温かく過ごせますよ!
コールマン 遠赤ヒーターアタッチメント
サイズは小さく、見た目からはその暖かさを感じられないように思えますが、実はかなりの暖房効果を得ることができるんです!
ただ風には弱いので、スクリーンテントや前室ありのテントで使うのをおすすめします◎
かなり温かくなりますので、買っておいて損はありませんよ!
フライトキャップ
ニット帽でも良いのですが、こちらの方が雰囲気が出ますし、おしゃれですよね。

ブランケット
たき火を囲む際にもブランケットをかけるだけで保温効果がぐっと高まります。
また、インナーシュラフになるブランケットなら、寝るときにテント内で使って身体の温度を下げないまま、快適に眠ることができるんです!簡単に温度調節ができるアイテムですから、冬キャンプではブランケットを持って行くのをおすすめします!
【冬キャンプ】あると便利グッズ!【片付け編】
冬キャンプでも、かなり忙がしいのが後片付けですよね。
そんなときに、あると便利なアイテムをご紹介しましょう!
70リットルごみ袋
結露や霜でびちょびちょになったテントは、日当たりのいい場所でしっかり乾かさなければいけません。
しかし撤収の時間やサイトの場所によっては、タイムアウトの場合がありますので、間に合わないときも。
そんなとき、大き目のゴミ袋があるとかなり便利です。
冬の幕は大きいので45リットルには入らない場合が被いので、70リットルの厚手のゴミ袋を車に積んで置きましょう!
おしゃれなタープバックと呼ばれるバックもありますので、そちらも準備しておくと便利です◎
ハンディモップ
ひどいときはポタポタと雨漏りのように結露が落ちてくることもあり、撤収前にテントを乾かすのがかなり大変になってしまうほど。
しかしそんなときに、ハンディーモップであらかじめ結露をふき取っておけば、テントの乾燥の時短やシュラフや洋服が濡れるのを防ぐことができるのです!
縦長タイプのマイクロファイバーのハンディモップは100円ショップやホームセンターなどで購入できますので、準備しておいてみては?
ゴム手袋
真冬のキャンプの水での皿洗いは、かなりきついので必需品ともいえるほど。
沸かしたお湯を持っていって、スポンジに浸しながら洗うと油汚れも落ちますので、あるとかなり便利です◎
どこでも売っているゴム手袋ですが、できれば奮発して裏起毛タイプを購入するのがおすすめ!
ジャグ
そんなときに、保温性の高いジャグに沸かしたお湯を入れておけば、いつでもお湯が使えるんです。

スノースコップ
そんなときに、普通のスコップではなく、雪かき用のスノースコップを使うことで、雪かきもスムーズに行うことができるんです!
プラスチック製のスノースコップなら、ホームセンターでも購入できますので、探してみては?
ちなみに、雪遊びをするときにも、スノースコップがあれば、遊びの幅が広がりますよ!
まとめ
いかがでしたか?
今回は冬キャンプであると便利なものをご紹介しました。
野外は当たり前ですが、冬キャンプではとても気温が下がります。
せっかくの楽しい冬キャンプも寒さに負けてしまうと楽しませんし、快適に過ごすなら上記のアイテムがあるとかなり便利です。

Youtubeやってます!
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!

佐藤和樹(Kazuki Sato)
株式会社UJackの代表取締役社長。現在26歳。
趣味はキャンプと車弄りと映画鑑賞。
本社は千葉県にあり、
キャンプ用品をメインに取り扱っている。
製品の設計や開発なども独自に手掛ける。
UJack(ユージャック)は
universal jack(世界に浸透する)を意味し、
文字通り世界中の人々にユージャッカーになってもらうことが目標。
あなたのアウトドアライフにさらなる”喜び”を。
Twitter、インスタグラム、Youtubeなどでも活動中!